ソロキャンプ、ガチでつまらない

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
焚き火して肉焼いて酒飲んでタブレットで漫画か映画観るだけや


0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
普通に飲みに行ったほうがいいよな


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンしてる人って体力使う気ないよな
普通に山登ってテント泊してる人の方が楽しそう


0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
それ志摩リンにも言えるんか?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
youtubeの動画見ると火を起こして飯作って酒飲んで食う後は寝る
マジで何しに行ってるんだろと思わずにはいられないw


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>7
そういうやつは動画撮影しにいってるんやろな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
家の布団の方が絶対良い
誰かと飲み食いを楽しむもんや


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプツーリングするけどたき火したり肉焼いたりせんわ
だいたいレトルトカレー食ってる



0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
帰り道の車の中で号泣


0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンプ中にソロキャンプYouTubeの動画見てる奴wwwwwww


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
酒飲みなら諦めて酒が抜けるまで休むしかない
酒飲まないなら読書と食事だけして終わったら家帰った方がええわ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
一人でやってて楽しい物ギャンブル以外なくね?


0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
1人でキャンプとかくっそつまらんよな
キャンプなんかみんなでワイワイやるもんやわ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
泊まれるサウナ行け


0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
せめて釣りはしろよ
食い物は自分で取れ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
メシより宿


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
YouTube見るってキャンプ出来るようなところに電波ってあるの?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
一人旅とかソロキャンプとか1人行動を美化する風潮あるけどただ友達いないだけやん
友達いたらソロなんかやらんやろ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
タブレットの重要性気づく 気づく


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
そもそもキャンプ自体が何かをするための宿泊手段なのに、それを目的にして楽しいもんかね
皆で外で食いたいならバーベキューだし、一人なら家で飲み食いしてたほうが良いわ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンプってキャンプやってる自分に酔うためにやってるんやろ



0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
やるとしても今の時期は絶対無理やわ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
絶対つまらん


0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプと言えば山って風潮だけど
山で食材を採るってハードル高いやろ
海に行け
そして魚を取れ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
一時流行ったよな
そのとき使われたキャンプ道具は倉庫の奥深くでホコリ被ってるんやろな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
流行ってるから行こか~の精神やからそうなんちゃう?
動画やら見ないわ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
自然の中で一人ぼっちなのを楽しむんじゃないの?
いろんなしがらみから一時開放された感というか


0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>32
キャンプの必要性・・・


0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>32
昼過ぎに着いたとして楽しいのは17時くらいまでちゃう?
それから飯の支度して食い終わる頃には20時くらいだとしてそれから朝の7時までの11時間、スマホなかったら寝たり夜空眺めたりしても暇もてあましそう


0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
結局友人らとあーだこーだ言いながらやるのが良いんよ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンパーって自分の世界に閉じこもってて怖いんよ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロに限らずキャンプ飯の感想って(スーパーの肉・・・)
しかないよな
自然のなかだと美味いとかないし


0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
お前ら趣味に対する姿勢ってホント見本みたいな取り敢えず否定から入るスタイルだよな
何が楽しくて生きてるんや


0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプの醍醐味はナンパだぞ
みんなやっとるやろ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
しかも金がかかる
アホらし


0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
女性ソロキャンパーを探してニタニタしながら話しかけたりせんの?


0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプ用品の値段バトルしてるおっさん共キモすぎ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
子供の頃は毎年夏休みは海に送られて公民館的な所で生活をさせられてたけど
海で魚を採って食うの楽しかったよ
取れない時はイカ干してる婆ちゃんからイカ貰って食ってた
晩飯だけは地元のおばちゃんが持って来てた
アレの生活はなんだったのか
今更親に聞けない


0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
自然の中って言っても夜は何も見えんし
星が出てればクソ楽しいけど曇ってたらネット以外やることない


0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプも旅行も楽しさわからん
今年〇〇行きましいいたホテル泊りました総額20万円使いましたって言われてもそれならその金で自宅にシモンズのベッドでも買えばいいのにってなるわ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>46
金があるからするんやで
結局お前は金がないってことなんやで



0082:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>46
景色とか土地の美味いものとかテンション上がるやんけ


0098:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>46
金の無駄って発想は弱男アピールになってまうんやなぁ


0112:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>46
キャンプはキャンプ用ギア買ってニヤニヤするためにやるんだよw
キャンプを目的とか言ってるやつはアホやろ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプ一人でやって何がおもろいねん


0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>47
一人でキャンプハイヤーして火眺めながらコーヒーすすって味楽しんだり夜空見て星眺めたりとか…



0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ワアも一回だけソロキャンプやったけどこういうのやるときってガチの長期休暇のうちの数日とかじゃないと楽しめんと思った…


0049:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
今の時期は虫がやばいだろキャンプは冬!


0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
でもスパ銭のテラスのハンモックで漫画読むのめちゃくちゃ気持ちよかったから外で座ってるだけでもええのかもしれん


0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ハマるのはゆるキャンみたいに親の影響なんかな


0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
家にいた方が楽だしな万人が楽しめる趣味じゃねえわ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>54
金が余って仕方なくて便利な生活に骨の髄まで慣れ切った人が不便ごっこするようなもんやろな


0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
登山ならまだわかるけど一人でキャンプ場とかよう行かんわ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ワイは小さい川入って遊んどるわ
本流に入っとる奴おるけどやめとけ死ぬぞ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
大人のホームレスごっこ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプハイアーの木が燃えるにおい…とかね


0064:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>60
匂いはええんやけどほんとそんだけ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプしてスマホやらタブレット弄るのはほんと本末転倒だよな
だったら家でやれよと


0115:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>61
頭固いよ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
一人でやる趣味遊びは全部くそつまらんw


0065:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ゆるキャンに騙された弱男がこぞってキャンプしてたの草



0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
結局キャンプを楽しめる人間もいるしそうでない人間もいるってことやんけ
趣味なんて人それぞれやしそんなもんっしょ
まあ余裕っす


0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
あとちょい違うけどヨーロッパ旅行で美術館と教会いくやんか
あれおもろいか?
へーで終わりやないか


0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプってアウトドア面してるの気に入らんわ
あんたら何も体動かしてないやん


0071:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャブヘイな真似してるやつがたくさんいるけど軒並み再生数少ない


0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
火おこしとか飯とかはめんどくさいからチェアリングだけやりたい


0077:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>72
でかい川近くに住んでた頃は休日はたまにおにぎりとウインナーとお茶だけ持って河川敷行ってぼーっとしたり飯つまんだりしてたわ

ワイはそれで十分や


0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
言うてソロキャン楽しめる派のワイも大量のキャンプ用具持っていってガッツリキャンプとかは面倒くさくて出来んし…
ほんとに暑くも寒くもない明け方ちょっと寒いかなくらいの時期に最低限の荷物であとはキャンプ場で買ったりしちゃったし


0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
空想世界の夜営ってロマンだからなのかな?


0076:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
釣りしてるおじちゃんの家に上がらせてもらった時に焼いた鮎かなんか食わせてもらったけどマジで美味かった
釣りもええかもな


0079:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
マジで登山の方が面白そうw
熊よけのためにグループで会話しながら行けるし


0080:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンプ行ってやることで「これ別に家でもできるな…」とならないもの
釣り
写生
森林浴
このあたりかな


0084:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>80
泳ぐとかは?


0087:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>80
釣りは居酒屋でできるところもあるし
写生は興味無いし森林浴も暑いだけで行きたくない


0081:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
釣りしてソロキャンするの楽しいやろ


0083:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
少なくともクソ暑い夏場はあかんやろ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
キャンプ行って近くの川で釣りしてそれキャンプハイヤーで焼いて食うってのはやってみたい


0086:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ねち


0089:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンパー曰く「朝起きてテントから出る瞬間がたまらなく好き」とのことや
そしてそのままコーヒーを沸かすんだとさ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>89
それはわかる
てかクッソわかる
実際やったのがそれ


0093:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>89
いつもの部屋じゃない非日常を味わえるからか

なるほど



0094:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>89
それ冬にやると沁みるで
冬キャンプの飯とか大体なんでも美味くなるねん


0099:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
>>89
早朝の散歩は気持ちいいからな
まあワイは普通に家で寝て早起きして出かける程度でええけど


0090:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
釣りしてその場で調理とかは楽しいと思うわ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
陰キャ弱男がやりだしたら終わり


0095:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
有料キャンプ場で釣りしてそのままワタだけ取ってもらって塩焼きで焼くのめちゃくちゃ好き


0097:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
何もしない時間を楽しめる人間じゃないと向いてないんやろ


0101:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンプなんてyoutuberが金と人気のためにやるものだと思ってる


0102:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
普段の人付き合いに疲れたり都会の喧騒が嫌になったりした人がやるもんやないんか
元々ぼっちの奴なんかいつも一人なんだから普段と変わらんしそらつまらんやろ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ブッシュクラフトも良いぞ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>103
そんなのやらせてくれるとこあるのか?


0105:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
焚き火しながらボーッとしてみたいが100%虫がくるからビクビクして結局テントに引きこもりそうや


0106:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ヒロシのボッチキャンプ見てる人とかおるのかな?
テレビで見たけどあれ見ても楽しそう~とはならんわ
なんならヒロシの人柄がマイナスになってる


0140:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>106
取り繕ってないとこがウケてんじゃないの


0107:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
普段人に囲まれてる奴が人間関係のしがらみから解放される非日常を味わうモノであって
普段からぼっちの奴がやっても日常の延長線上に過ぎない定期


0109:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
食い物を取らなきゃ
ただの野宿やん
キャンプと言うたら食い物を取る物やろ


0110:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
ソロキャンはやり始めの1時間はウキウキするも徐々に外で1人暑い中何やってんだろ俺?となっていくヤツなw


0111:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
もし山菜とか採るならGoogleレンズで調べるとええぞ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/08/25(金)
普通ヒロシちゃんねる見るよね


0116:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
狩猟すればいいんじゃね


0121:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
火起こしシートみたいの必須とかいいだして
は?
とかなった



0124:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>121
日本で松と杉が見つからない地域なんてほぼ無いからな
火起こしなんてマッチかライターが有れば良い


0122:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
キャンプより車中泊の方が良いよな


0123:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ワイはキャンプなんてギア買う口実でしかない
集めてパッキングしてニヤニヤするだけ


0125:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
テントの中で寝る
謎虫「ギチギチ…」
謎両生類「ゲコゲコゲコゲコ…」
謎獣「ガルル…」


0129:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>125
たまにテントに虫や爬虫類張り付いてるよな


0133:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>125
たぬきか分からんけど結構普通に横通るよな
耳栓は必須認知しなければ怖くない



0142:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>125
ほーほーほっほっーほーほーほっほっーほーほーほっほっほーほっ…


0126:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
結局場所自体を楽しめなきゃつまらん
山の上とか川の近くとか周りが観光地とか何でもええけど非日常的な場所
特徴もないキャンプ場行くやつはガチでキャンプ自体が好きなのか分からん


0127:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ソロキャン野郎って何処にいるの?
河川敷にあるキャンプ場見ると家族連れか友達同士の奴しか見かけないんだけど


0131:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>127
北海道とかめちゃくちゃ多いぞ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
キャンプで一泊した翌日の夜、キンキンにクーラーで冷やした寝室のベットが最高に気持ちええのよね


0130:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
泊まる必要ないと思うよ
野球やってる時間に椅子と焚き火台だけ持っていって肉焼いてラジオ聞いて試合終わったら帰ればいい


0136:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>130
キャンプまでいって野球聞くのか…


0135:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
自然楽しみに行ってるのに結局タブレット使うってバカじゃん


0138:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
早い話がホームレスごっこだよな
友達と行ってるならともかく


0141:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
こういう事やってる自分かっけーて浸れないと無理や


0144:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
焼いた肉もってベランダで飲めばいいだけやん


0145:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
つまらんならやらなきゃいいだけなのに
流行りと思ってやってんのな


0148:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
家族連れを見守る使命があるんやが?


0149:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
キャンプ場行ってソロキャンプした気になってるやつほんまアホ



0150:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
やったことないけど片付けがスーパーめんどくさそう


0151:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
雪キャンってやっぱハイパワーターボ+4WDで行くんか?


0152:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
車中泊じゃいかんのか?


0153:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
友達とも行くけど一人も気楽で楽しいけどな
ツーリングとか観光は自分のペースで出来るし
友達と行くのは全く別の楽しみ方になるから同じもん使った違う趣味だと思っとる


0154:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
都内って庭でBBQしただけで警察来るからな
焚き火だけで非日常ってのは
実際そうなんだと思う


0155:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ホンマのソロは楽しくないやろ


0156:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ソロキャンプとかいいつつYoutubeに公開するようなのはヘドが出るわ
1人の時間を楽しむんじゃなくて結局みんなにチヤホヤされるためにやってんじゃねえかと


0157:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
面倒くさいから車中泊


0158:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
キャンプはしないけど近くの河川敷行って焚き火して飯食うのはよくやる
焚き火楽しい


0159:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>158
不審者やん


0186:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>158
それやったことあるけど近所に住んでると思われる爺さんに
お前ゴミ片付けとけよって説教されたことあるわ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
山登るわけでもないのにキャンプだけしに行って何が楽しいのかようわからん


0161:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
嫁とソロキャンでテントファックしたわ


0198:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>161
ソロとは


0162:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
結局キャンピングカーの車中泊が最強だよね


0163:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ワイソロキャンしてるで
ワイは自然が大好きやからその自然の中でボーッとするか本や映画見たりや


0171:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>163
それ屋外で寝泊まりする必要あんの?w
好きなのは悦に浸ってる自分では?


0164:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
つまらんなら行かなきゃいいだけやん


0165:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ジープで雪積もったところ乗り回りたいわ


0168:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
星見えたりするならやるけどな



0169:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
一人になりたいけどなれない奴がするもんやしな
ワイらは自然になってるから


0173:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>169
既に自然と一体化してたのか


0170:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
快活クラブでええやんって結論にいたった


0172:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
みんなでキャンプしたらどうなるの?


0174:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
今の季節やったら山とか森の中行ったら涼しくてええかもしれん
夜は防寒着着ないと寒くて寝られんかもしれんが


0188:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>174
まだくそ暑くて寝れたもんじゃない
11-12月あたりがいちばんええわ
虫いないし


0175:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
自然が好きです(整備されたキャンプ場に行きます)
まずこの時点で歪んでんよな
樹海とかに入って自然風じゃなくて本当の自然を楽しめよ


0183:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>175
勝手に整備されてないとこでやったら怒られる場合多いしそもそも私有地だらけやん
何かあったら迷惑かかるしそれは頭が悪いやつしかやらんやろ


0176:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
帰ってきてやっぱ家が1番だわwって思うために行くんやぞ


0184:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>176
なんか草


0178:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
こんな時、どうしたらいいんだろう


0179:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
よわおってレンタカーでソロキャンプするんか
クソ面倒そう
お前らが車持ってるわけないし


0180:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ガチ自然は獣が怖くてな


0181:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ホテルや旅館に泊まるのが一番楽よ


0189:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>181
観光が目的なら旅館ホテルにとまるやろ
目的がキャンプなのに旅館ホテル行ってどうすんの


0182:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ランボー位にはならないとな


0185:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
ホテルで寝泊まりした方が快適やん
綺麗だし景色も選べる


0190:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
流行ったから始めた奴はそら合わんよ
ほんまにやりたい奴は流行ろうが流行らまいがもうやっとる


0194:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
虫とかすごそうだし野外感味わいたけだけならベランダでええわな


0200:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>194
普段と違うことを体験したいってのをベランダで済ませられるならそうなんちゃうか?
ベランダで焚き火出来るようなとこあるんか知らんけど


0195:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
基本一人が好きなやつがやるもんやし
匿名掲示板に来てまで人とのふれあいを求めるやつには向かんやろ


0196:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
YouTuberのソロキャンプはあれで大金が転がり込んでくるんだから楽しくて仕方ないやろな


0197:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
キャンプ場行って他の客が寝静まった後に他の奴のテント押したり揺すったりするのが楽しいんやろうが


0201:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
>>197
こういう奴に熊けしかけんのも醍醐味だよな


0203:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
外で酒飲むの最高や
酒大量に飲んでもキャンプやからって罪悪感もない


0204:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
撤収作業めっちゃめんどくさい


0205:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
まあ田舎住みはキャンプする意味ないやろな
ワイみたいに東京生まれ東京育ちやと星空が見えるだけで行く価値がある


0206:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
わざわざ手間かけて不便な生活を送るという馬鹿の趣味やね


0207:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
言うて誰かと行っても寝るだけやろ


0208:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
嫁と行ってお互いyoutubeとかで見つけたキャンプ飯対決してるわ、一人で時間かけて飯作るモチベはない


0209:なんJゴッドがお送りします2023/08/26(土)
景色のいい所でガチで一人みたいのならわかるけどただキャンプ場でやってるやつは謎やな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692973126
未分類
なんJゴッド