1:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
明らかに異常やろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
なおソフト
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
今もDLC含めたらそんなもんやない
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>3
それな
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
三国志禁止
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ROMが高いねん
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
カセット高かったよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
9800円は少数派やろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
モンハンワイルズ
希望小売価格9,900円(税込)
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>8
AAAタイトルの1万くらいもう安いもんやろ
貧乏人はセールまで待てばええし
227:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>8
ハードとかPC用意できる人からしたら安いもんやろ🥺
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
バブルの名残があったから
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
PSになってCD-ROMやからソフトの値段下がる言うてたのに大して下がらなくてがっかりやったわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>10
下がっとるやろガイジか?
236:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>10
有名タイトルで比べると
FF6が11400円
FF7が6800円
これで大して下がってないは無知過ぎる
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
7800円くらいのイメージ
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
12800やぞ
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>12
光栄価格定期
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
開発費と開発期間がどんどん増えてくの草
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ガチャ33回という事実
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スーパーファミコンが安くなるクーポン券込みでも高い
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
今も家庭用人気あれば15000はするんじゃないの
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
バブル期全盛期やし
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>18
とっくに崩壊後では
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ジャイアント馬場のクソプロレスゲーを12800円で買ったワイ大激怒😡
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
糞ゲーでも一丁前に9800円笑
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
競合が雑魚だったから吊り上げてた
PSに負けて64の途中から値段下げた
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
FF6が11,400円やったっけ?
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ソフトを買うと本体が割引になる謎商法好き
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
DQ6かな
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
光栄はファミコン時代ですら9800円とか11800円とかやぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
三分策する今のFF7に比べたらすべてマシ
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
開発費と開発時間がどんどん伸びてる今こそ、それくらいの値段にするべきなんだよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
光栄はPS1ですら9800円
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
当時はあんなクオリティーのものでも開発するのに金かかった
Windows95程度のことも出来ないホビーパソコンが40万もした時代や
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
今と大差ないな
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
完全版とか、三分作とかなかったぶんFFは今の方が糞や
FF7完全版とか批判しなかったせいで消費者舐めた
完全版商法が蔓延した
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>33
確かに
1本買えば最後までやれるのがゲームの魅力だったのに
PS時代とか○枚組で多かったけどな
113:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>33
30近く前と比べるのガイジ過ぎやろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
明確に安かったのってPS1初期~中期くらいまでだった
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
いいとししてゲーム?
いいとししてゲーーム?
クッサ
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
出始めのPS3誰も買わなかった影響でソフト超安かった記憶
DMC4とか出てすぐ新品で4~5000円くらいだったわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
有料ダウンロードコンテンツ
完全版商法
課金モデル
三分作
今の方がやり口は汚いよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
無双シリーズの「猛将伝」って今考えると新キャラと新ステージ追加する有料DLCの走りだよな
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>41
確かカプンコがイチャモンつけたんだか訴えたよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
クロノトリガーが発売当初1万円超えてた記憶
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ROMだから高いいうてもPSやSSとの価格競争で64ソフトは値下げせざるをえなかったじゃん
53:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>43
ROMの価格は年々下がるとして
ショップの取り分をPSやSSと合わせて半減させたな
ゲーム扱うショップが激減した
44:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
最悪なのはPS3あたり
シャイニング・レゾナンス全滅したらコンティニュー有料化
さすがにこれには批判が来た
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
一番高いとき¥13,000くらいしたろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
PS1でエースコンバットを定価の5,800円?で買えたときは感動したわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
第4次スパロボとか版権料のせいで高かったよな
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
今は情熱持って作ってるゲームが少ないよな
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
任天堂の利権で高額だったんよね
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>50
これは嘘であることがとっくにばれてるよな
ネットがなければ捏造できたろうに
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
まぁ1当時は1万の価値ある内容とグラとボリュームだったしな
妥当な値段やろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
リッジレーサーの5800円は衝撃的だった
57:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
てか高い安いとか考えないやろ親や親戚が買ってくれるもんなんやから
自分の金で買ってたヤツなんかおらんやろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
いまもっと高値でYouTuberとかが集めてるよな
当時はワゴン500円で並んでたのを、箱付美品だから数万円とかアホかよと
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
カートリッジ側に追加RAMとかグラフィック処理とか載せてたから高いんだと思ってたけど
61:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
完全に足元見た値段だったのはプレステだったな
デジキューブ破綻して採算も取れてなかった
PS2移行前に7800円くらいガンガン値上げ
62:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スーパーファミコンディスクシステムが出てればその後のゲーム市場はずーっと任天堂が支配してたんだろうな
63:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
末期はクーポンだらけだったな
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
あれ手作りだからな
65:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ROM高いと言っても1000円ぐらいや
CDは100円
これが小売価格12000円vs6000円になるんやから色んなところが中間マージン取りすぎなんや
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>65
デジキューブ破綻して採算も取れてなかった
だからデジキューブ大赤字から値上げ
66:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
任天堂のマージンは高いよw
それだけじゃないけど、だからみんなpsに逃げたw
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>66
デジキューブ破綻して低い流通費用見積もりでは採算も取れてなかった
だからデジキューブ大赤字から値上げ
70:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
デジキューブっていわばスクエアの野望だったんだけど、根本的に分かってないのいるねw
75:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
小売の取り分は多すぎたのはある
逆にデジキューブ破綻してスクエアは理解したが流通費用見積もりが甘かった
スクエアデジキューブは流通を舐めてた
両方
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>75
修正できていないしバカの恥さらしはもうやめときなよw
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
開発費+余分にくっつけるものに費用がかかるようになったからでしょ
初期の頃のSFCソフト別に高くないじゃん
79:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スクエア「流通費用マージン高すぎ、横に流すだけ儲かるやろな」
→デジキューブ連続大赤字、破綻
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ROMのソフトって中の電池さえ交換すれば今でも動くんかな?
CDのPS1とかもう読み取れなさそう
84:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>80
PS1はまだ読み取れるんやない?
ドリキャスは何故か品質が悪いのか死んでるディスク報告が結構ある
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>80
電池切れたの自分で交換してる人はいるね
PS1は中古のジャンク品買うけどまだ読み込むの多い
読み込まないのは余程保管環境悪いか傷付いてやつ
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
中古ゲームショップめちゃくちゃあったからなあ
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
しかもファミコンみたいにクソゲー乱発しないように任天堂お墨付きが必要だったはず
なおアクトレイザーが通るレベルだからお察し
89:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>85
そこは魔訶魔訶やろ
176:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>85
アクトレイザーは名作やろが
横スクアクションと村シミュ遊べるのは画期的やったろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スーファミのソフトは唯一新品で買わなかったな
特に新作をやりたいとも思わなかった
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
1万超えてた気がするけどどうやったかなパズルボブル
92:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ガチャゲーなんて一部のやつだろ普通は無課金でダラダラやる
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
二岡も歓喜
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
当時の半導体は高級品やからな
95:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
殿や
99:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
プレステが売れたら64のソフト安くなったしほんまにぼったくってたんやろな
111:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>99
プレステが売れたらデジキューブ赤字出したらガンガン値上げしたし
不当廉売してたんやろな
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スーファミはカセットとかいう媒体のせいやが今のゲーム価格はインフレと為替をもってしても説明つかん
ドル建てじゃ大して変わっとらんからな
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>100
スタッフロール見たらわかるやろ
人数やべーことなってるやん
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
今のプレステくらいの存在ならPCエンジン、メガドラ、ネオジオ、アーケードとあった
任天堂支配とか言いたいだけ
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
なんか書換可能なROMでコンビニみたいなとこでソフトをダウンロードするみたいなシステムあったよな
時代を先取りしすぎてたな
108:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>106
ディスクシステム…
114:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>106
ニンテンドーパワーか?
そもそもFC時代にディスクシステムやってるから自然の流れといえばそう
115:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
後半一万超えてたよな、11980でドラクエ6とかだったっけ、10980円ロマサガ 3だったのは覚えてる
116:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
お年玉でRPGツクールを7000円くらいで買って大後悔した思い出
117:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
スーファミ時代はとりあえず店頭で20%引きからって感じだったな
それでも高かったけど
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
ぽまいらおすすめのゲームとか何よ
スイッチ興味ある
120:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>119
Switch2がもうすぐ発表やぞ
122:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
PSになって急に5000円台になってビックリした思い出
あれなんで安くなったの?
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
>>122
まずメディア自体が安い
そして流通に関わる業者が少ないから小売まで安く卸せた
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
CD媒体になって5800円前後になったのはある意味よかったな
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/04(土)
新品で買ってカメレオンクラブで新品より高値で売ってたわ
127:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
90年代~00年代はメモリーが高かったのは事実
あの時代にSSDなんて作ろうとしたら何百万かかったか
130:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ROMは再生産も時間かかってたからな
そのせいで初回入荷の読みが甘いと難民出たり逆にワゴン行ったり
スーファミ時代とか投げ売り多かったよな
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
?「マッシュ!オルテガ!ジェリド!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
132:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミが安く買えるクーポン使ってみたかった
133:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミとファミコンはカセットに特殊なチップ積んで性能上乗せすることが出来たんや
ソフト単位でPS5proみたいなことしてればそら高くなる
134:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
FF4にイージー版ってのあったの今思うと不思議
137:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>134
あれ謎だったな
その後続かなかったし
138:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>134
FFUSAもあったし
FF1+2もあった
190:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>134
RPG終わりの始まり
224:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>134
アメリカ版の輸入やろ確か
140:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
つまりファミコンは敵300体ぐらいと対戦するシミュレーションゲームも可能なんや
チップさえ積めば
141:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>140
そうですかね😶
147:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
今より高くて情報もないから買うときも慎重になったもんや
ゲーム雑誌も貴重な情報源だった
148:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
さすがにネオジオ持ってる友達はいなかったわ
149:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
実はスーファミ時代も完全版紛いの商法はあったイース5とイース5エキスパートってのがあってだね
ネットが普及してたら完全に炎上案件だったと思う
152:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>149
ふつうに炎上したぞ
イースユーザーが減ってた時期なので大騒ぎになった範囲が狭かっただけや
154:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
超人気ソフトとかじゃなかったら割引されて6980だからプレステに代わってもいうほど安くは感じなかった
155:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ネオジオがそれ、ハードに2万5000円のハード刺すようなもん
158:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ドラクエ6とか10000円超えてなかったっけ?
明らかに異常
ドンキー2とかは6800円だった記憶
159:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
厳密に言えば完全版商法じゃないけどそういうのを一番最初に感じたのはスト2→スト2ターボだな
161:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
3分作ハードまたぎに比べるとほんとなんでもないな
ダウンロードコンテンツ含めて20万くらいかかる
162:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ディスクシステムは500円で書き換えできる神システムやったなあ
164:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
AAAタイトルはもう1万超え待ったナシやろな
165:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
小学生時代ダビスタ96をねだったときは心痛んだな
定価12800円や
今でも覚えとる
170:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>165
ファミコン時代からその額だった信長の野望とかいうやつ
168:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミ末期には日和って値段下げてたの草なんだ
172:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
特殊チップ採用してた森田将棋は1.5万円くらいやった
173:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
DQM3で必須DLCと騙されて余裕で一万越えで手抜きゲー買わされたんだか?
174:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
メーカー独自のチップやら何やらで性能底上げするカセットの尊厳破壊すき
175:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
原価の問題やんとは言うけど
バーチャファイターの定価8800円やからね
プレステがなけりゃいきなりソフトの価格5800円にはならん
177:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ゲームなんて年2回買って貰えば御の字だったよね
178:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
任天堂一党独裁時代だったからな
ゲーム業界に競争を持ち込んでくれた
ソニーさん最高や
204:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>178
ゲームキューブの頃は持ってるやつ殆どおらんかったわ
179:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ただの適正価格や
180:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
アクトレイザーのアクションは微妙じゃね?
181:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
微妙やけどロンチみたいなもんやからな
182:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
アクトレイザー2が出る程度にはアクトレイザー評判よかった
185:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スト2高かったな
186:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
つか
今はスマホの料金で
他の色んなものと一緒にゲーム代強制徴収されてんだよなあ
188:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
CDに焼くのとROMに焼くのでどれぐらいコスト違うんだろな
PSソフトが安いのってそれもあったやろうし
191:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ガキやし発売日に定価で買うって発想なかったわ
193:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミの頃までは街のゲーム屋めっちゃ多かったな
PS以降はブルートを筆頭にどんどん無くなっていったけど
195:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ドラクエ3リメイクが7000円くらいって考えるとあんま変わってないな
199:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
コーエーだけは1万超えてた
200:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
当時の1万って相当ぶっ飛んでるよな
201:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
まぁ何でも一強になるとこういう傲慢経営になるんや
202:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
シータゲームショップにおるからな
203:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
FF6 15000円
FF7 5800円
ソニーって神だわ
205:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>203
ファイファン6確か定価でも10800か11800円だろ?
ワイは発売日当日9800円で買ったけどどこのボッタクリやだよw
208:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>203
FF7は6800円やろ
217:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>203
おじさん認知症になって
206:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
バグだらけの聖剣2が速攻値崩れして新品1980円で買えた思い出
207:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ff8とか発売日に買って売ったら1000円増えてたわ
209:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミとセットで何本か買ってくれたが
かなりお金使わせてもうたんやな
210:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
FF8あたりはデジキューブでの予約特典に力入れてたよな
周りの友達みんなコンビニで買ってた
215:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
スーファミ時代はファミ通の内容スカスカの攻略本毎回買ってたわ
216:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
おっちゃん達やん
221:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
当時30年前の物価ってどんな感じやったっけ
消費税3%なのは覚えてるけど
222:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
定価では誰も買っとらん
223:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
光栄とクロノトリガーとテイルズオブファンタジアは全然値下がりしなかったイメージ
226:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
11800円な
229:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
初代PSのソフトが安くてソニーがきてほんとよかったと思ったな
231:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
この頃のromは1M1万円してたしな
232:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
人気作は発売1週間とかで中古6000円で買えたんだよなぁ
233:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
小さい頃なけなしの小遣いでカービーの新作だと思って買ったのがカービィボウルでクッソがっかりした思い出、今やればゴルフみたいで面白いけど
235:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ff6
239:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
新品のスーファミカセットわくわくしたなぁ
240:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
中古を認めないPSのせいで裁判が続いて中古ゲーム屋が最終的に壊滅したから
功罪どっちもある
241:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
>>240
バーカ
242:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
ROMカセットなんてちっちゃい基盤やしそら高いやろ
あとメーカーも調子乗ってたからなスクウェアとか 光栄は最初からだが
244:なんJゴッドがお送りします2025/01/05(日)
今ならガチャ20連くらいやん
20連でなんかできるか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735998594