ステフィン・カリーが現代バスケを破壊したという風潮

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
カリー&ウォリアーズだけど


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
視聴率も低くなったしバスケが衰退したら戦犯扱いされるじゃん


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ある意味レブロンよりゲーム自体への影響はデカいな
3ポイント試投数がとんでもなくなった
カリーとロケッツが現行ルールの正解を見出したと表現するのが正しい


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ハーデンやないんか


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ストレッチストレッチストレッチ、ストレッチできる奴が最強


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
レブロン「うおおおお!リバウンド!カットイン!アシスト!ハァハァ…」
カリー「スリーポイントあらよっと」
これが現実


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>6
悲しい😢


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>6
そのうち400本決めながら50%とか入れてくるアタオカ出てきそう


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
カリーとトンプソンやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ミラーとかアレンのスリー記録なんかあっという間に埋もれていきそうだもんなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ヨキッチやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>11
別に壊してはないがな


17:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>11
あれは相撲や



13:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
カリーって親父もシューターなんよな



14:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ダンクも3点にすりゃいい芸術点加算で4点5点も


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
現代バスケを生み出したのがカリーやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
でも結局有能センターがいないと勝てません


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>16
2022の優勝ウォリアーズってセンター、ケボンルーニーやん
あいつただのロールプレーヤーやで


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ウォリアーズとか過去のチーム


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>20
その過去のチームに影響された今のほとんどのコンテンダー


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
カリーに影響受けた漫画も出てきたけどクソおもんない
でもヨキッチスタイルが主人公の方の漫画は面白いな


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
レブロン「スーパースターが談合で雑魚チームに集まると優勝出来ます」


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
お前ら富永も馬鹿にしてることになるけど?


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
レブロン「タコチューズデー!」←楽しそう


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
スト2でいうところのダルシムだろこいつ

遠距離からパンチ擦ってるだけ


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
>>27
ガイルやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
でもレブロン以下やん


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/14(土)
ステップバックスリーとか打ち出した時点でルールが破綻してるんだよな
どう考えてもそんなプレイは想定してなかったはず


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734178878
未分類