『1円玉1億枚』or『1万円札5000枚』←どっちが欲しい?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
流石に1円玉?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ワイ諭吉の大ファンやから1万円5000枚の方かな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
入金の手数料エグいやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
両替出来ないよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
前者は色々怪しまれそうやな


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
前者やな
人件費1000万くらいかけて複数人に両替してもらう


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
前者は置き場がないやろ
1億キロとか床抜けるし


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>7
どんな1円玉やねん


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>7
1枚1キロかよw


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>7
アルミ1億キロとかアルミ1キロの価格を考えると大金持ちやw
今なら400億くらい?


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>7
一億キロは草


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>7
1kg1円玉草


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アルミ100t として売った方が早いかもな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アルミの価格上がってるから実質5億くらいあるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
溶かせられるから1円玉で


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
三井住友の窓口での両替が硬貨500枚ごとに770円やから、1円を紙幣に交換するのに手数料1.54億円が要るで


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>11
うそやろ?赤字やん


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ただし家の中に放出されるとする


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
死ぬやん


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
毎日手数料が発生しない分だけ預金するからだいじょうぶ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
近隣の銀行全部で毎日チマチマ1円玉両替してたら
なにかしら通報されそう


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
一円玉でも一億分有れば銀行の営業に口座作って入金したるからとか言えば手数料みたいロハでやってくれるやろ



20:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
1円だとバレやすいくて出自探られるし税金アホほど取られそう


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
100トンは家に置いとくの危ないな
ほんとに床抜けそう


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ATMに硬貨入れたことないけど
あんまりたくさん入れたらあかんのか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
税務署「この大量の1円玉どこで手に入れたの?」
彡(⚫︎)(⚫︎)「1円玉1億枚か1万円5000札枚で1円玉1億枚を選択した」


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>28
1円玉だけで税務署に納付っていけるんかな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>28
絶対嘘だわ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
今アルミ屑キロ300円くらいするらしいやん


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アルミ100トンっていくらくらいになんの?


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>31
キロ200円として2000万やな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
運ぶ人に嫌がらせか


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
使用制限があるのと両替費用があるので万札1択


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
1円玉1億枚って
間違えて知らんおっさんのパンの袋持ち帰って殺されそう


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
額が半分でも一万円札の方がいいわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
両替手数料がとか言ってるヤツアホすぎるわ
毎日スーパーでうまい棒を買ってそれを転売すればどうなるんや?



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
1円1億枚を選んで1円専門の両替屋さんやるで


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
前者ってアルミ溶かしたら大金持ちだよね?


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アルミとして溶かすのそもそも犯罪やし


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
どうしてもというのなら一円玉が食べれるようになるものとする


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
溶かすのは卑怯だから完全剛体でできた1円玉にせぇへん?


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>49
いや卑怯やないやろ
どう足掻いても後者のがお得やし


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
溶かす言うやつは10万キロのアルミ溶かすコスト考えてるんですかね…


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
金属の価値と溶かすコスト比べたらカスみたいなもゆやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717553631
未分類
なんJゴッド