セルフレジ、有人レジより遅く万引き多発

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セミセルフレジこそが欠点無し


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
現金払いですまんやで


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>2
店からしたら手数料発生せんからありがとうやねんで


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ジジババは半セルフとかのやつだと払うこと忘れて出ていくやついそう


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セルフレジ、レジ打ちバイト減らせて経費削減
有人、セミセルフレジでももたつく奴はもたつく


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
あれレジ通してないとか立ってる店員だけで判別できんの?
防犯カメラだけじゃ無理じゃね?


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>6
レジ通した商品と価格が従業員前のモニターに表示されるで



7:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ETCみたいにゲート通ってスキャンとかは無理なんかね


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
イオンのセルフレジこの世で1番使いにくい


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニクロのセルフレジ好き好き大好き😍


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>9
初見感動するよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>9
あれ便利
ポイポイするだけでいいから


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
半セルフは払わないと処理されないからレジ担当に即バレする


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セルフレジにカメラ付いてると萎える


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニクロはタグ外して外人が大量万引してたろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニクロのセルフレジはコスト高いから導入したくないだけやろって言われてるよな
コンビニならギリ出来そうではあるのに


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
年齢確認に参ります!お待ちください

はずかしい


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ビール6缶パック買おうとしたら1缶分のバーコードだけ読み取られて焦ったことある


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セルフをセルフでできない爺がいる限り有人は必要


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>25
こういうの言ってるやつってセルフレジ知らないままセルフレジ語ってんのかなって恐怖感じるわ
セルフレジに人おらんと思ってんのかな


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セルフレジでもたつくジジイしねや


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニクロはタグコストを商品価格に反映しても損をしない前提だからな
コンビニだと1品10円利益品とか多いから無理



35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ヨーカドーのセルフレジが出口でレシートのバーコードをかざすんやけど
読み取りが遅くてイライラする


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そりゃそうよ
値札ついてない果物や野菜とかそのまま入れれるやろ
ワイはしたことないけどこれ欠陥あるなって思ってる


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
スキャンは人がやった方が速いな
会計だけセルフでいいと思うんやが


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>37
セブンイレブン方式は割と好き



39:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セミセルフってこだわってどんくさいレジにいらつくわ
なんか籠にきれいに詰めようとするやつ
雑でええのに


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ネコと和解せよ


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
まいばすけっととかダイソーとかは上手くいってそうやけどなあ


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
セブンの会計が一番楽だよな
袋くださいボタンも付ければええのに


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
なんで万引きしちゃうんやろな
よっぽど生活が苦しいんかな


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>48
日本は貧しい国なんよ…


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ポイントカードのスキャナーの場所がわからんこともあるわ
同じ店で端末によってスキャナーの場所が違うとガチでおじいちゃんになる


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
自社アプリだと安くなるとかは好き
設定で初期入力全部飛ばして有人レジより速かったりして欲しい


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ドイツのスーパーのベルトコンベア会計は便利そう
特に買うもの多い時は


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
なんで電磁インク使わんのやろな


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
レジにカメラついてるやん?万引きしたら張り出せばええ


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニクロ方式普及させようや


56:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ちょっと不安になるもんなちゃんと漏れなく通せているのか
だから割とゆっくりやっちゃう


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
最近の奴カメラ付いてるよな


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>57
前から付いてたで
2箇所くらいから撮影されてるで
レジの機械の上からと正面から


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
えっ、そもそもセルフレジって「必要に応じて万引きして良いですよ」って意味だと思ってたわ…


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アメップ「ある程度の金額までは窃盗にならないんやで」


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>60
アメリカの店「ある程度値上げした値段付けてレジで割引するで」


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738133006
未分類