イチロー「ウエイトトレは必要ない」 大谷「ウエイトトレは必要」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:9xfALbL+0
どっちが正しいんや


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:J18Iz7870
人による


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:bZtzx3oD0
>>2
ウエイトは必須や


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0xNfXc/w0
大谷が40歳まで怪我せずにやれたら俺が正しい


125:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:cWWbzB6p0
>>3
いや、ホームラン46本打ってる時点で大谷のが正しいやろ後半ペース落ちてなおかつ打席数も圧倒的に少ないのに全盛期イチローの3倍打ってるってヤバくね?


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:fBMxu50YM
大谷くらいの身長やといるんやない?🥺


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0xNfXc/w0
やれたら大谷が正しい


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RvSaxcRB0
イチローは過度なウェイトがいらんと言うとるだけでウェイト自体を否定はしてなくない?


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:jjPS5+Poa
>>6
めっちゃ(ワイ比)ウェイトやっとるしな


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:bSCskV020
大谷はスペック高いからね


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:GN+lOSnC0
大谷とイチローのガタイが違いすぎるからなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:jNEGcb5g0
パワーGの投手とかもう恥ずかしくて外歩けんやろ
せめてCは欲しい


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:jxFsW7FW0
イチローはウェイトトレしてたやん
ライオンのやつはSSトランクス理論やろ


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:q/XnRYjqM
山本利伸もウェイトせんのやろ🥺


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:C6gL11fr0
イチローの方が好成績で結果出してる


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:suTp8M/j0
そらカサカサ走るのにムキムキなってもしゃーないもんな


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kDZxE9XmM
イチローが大谷くらい鍛えたら間違いなく壊れてるからイチローは正しいし
結果出してる大谷も正しいよね


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:08jLt9KW0
アルトゥーベってホームランも打てるのはナチュラル筋肉か?


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:U8h8syohM
ダルも筋トレ筋トレ言わへんくなったよな


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:N0TDo5zu0
イチロー(180cm80kg体脂肪率6%)
ふつうにムキムキなんだよなあ
すげぇバランスいいムキムキ



250:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:pAy75CPZ0
>>18
ヤバすぎる


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:6rf8TNgA0
体にあったトレーニングが必要なんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Xy9LfsGR0
ダルビッシュマジで細くなったよな


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Sb8iEyfV0
イチロー「(体を痛めるような)ウェイトは必要ない」やろ?


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RFhcuCLD0
スピード系だからって言うけどさ
100m選手ってみんなマッチョマンやん
スピード出すにも筋肉必要やろ


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:jvQ5LK0V0
>>22
クイックリフトっていうトレーニングもあるんやけどまあ基礎的な筋トレはやるえきやろな


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:hQyrPX5s0
>>22
柳田とか糸井みたいに若い頃はウェイトよくしてたけど年取ってからやらなくなるみたいな選手もいるし


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:f4YaMu4i0
>>22
野球は100メートル走らないんやで
30メートル走なら少ない力で加速できる低質量が有利


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:UEi9u42A0
そもそもイチローと大谷でバッターとしてのタイプが違いすぎるやろ
周東に筋トレしてムキムキなれ言う指導者がいたらゴミ扱いされるで


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:v8Yw+Vam0
>>23
勘違いしてるけど周東は筋トレしてて体ムキムキやで


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:I5gK/dCU0
イチローは筋トレ否定してないやろ
つか、毎日初動負荷トレーニングしとるやんけ


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:pH6gFuM80
イチローもメジャー1年目なんかはガッチリしてたな
年取ると段々小さくなってくよな


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:BT2yUgLK0
低みの見物といきます、か


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:hQyrPX5s0
イチロー未だにウェイトずーーーっとやってるのにアンチ筋トレみたいな扱いされてるのかわいそう


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:9Qw1JNvda
筋肉がでかければでかいほどいいなんて思ってるのトランクスとなんJ民くらいやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:jvQ5LK0V0
>>31
そもそも大谷が特殊なんやって
ピッチャーには投げる以外の余計な筋肉は無い方がエエんや


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ue1o/dVoM
必要以上の筋肉つけても怪我するだけだしなぁ
大谷が特別頑丈なだけやで


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:2V4uMtux0
ダルは筋肉不足が不調の原因か


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:QYebUgUn0
>>34
いやダルは筋肉、脂肪落として復活したやろ



35:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RFhcuCLD0
日本の陸上選手も昔は細かったから遅かったけど
外国選手を習って筋トレしまくったらどんどん速くなった


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:s065YaXH0
イチローが成績落とし始めた時期は筋肉つけるのやめた時期と合致してると思ってる


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:f4YaMu4i0
結局骨量次第よ
適正筋量は骨量に依存する


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:bWOVqPjd0
そら内野安打でセコセコ隙間産業してる二流はデカい筋肉要らないわな


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:GC+FxGe9a
>>38
これ
大谷という「本物」のおかげでイチローが如何にショボかったか痛感する


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:757BeEH50
イチローもムキムキ定期


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5S98lm1j0
初動負荷のマシンってまだマーリンズにあるんかな
もう撤去されてるんかな


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:rY68auA+H
清原はやりすぎて体動かんなった


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:+MfPccwDa
>>41
間違ったトレーニングしたからやろ清原は


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RzBs4dXIa
イチローくらい当てられるやつならその結論になってもしゃあないやろ
一部以外は大味なバットコントロールでやれるように筋力付けてるだけなんやから


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:qhiIAx/u0
イチローはわざわざ特注でマシン作るぐらいウエイトトレしてるんだけどな


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:bVKT1UQDp
ワイはイチロー派
細くても飛ばせるわ


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5cRC0CfC0
>>46
実際イチローは練習で狙った看板にバコバコホームラン打ってたしな
まぁイチローも十分筋肉でできとるけど


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:N0TDo5zu0
鈴木誠也さんを見ろ
体格に合わないつけすぎはスペる


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0xNfXc/w0
>>49
イチローも脇腹痛めたから体重関係ないで


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Y6d2elDV0
イチローがまったく筋トレしてないわけないだろ40後半まであの体型維持できたんやし


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:JGxQFvkHa
単打マンじゃねぇ😒


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:2V4uMtux0
すげえ重戦車


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:NBACMlMr0
筋トレの効果が成績に反映したってはっきり言える人の方が少ないやろ



56:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:F6ysepdO0
選手のタイプによるだろ、そりゃ


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:1i0zPimwM
大谷は負荷に耐えられる範囲でやってるだけやろ
というかあのガタイで筋肉ないとそれこそ間接壊れるわ


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:mCJMEeGf0
澤村「フゥフゥ…うああああああ!!!(デッド200kg)」
大谷「アップでデッドでもしとくか…w(265kg5レップ)」


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ZGVFCWVT0
素振りとか
ダッシュとかで
筋肉つけた方がええ気もするな
ワイな筋トレしまくりやったけど
あんま使える筋肉つかんかったわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:JNRcxpJl0
てかイチローだからって言うことが全部正しいっていうのは違くね?
間違いや勘違いだってあるだろ
大谷だってそうだけど超一流だから全部正しいなんてどうして言える?


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:NgXxT9PF0
大谷イコール怪我のイメージ無くなったな


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:E0aRYTFu0
今の時代は絶対必要やろ
10年前からどんだけレベル上がってると思ってんねん


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:oG0ZWy3I0
そりゃアヘ単には必要ないやろ


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ua9B6wGP0
アメリカ人と戦うか逃げるかによる


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:EkivH8wy0
高負荷低レップで筋肥大させまくるのはアホってだけやろ
20回でオールアウトするくらいの筋トレはええやろ


80:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:q1c7PXJTa
>>71
瞬発系のトレーニングは低レップやろ


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
インナークソほど鍛えてるイチローが言うのもな
まあ色々アウター鍛えてデカくた経験があるから言うてるのはわかるけど


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Fk5/Ig0y0
イチロー「ワイみたいなタイプはいらんで」

これだけやろ


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0xNfXc/w0
大谷もみたいに2年そこら結果だしたからってなんやねん
普通は30歳あたりからガクッとくるんだから、今の二刀流やトレーニングが正しいかどうかは5年10年後にわかる
イチローは36歳まで毎年war5.0以上稼いでるから


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:f4YaMu4i0
>>75
二刀流は結果出たんだからそらもう正しいやろ
30超えても二刀流やれなきゃ失敗なんておかしいわ
できる時はやって出来なくなればどちらかに絞ればええやん


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:UdmqjwAl0
一茂はやり過ぎて胸筋発達しすぎてスイングの邪魔だって
引退する頃気付いたとか言ってたぞ


77:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:enk5LX8N0
ワイ骨だけで5kgあって減量大変なんやがみんなこんなに骨あるんか?


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:I5gK/dCU0
インナーマッスルとか柔軟性高めないといくら外側の筋肉ばっかり鍛えても
それを支えられないから鈴木誠也みたいにケガするんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:fhrTxe1vM
大谷くんの肩幅何やったらあんなんになるの🥺



87:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:A6uqlwgF0
イチローはヒット重視だから


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:24R5fKcxM
初動負荷理論とか嘘やし
情弱ビジネス


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RFhcuCLD0
>>89
ジャイロボールとかも無かったし
日本発のそういう理論ってまやかしばかりやな
血流を止めて筋トレする奴とかもあって当時ワイはありえへんって思ったけど
あれも聞かなくなったけど嘘やったんかな


90:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:njG6aYhD0
ヒット狙いのイチローにはパワーは必要ないってだけじゃね


103:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
>>90
イッチは落合理論みたいなもんやからな
落合博満「ホームラン?パワーなんて要らないよ芯に当てればいいだけなんだから」ってガチで言っちゃう人


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Y6d2elDV0
MLBで3番目にホームラン打ってるイチロー以下のアへ単はどうなる


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Vb3wkxkQ0
メジャーリーガーもステやってホームラン打ちまくってたしなあ


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
ゆーてあの初動負荷トレーニングみたいなイッチ特製のマシンをオールスターかなんかで試しにアレックス・ロドリゲスがやったらめちゃくちゃ苦戦したみたいなの無かったか?
求めてる筋肉がそもそもちゃうんやろ


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:q1c7PXJTa
>>94
初動負荷はそもそもインチキトレーニングや


110:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RFhcuCLD0
>>94
普通のトレーニングは筋力勝負
初動負荷は筋持久力
野球で使うのは打つのも投げるのも筋力だから筋持久力を高めても全く無意味


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:aXou9azX0
アルトゥーべ(167cm)「身長云々は甘え」
.300 28HR 18盗塁 出塁率.387 OPS.921


156:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:/jIcy3e7a
>>100
これは親愛なるホセ


161:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
>>100
なんでちびマッチョの癖に守備でよくやらかすんだお前🤬


101:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:1Em956Dg0
二刀流って必要な筋肉違うやろうしそういう意味でもほんま大変やな
前例がないから自分で全部考えなあかんしようやっとる


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>101
野手ってローテーターカフそんな使わんのかね
四頭筋と内転筋と広背筋はめちゃくちゃ使うだろうけど


136:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:WhDYMTsf0
>>101
どの仕事もみんなと同じように進めても、他人から与えられたものを宿題のようにこなして行っても意味ないと思うぞ
お前のやる仕事もお前だけの唯一のもので方法があると思うぞ


104:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Op5Gs5G+0
筒香見ればわかるよね😅


106:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:l426q8J9a
イチローもウエイトやってたんじゃないのか


107:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ZGVFCWVT0
バッターは筋肉より
動体視力や全身を使うフォームの方が大事ちゃうの?
なかやまきんに君が野球やってもアカンのちゃう?



109:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:w1CbYmbQp
大谷はファールフライみたいボテボテ風な軌道で京セラの上段にぶち込んでてパワーイズパワー以外の何でもないのを証明してるからな


113:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:cWWbzB6p0
ホームラン打つなら大谷、打たないならイチロー


114:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:txJRVB830
自分の体に合わない必要以上の筋肉はいらないって行ってた気がする


116:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:54VVEvhz0
でも佐々木労基とかヒョロヒョロなのにダル全盛期より速くね


117:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kh4SKIk0d
例の初動負荷トレーニングのマシンって実質負荷かけたストレッチみたいなかんじなんやろか


118:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:4d58/u0Va
大谷ってせいぜいあと2、3年もてば良い方だと思うよ
すでにトミージョンしてるし
早いうちに膝がぶっ壊れる


119:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
一応そんなイチローも初年度は肉つけてメジャー行ったんだってな
なんか途中で要らんわなったらしいけど


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ArIJngYUr
卓球選手すら筋トレしてたぞ


121:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:xtKIOZmNa
結果出してくれるなら好きに練習してもらって構わんやろ


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:czSda/EdM
大谷は増やしてパフォーマンス上がった
ダルは増やしたけど怪我しまくっから絞ってパフォーマンス上がった

正解なんてないやろ


142:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:4nrloGPm0
>>122
正論は受け付けないぞ
こいつらの頭には0か100しかないから


123:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Hv/FH+F50
大谷の筋肉凄い俺凄い


127:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:emhwzsKUp
骨とか腱って筋肉と違って鍛えられないからな
自分の筋力で自分を骨折させたり腱断裂させんのなんて簡単やし


128:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:xF9KSwuqa
陸上選手はなんで上半身もあんなムキムキなん?
重くならんのか?


133:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
>>128
長距離はガリっとるで


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:eJxPNrfJa
>>128
重いと不利だから短距離は低身長の選手が多いよ
ボルトだけは例外中の例外


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:emhwzsKUp
>>128
下半身の筋肉だけじゃ100m走りきれないからな


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:RFhcuCLD0
>>128
順大の筋トレマニア教授が言ってたけど慣性の法則だってさ
物体は一度動き出したら重いほうがそのまま前に進む力が働く
だから重いほうが速いって


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:N0TDo5zu0
>>128
腕振りで加速つけるためとか体をブレさせないためにムキムキになる
あと下半身とのバランスで上半身も筋肉つけないとスピードが出ないらしい



129:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:eJxPNrfJa
大谷やダルビッシュも怪我は経験してるし、その後は自分に合ったウェイトトレーニング量にしてるんやろ
イチローは別にウェイトトレ全否定派というわけじゃないから


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:qVc2Zm4V0
イチローに関してはダル評が正しいと思うわ
イチローと同じ取り組みしてイチローの足元にも及んだ選手は一人もおらんってやつ


145:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>134
そもそもイチローと同じレベルでインナーと体幹のトレーニングを延々ネチネチとやれるの?っていう
ワイはああいうのめちゃくちゃ嫌いだから頑張れる人マジで尊敬するわ


135:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0WBBtx+y0
イチローは個々人で適した体型があるって言うてるんやが説明が周りくどいから勘違いする人が多い


141:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:xRqYMVsr0
人によって適正体重が決まってんねん
よくフレームとか言われてるやん
その体のフレーム以上の筋肉は無駄なんや


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:f4YaMu4i0
>>141
これ
結局骨量次第


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:4mj7Tudia
ポジションにもよるんじゃないか


149:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:qVc2Zm4V0
ダルは精神的にイチロー大谷ほど強くないから筋トレ食トレの魔力に取り憑かれたんやと思うわちょうどトミージョンして精神的にも不安定やったんやろし


150:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:a6HLt9Ry0
イチローCMでウェイトやってるじゃない


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
田中賢介もイチローマシン同じの買ってやってたけどイチローではなかったわな
あれはあれでええ選手だったけど


190:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:0WBBtx+y0
>>151
初動負荷はイチロー以外も結構やっとるけどイチローレベルでやってるやつはおらんな


152:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:qyXGswBA0
到達点がアヘ単ならいらないよ


157:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:k7Dwlwp/0
>>152
イチローがアヘ単とか草


154:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:eJxPNrfJa
大谷は多分純粋な日本人ではないから
イチローの話はあくまで日本人の場合はということ


160:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:k7Dwlwp/0
>>154
エイリアン定期


178:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:NgXxT9PF0
>>154
野球星人、、、ウルトラマンみたいな



163:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:e0NjyLTm0
骨で決まります
以上


167:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kprOrjeg0
筋肉つけたらスピードが落ちるっていうけど
スピード落ちた分以上にパワーが増すメリットの方が大きいだろ


171:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:q1c7PXJTa
>>167
というか基本的にスピードも上がる



174:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:5o309fnO0
何の効果あるねん?言われてるのはわかるけどあの初動マシンは一度は試してみたいもんだ


175:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:vo42QWpi0
アヘ単にウエイト入らないってだけ


177:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:D0H3nulU0
大谷動作解析してめっちゃ科学的なトレーニングしてるやろ
疲労度とかも数値化してモニターしてる

単純な筋トレとはちゃうで


185:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>177
トレーニングのフォームの綺麗さからしても考え抜いてトレーニングしてるのは凄くわかる


192:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:czSda/EdM
>>177
動作解析やって万能やないやろ
そんなんやったら藤浪やってとうの昔に復活しとる


198:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kprOrjeg0
>>177
誠也「それを先に言え!!」


180:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:6bnV6apYp
イチローは野球を伝統芸みたい小難しく細かく捉えて成功したけど
メジャーリーガーみたいにパワーゴリ押しで成功できるパターンも存在するってだけやな


182:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kprOrjeg0
筋トレして飛距離アップを実感したらもう戻れないだろ
スピード(笑)ってなるぞ


183:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:LvxTTo090
身長にあった筋肉なんやろ
大谷は身長もあるからイチローより筋肉は必要


184:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:3waBBQ820
フレームごとにアジリティを損なわずにつけられる筋肉量は異なるから190以上の恵体と
170~180辺りの選手の発言を一緒くたにするのがそもそも間違い


186:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:tbMsrY970
イチロー「体大きくなるとね嬉しいんすよバカだからw邪魔になるだけなのにw」

稲葉との対談で言ってたこれとかほんま何言ってるんやろこいつと思ってたわ
大谷に全て覆されたよな


203:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:px4p4jVlM
>>186
イチローのせいで日本人はだいぶ遠回りしたよな
こいつが活躍してた時代ってマジでウェイトは悪!!みたいな頭の野球選手多かったわ
イチローが日本野球衰退させたよな


193:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:corltzzy0
単打マンとホームランバッターを一緒にしたらあかん


194:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:WhDYMTsf0
イチローの活躍はブームみたいな扱いではなく日常であったけど、大谷の場合はずっとブームみたいな報道が続いている

これが衰え見せた時も同じような神様みたいな扱いなら異教徒からしたら面白くないし批判は多くなるんやろなとは思う


195:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:fqMKMBAH0
ポジションとかプレースタイルによるよなぁ
イッチみたいにホームラン捨ててカサカサするだけのスタイルならそりゃ筋肉あっても邪魔だろうけど


199:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:QJMDq31s0
ウエトレやってそれ以上に怪我に気をつければ良いだけや
人間には真似できないけど野球星人ならそれが出来る


201:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:X0/NNGm30
骨格というフレームに対して搭載できる筋肉量って決まってるし
競技上でのパフォーマンスを最大限に発揮できる筋肉量ってのも決まってるから
筋肉つけないとパフォーマンス発揮できないけどつけすぎてもケガするだけって馬鹿でもわかる話やろ


204:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:p7hipH0D0
お囃子って大谷に鞍替えしたんか


205:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:AEL/xdXe0
ウェイトは必要だろうけどみんな体重増やしすぎ
デブで怪我増えなかったやつとかおらんやろ



207:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:kprOrjeg0
イチローだってもっと筋トレやってたらアルトゥーベぐらいホームラン打てたかもしれない


208:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:3waBBQ820
ある程度の筋肉は必要派だけど大谷の肩まわりの筋肉はよくあんなんでピッチャーやれてるなとは思う


223:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>208
何で?投球なんて三角筋くそ使うじゃん


213:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:WhDYMTsf0
金本知憲は30代中盤以降も活躍したかったから若手の頃からトレーニングし続けた
トリプルスリーを達成した翌2002年まで年々身体を鍛えていったみたいやけど、その2002年シーズンは身体が重く感じて翌年以降はトリプルスリーを達成した2001年シーズンの体型がベースになったと記憶している


241:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:aXou9azX0
>>213
でもその人成長ホルモンが通常の3倍あるやん
先天的なのか後天的なのかは知らんけど…


214:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:G3V2FTEe0
一流スプリンターの三角筋ってなんであんなに格好いいんや
走る時腕振ってるのは分かるけどそない発達するかってくらい発達してる


219:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:fqMKMBAH0
プエルトリコのクローザーなんかジャンプしただけで膝壊して今季絶望だぞ


221:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:px4p4jVlM
城島「筋肉つけると本来フライになってた打球が入るんすよファールになってた打球がフェアになるんすよ筋肉は絶対つけた方がいい」

十年以上前にこの心理にたどり着いてた城島って凄いよな
選手としては微妙やったけど


236:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>221
無駄な筋肉はない言うてたな
あと二頭筋が大事ってのも


222:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:uXvOine50
イチローはヘボヒット頼り


224:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:xaXgwN9i0
大谷って向こうに行ってから筋肉ムキムキになったが
山本由伸ももっと筋肉つけた方がいいんやろか



225:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:DivMDWUL0
なんかのドキュメンタリーで家にマシン置いてあったような


226:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:aWYX5iDc0
山本由伸はウエイト一切せんのやろ
人によるんちゃうか


230:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:JzorgXZP0
今やとイチローみたいな選手でも筋肉つけないと速球弾き返せないやろ


233:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:AEL/xdXe0
野球選手が走っただけで肉離れなったりするの太りすぎだからやろ


238:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:px4p4jVlM
誠也「ホームランもっと打つために増量するぞ!!!」←180cm102kg

これで壊れてるし頭悪いよな


243:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:tbMsrY970
>>238
こいつ一年目のスタイルで良かったのにな
大谷に嫉妬するあまり壊れたわ


255:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:ienWWDeu0
>>238
短期間に無駄な脂肪乗せすぎやわ
短時間で結果出さないといけないからしゃーないかもしれんけどナチュラルで筋肉はそんな簡単につかない


242:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:izLz2mt70
ガチガチのトラウトもちょいちょい離脱するからな


245:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:Rttj9JoJM
イチローは多分一般論は話してない


246:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:wScYhxE20
大谷


248:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:14hz0uAE0
イチローは食事の意識低すぎるわ
毎日カレー食ったりハンバーガー食ったり

こんなやつにウエイト否定されたらダルビッシュもイラっとするやろ


260:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:aXou9azX0
>>248
カレーって栄養的にあかんの?



249:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:xRqYMVsr0
大谷の骨格みたら筋肉モリモリつけても問題ないってわかるやろ
明らかに身長も間接の太さも肩幅もおかしい
そんじゃそこらのメジャーリーガーどころかスポーツ選手よりでかい


251:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:wScYhxE20
イチローは特殊技能を持った天才
大谷は正統派天才


252:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:aXou9azX0
大谷←筋肉
柳田←筋肉
誠也←筋肉
吉田←筋肉
村上←筋肉

終わりやん


253:なんJゴッドがお送りします2023/03/19(日) ID:9ECwD5hs0
鈴木誠也のはアカンやつだよな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679232503
未分類
なんJゴッド