エアプ「一人暮らしは節約のためにもやしを大量に買う」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一人暮らしでもやしなんて食わんわ
現実は納豆ご飯や



2:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしはすぐだめになるから買い溜めはせんな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
この前カゴいっぱいに買ってるやついてドン引きしたわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>4
飲食店経営とかやないの


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
エアプってガチで何が日持ちして何がしないのか把握しとらんよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
俺も1キロのでかいやつ買って後悔したわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしってすぐシナってなって色替わって臭いするから
頻繁に食うことはあっても一度に大量に買って保存することはないと思う


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしって冷凍保存難しそう


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>12
モヤシと豆腐は油断してると腐らすから冷凍してる


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
学生の頃100円3食入り焼きそばのかさ増し用に入れた空腹しのいでたわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
腹の足しにならんよな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ブラジル産の鶏肉定期


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしよりキャベツとか白菜の方がグラム単価安い気がする


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしなんて買わなくても生えてるわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
実はもやしは冷凍保存で結構持つ
冬は鍋用に冷凍しとく


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>19
冷凍する電気代のが高くなりそう


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
こまめにスーパー行くのがええ
徒歩5分で安くて新鮮なスーパーあるのが一番節約やな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
最近のキャベツの高さなんなんや
業務スーパーは半玉498円で気絶するかと思った


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>24
時 価 やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もうもやしも10円で買えなくなったよな


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
すぐ悪くなるから大量には買わんやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
キャベツと焼きそば買って目玉焼き乗せて食うと美味いし栄養満点


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
スーパーに買い物行った日の夜はもやしラーメンやったわ



33:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしはすぐ腐るんよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしって速攻腐るし冷凍しても解凍したらグジョグジョになるし一気に使う以外の使い道がないよな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
栄養ないわ腹持ち良くないわ日持ちせんわで買うのは安いから
ただそれだけ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
かさまし用やな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
でももやしは美味いで
茹でてラー油和えて食うの好きやわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
貧乏パフォーマンスのために使われてるけど”解像度”低いよな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
カット野菜、な


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
きゅうりとどっちが栄養ないんや


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>47
きゅうり
栄養なさすぎて消化に使うエネルギーの方が大きいから食べれば食べるほど餓死が進むレベル


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
セールで1円の時に買えばコスパ最強


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
袋麺とパンばっかり食っとる


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
きゅうりは栄養ないどころか他の食べ物の栄養を破壊するからな
あれは好きで食う以外変わんほうがいい野菜だわ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
卵と袋麺ばっか食ってたわ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
結局米たくのが一番節約んなる


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
日持ちせんからなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
大量に買うじゃなくてこまめに買うが正解や


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一時期キュウリに味噌付けて狂ったように食ってたわw


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
さつまいも1本で1日食いつなぐ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
きゅうりクソやん


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
野菜・食物繊維分補給ならキャベツで良い
日持ちするし用途も広い


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
キャベツ安くなって助かったわ
それでも178だけど


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
水溶性食物繊維より不溶性食物繊維を大量摂取したいんやがコスパで言うと何の食材が最強なんや



66:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしはすぐ腐るからダメ
玉ねぎこそ最強


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
自分専用の冷蔵庫やら家電買った上に大家に小遣いまであげてる金持ちがもやしなんか買わんわな


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
なんでも冷凍庫でパンパンやな


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしは日持ちしないからな
貧困のプロは大根買うぞ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
庭で小松菜栽培する方がマシ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしを腐らせるのは一人暮らし初心者あるある
昔は消費期限書いてないの多かったし


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一人暮らしのとき糖質と脂肪しか摂ってなかったな


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
パスタをレンチンやな

コンロは使わない


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ぼくの手札はこれ😮☝
納豆・豆腐・もずく・キムチ・パスタ・卵


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
大量のもやしに値下げ品の豚バラを乗っけてレンジでチン

ポン酢をぶっかけて食う
安くて美味い


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
カット野菜食べた日下痢する率クッソ高いんやが偶然かな


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
水気切って小分け冷凍する奴らなら結婚してるわな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしも食うけどそこまででもない
ほうれん草とブロッコリーと鶏肉は常に冷凍ストック置いてるけど



84:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
白飯
パスタ
うどん

納豆
豆腐
たまご
パック入りの千切りキャベツ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ちょっとでも値上げしたら買い控えられるとか悲しい存在


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
100円の1人用野菜と鍋キューブとうどん

これだけあれば取り敢えず夕飯には困らん


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイはマッマから一番楽な料理は煮物と教えられとる

夏だろうが冷蔵庫に入れとけば5日くらい余裕で持つしな


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
安売りさせられて可哀想だから38円は48円まではあげてええで


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一人暮らしは大豆アレルギーが怖いわ


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
値段比だと栄養はあるが食える量の比だと栄養スカスカなんやっけ?


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
業務焼きそば1kg200円で乗り切れるよね


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
納豆、レトルトカレー、レトルト牛丼、これぐらいしか食ってないわ



96:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしは腹も膨れないしな
キャベツ買った方がコスパ良い
最近はキャベツ高いけど


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
冷凍うどんやろ


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
きのこは1人暮らしならマジで食っておいた方が良い


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>98
どうしてや?


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
冷凍庫には絶対うどんあるよな


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
なっとう
鶏胸肉

もやし
豆苗
コレがワイのご機嫌夕食セット


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
量、味、日持ち、値段、調理の時間が揃ってないと


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしが最も輝くのは袋麺や冷凍食品のラーメンのかさ増し野菜で食うときなんだよなあ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
結局米が最強なんやで


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もやしはかさ増しに超有能やろ


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
肉焼くか魚やけよ ヴィーガンなんか?


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
炊飯器が無い


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
引っ越しの邪魔になりそうやから炊飯器買ってないわ
乾麺かクソマズPB食パンばかりや


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>108
炊飯器なんて消耗品やぞ


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>108
米食わないで腹痛くならんのか


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
パスタ、白米、冷凍うどんのローテや
夏近くなってきたから作り置きが難しいから


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
軽く茹でて鶏ガラスープの素、ごま油、鷹の爪混ぜるだけで美味い


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイは朝はハゴロモの500mlの大容量ふりかけ3種類ローテで大量の白米食ってる
結局ふりかけで幸せになれるんよ夜はちゃんと食うけど


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
叩き売りのタッカルビのたれ大量に買ったから鶏ともやしがご馳走になったわ


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
冷凍ポテトと野菜ジュースと魚肉ソーセージでカレー作るのもコスパいいと思うで

3日くらいなら冷蔵庫保管でいける


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
茹でたお湯でカップ麺食うよな


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
後コスパの栄養忘れてたで


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
マッマ「ニートワイ~ごはんよ~今日はもやし一本よ~(一本ずつ冷凍してあるのを解凍)」


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
納豆最強よな


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
賞味期限までに使いきれねーわ


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
うどんってどうやって調理するんや?
なんか難しそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717064354
未分類
なんJゴッド