インターネットがない時代って家でやることないやん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
となると結局働くよね


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ニートがいる家庭は連帯責任でインターネット禁止で


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
テレビ「…」


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
いい時代になった


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
テレビ、ラジオ、本


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ガッキの頃はネット無かったけどテレビとかそれなりに楽しかったで
デカレンと剣が楽しみ過ぎて日曜が待ち遠しかったわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なにをするにも己が行動に移さなアカンから健康的な時代やったと思うわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
寝たり横山三国志読んでた


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
子供の頃はバトルフィーバーJとかやってたな


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そらゲーム三昧よ



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ベーゴマとかメンコとかあるやん


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
今みたいに監視社会やなかったしな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
実際暇すぎるけど金無くて何もできないから狂いそうになるんで金持ち以外は働くしかなかったらしい


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
だからテレビ最強だった


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
プラモとか裁縫するのも働くという範疇に入るならその通りやな


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
大学時代スーファミ隆盛で攻略本だけを頼りにやるの楽しかった



22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>19
おまえなんさいやねん


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ゲームもやっていたし外も飛び回っていた
今と大して変わらん


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
外に出て友達と夜の街をウロウロしてたし


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ゲームが王様の時代や


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738535977
未分類