キットカット3月から13枚685円→11枚685円、5月から11枚788円へ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
「キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」
来月1日から、価格を据え置いたまま内容量を13枚から11枚に減らす「実質値上げ」を行うことが決まっていて、わずか2か月でさらに値上げされることになります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1cfa3e53cac5f45ee1d438d207e2ddbee5c915c


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ブラックサンダー食うからいいです


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう買わないしええわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう境界知能しか買わなくなるよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
誰が買うんや


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もっと上がるで


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
定食以上かよ…


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
受験する親しか買わんだろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
いまチョコ高くなってるのはわかるけどキットカットは前からこの路線やからな
セブン商品以外で唯一買いたくないものや


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
マジで高級品になったよな
いや、旨いけどさぁ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まだ実質値上げ始まってもないのに追撃するとか計画性ないんか?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
いまだにこんなの買ってるやつおるん?
ドロリッチみたいになくなればいいのに


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
キットカットとか自分で買ったことないわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
外人が買うだけだからいくら高くても良い


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
外人が買うから問題ない


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
あんなちっちゃいのキットカットじゃねーよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
小さいよな今のキットカット


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カカオ高騰でチョコの量が減ったよな
準チョコレートとか出てるし


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ちょっと前までダイソーで4枚100円やったのに


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
1本満足バー買うわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
値段よりも小ささで買う気が失せる


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
きっとカットされるから受験生にも評判悪いだろ



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
あっ日本人はお呼びじゃないです!


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カントリーマアムに次ぐ現代のドロリッチ枠

こんなぼったくりみたいな量と値段で誰が買うねん


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
菓子類は値上げがアホらしくて買わなくなったな


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
あのデカさがわいにとって食べやすいサイズなんやが


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サイズは据え置き?


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
高級お菓子で草


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カカオ自体高騰してるけどなんでやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
この前なんとなく買おうと思って袋持ったら中身スカスカで草生えた
袋あの大きさにする必要ないやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>36
セブンイレブンみたいなもんや



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
昔は特売で17本入ってて198円だった気がする


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
きっとカット


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ここまで来るとブランド力でカバーできる範囲超えそう
スーパーに並ばなくなるんじゃないの


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>41
実際この手の値上げで並ばなくなった商品は増えてる


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
久々に買ったら高いしちっさいし個数少なくてファッ?!?!ってなった
二度と買うか


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
キットカットは昔からうまいよなあ
なんでいつまでも抜くチョコ菓子が出てこないんだろ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こちらも購入は困難です


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
外国人が買いまくったせいで高くなった
調子に乗るなよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
原価示してくれたら信じるわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんでドロリッチみたいに終わらんのやろ
誰が買ってるんや


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
一回客に逃げられて内容量戻してたよね
今回は大丈夫なんか


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
このまま海外販売で国内販売は縮小するんじゃね



53:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カントリーマアムも小さいせいで火が入り過ぎてクッキーみたいになってた
昔のは中がねっとりしてたのに完全に別物


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>53
あれしっとり感が無くなった言われてるな


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>53
開発とか品質管理の部署は何しとるんやろな


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もうお菓子は贅沢品だよな
マックですら買えない時代
ほんま戦時に逆戻りしてんなこの国


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
日本人はどうでもいいからインバウンドに合わせた価格設定を今後はしていくべきや
全体的に今の10倍ぐらいまでは物価上げていいで


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>58
落ちた外貨は内部留保っと⋯⋯w


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
今は期間限定品が11枚とかやけどこれが9枚やと流石に買えない
みんなに配るお菓子の選択肢から外れるわ多分


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>61
献血とかのご自由にどうぞのところにあったら食いまくるレベルだな


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ワイは8年後の未来から来たが今から6年後には2枚989円になるで
ちな8年後は20枚612円


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
チョコチップクッキーも昔は15枚入りで100円ぐらいだったのに久しぶりに買ったら9枚しかないしお菓子はホンマ値上げ半端ないな


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
今までがボーナスステージやったんや
マック60円の話をいつまでもしてても仕方ない


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
トルコの怪しいチョコぐらいしか食べてない


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
リンツとか買った方がええな美味いし


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
例の画像は?


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
袋のやつ?
300円くらいじゃないのか


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ロシウクがこのまま終結して小麦関連で値上げしたところかどんな言い訳並べるかは気になる


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これにあわせてチロルも値上げしてきた
談合辞めろよ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
お土産タイプのキットカットの値段はビビる


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
昔はお菓子1袋買ったらガチで1日持ってた
キットカットもそう、買ったらピクニックで一日かけて食べるようなお菓子だった


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ひえっ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
高すぎだろ
あの質でそんなに払いたくないわ



80:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
コストカットやん


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こないだポテチ買ったら袋の3分の1しか入ってなかったわ

それなら袋を半分にしてコストカットしろよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
いつだったかの実質値上げ以来買わなくなって久しい
値上げしても買い続けてるカントリーマアムと何が違うんだろうか


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ここ見るまでずっと日本のメーカーだと思ってたw


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カントマもキッカも長いこと買ってないな
こんな高くなってたのか


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
円安分でも1.5倍の値上げ必要
そこに人件費や原料の高騰いれたら2,3倍は値上げ必要だろう


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
今売っとる抹茶ラテうまい
量はすくない


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
自分で買って食べるようなもんでもないし好きにしてくれたらええよ


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カカオ3倍になってんのにこの程度で済んでるのがすげぇ不思議なんやが


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
発売当時から個数を減らしたことのない雪見だいふくを見習え


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カントリーマアムも2年前に買った時に小さくなり過ぎててビックリしたわw
あれ以来買ってないなあ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カントリーマアムはそろそろこっちが払う側になる


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まあ好きなだけ便乗値上げしてればいいわ
こうやって銘菓が失われていくんやな


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
えぐいな
これがアベノミクスの果実ってやつか
おそろすぃ


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう割る必要ないよな


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もういかにしてバカを騙すかだからな
便乗値上げしても誰も気付かん


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
何年も買ってないから好きにして


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ほ~ん
ステルス値上げの次は堂々値上げか
ええ度胸してるやん


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
海外のキットカットは長いままだしな


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
実際685で売ってる店はないけどね


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
原価なんぼよ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
いや別食べないのでどうでもいいです
糖爺イライラで草


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もう終わりだねこの国


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
勝てない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740475864
未分類