アメリカの景気、流石にヤバくなる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
とんでもない景気指数が発表された模様
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f9b2781e99e2550132e1ee0054fe87db0045a296


2:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
流石に限界か


3:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
やっと利上げの効果が出始めたか


4:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
何がどれぐらいやばいのかわからん
つまり何もわからん


7:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>4
物価そのままで景気が悪くなるとか最悪のパターンや


8:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>4
物価指数は上がってる
景気指数は下がってる
つまり


5:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
指数とか訳分からんからどんくらいヤバイかおせーて


6:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
なんかどこの国も景気の悪い話ばっかだけど、もしかして資本主義ってクソなのでは?


14:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>6
でもやっぱりなんだかんだで1番マシだよ
ただこれからAIがどう活躍するかで社会主義にもまたチャンスがあるかもみたいな説もある


10:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ブッロク経済やるしかなくね?、


11:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
でも景気悪化指標が出ると利下げの可能性が高まるから一気に円高に振れるかもね
ただ米国の賃金インフレは続いてるので株価はアカンかもしれんね


12:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>11
物価が下がる気配ないのに利下げなんてできない
でも利下げしないと景気がヤバい
正直詰んでる


13:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
御中!


18:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
でもアメリカには自由があるから


19:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカが景気悪化したら日本も終わるだろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>19
せやで共連れで死亡や


22:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
経済統計ネタに嘘はご法度だよ✋🥺


23:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
プーチンニキ「絶好調だぜ」(+3.2%
習プーニキ「ゲラゲラ」(+4.7%


24:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメさんの景気悪化しとるのに円安進むのはどういう理屈なんや?🥺


30:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>24
ビジネスからサブスクニーサまでアメリカに頼りまくりのせいで円売りドル買い基調
日米金利差
投機筋の売り浴びせ

とかなんとか



27:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
米「物価あがりすぎて止まらないのぉおおおおお」


31:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
インドネシアの時代やで


32:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ゼロ金利やめてさっさと日本も値上げしないと物価上がりまくるぞ
6月にまた値上げラッシュあるっぽいし


34:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
つい最近CPIもPCEも上振れてんのに
インフレ率が継続して下がってるとは


35:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカほどの大国が物価高コントロールできないんだからこれ最悪戦争始まるやろ


41:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>35
だってイスラエルのせいだしな



39:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
あーもうめちゃくちゃだや


40:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
これから不景気になるなら売って儲ける!みたいな考えもあるだろうけど結局タイミング読めないよね


42:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
大谷が25億の別荘買ってるのに景気が悪いわけないだろ😡


43:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
このまま物価上振れ続いて景気後退したらスタグフレーション待った無しだね


45:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカも景気悪いんか
どこが景気ええねん


49:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>45
ウクライナ(戦争支援)


46:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
まあFRBのトップのパウエルがインフレ鈍化しないから利下げ遅れるって明言してるんですけどね


66:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>46
それは雇用統計と賃金統計のデータがあったからでしょ
でも悪化してる有力指標が今後出てきたらわからない
そもそもインフレ期待率3%
これは実際のインフレ率と連動すると共に、先行して動く傾向があるためら3%まで落ちる可能性が高い
まだわからない


55:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
日本で利上げなんてしたら終わるのお前らやで


61:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ワンチャン日本大復活で覇権の可能性が微レ存!?


64:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>61
世界の警察やれるほどの軍事力がねンだわ


63:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカもよくないの?


67:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>63
よくないで
インフレ鈍化せずに利下げ遅延が確実
景気関連の指数はGDP始め軒並み悪化
終わりや



70:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
トランプ当選確率上がったな


71:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
高くても安くてもあかんのか
今までなんとかいいバランス保ってたんやな


72:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
トランプはNATO抜ける言うてるから嫌や
西側は今こそ団結しておかないと


75:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
トランプ「円安許さない😡」

トランプがんばれ


76:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
たまにはヤバくない話しようよ
パンダの赤ちゃん産まれた話とかないんか


78:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
どんどん食品の値段上がってってるな
地獄で草


92:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>78
ミクロ的には物価上昇は辛いけどマクロ的には緩やかな物価上昇が必要なのがなぁ
植田総裁就任後のどっかの記事で見たが「今の環境は日本人のデフレ病を治す期間」って見方もあるし


79:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
正直今のアメリカに比べたら日本かなりマシや


83:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
日本はもう終わりだよ ~日本終わりと叩いて喜んでたら世界がオワコンになっていて人生詰んだけど今更やり直せと言われてももう遅い!~


93:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>83
ぶっちゃけ何を「終わり」とするかによって日本がマシかそうでないか変わってくるやろ


84:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
日本が普通にインフレしてる国歌だったら今頃cpi6%くらいだろうな
デフレサイコーw


86:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
自販機の飲み物間違いなく高くなったよね?

コーラが500mlで¥160とか



88:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>86
それは消費税の時やないか?


87:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
日本には四季もあるし最高やな😎


90:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>87
秋以外いらないよね


91:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>87
ニキ定期


89:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカまだ戦時体制に以降出来てないんか


95:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカは物価も高いけど給料めっちゃ高いから問題ないやろ


97:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>95
アメリカのニートやばいやん



99:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>95
アメリカの貧富の差知らんのか


102:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>95
皆が給料高ければ幸せなんやがな


100:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
シカゴ購買部協会て名前だけやとおばちゃんがピザ売ってそうな名前やな


101:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
でも実はインフレの方が適切な経済なんだよね
むしろ日本の今の2%前後のインフレは適切と言える
あとは給料が上がればね


106:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
貧乏アメリカ人の時給が1400円くらいで
ビッグマックセットが2200円くらいな世界観


107:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカは約4000万人が貧困層や


109:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
なんでや!
昨日までなんなら昼間までは円安で日本オワコンって喜んでたやん!
これじゃあ訳も分からず叩いてるようでまるでJ民がゴミカスみたいじゃん……


110:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>109
は?
ゴミカスに謝れよ😡


133:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>109
GDPに対する経常収支の黒字割合も1.80→3.90に跳ね上がったからね
今年はさらに増えそうや


112:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
マジでなにが起きてるのかようわからんわ
アメリカのせいで世界が崩壊してるやん


117:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
今のうちにドル売っといた方がいいかなー


128:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>117
介入ないし投機筋の利確で3円ぐらい下げた今が押し目買いポイント説


119:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
資本主義のゴールは超格差社会だよな
やっぱ糞だわ


144:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>119
タイムマシン作ってフリードマンを消すしかないな


120:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
家賃がすごくて借りれないらしいで


123:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>120
家賃なんて利上げしたところですぐに下がるもんでもないしな


121:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
インフレしたら増税しなくても勝手に税収増えるんだぜ
kれデカくね?


124:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
根本的になんでこうなった?
金持ちが金ため過ぎるからか?


139:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>124
平和が続きすぎたので反動きてるだけ
実際そんなには世界情勢ひどくない



148:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>124
貧乏人が増えすぎて、借りてくれる人がいない状態だったのをAIを使って信用なくても余力ある人を見つけて新しいルールで貸し付けることで延命してた
ついにaiですら余力のある貧乏人を見つけられなくなった


126:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
金利維持→不動産や銀行が潰れる→リセッションが起こる
金利下げる→逆イールドが解消される→リセッションがおこる

パウエルさん、どっちを引いても地獄の状況となる模様


136:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>126
コロナで財布ガバガバにした結果が今やし自業自得や
あのとき一瞬で経済回復したアメリカ称賛して日本叩いてたメディア結構あったな


127:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカの中間層以下のエンゲル係数がヤバいってのは有名だけど日本も最近上がってきてるからヤバいンゴ


129:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
結局森林環境税とかいう訳のわからない謎税金はどうなったんや


131:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
1年前にLA行った時は外食はバカ高かったけど食材は意外と安かったから自炊で凌いだ
あとピザとかのファストフード系もよかったな


132:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
「FIRE済みの勝ち組」が「貯金使い尽くしかけた上に最近の職歴無いおっさん」にクラスチェンジしてる模様


135:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>132
FIREブーム一時期あったな・・・
結局あれは何だったのか


138:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
GAFAMでなければ人じゃないんやろアメリカ


140:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
まぁぶっちゃけ一つの
指標でキャッキャするのはどうかと思うけどね
GDPは下ブレたけど雇用統計はつよつよだし


154:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>140
まあfx部や株式部みたいな中短期の投資でもしてない限り一個一個の指標自体で一喜一憂する意味はないのはおっしゃるとおりや


166:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>140
で、でも米雇用統計はずーっと下方修正してるのが…


146:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
円買い介入は原資に限界あるから焼け石に水だしなぁ
そのうち170円も見えてる


147:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
資本主義が悪いわけじゃないだろ


155:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>147
でも今アメリカがこうなってるのはまさしく資本主義だからだよな


149:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
昔の日本みたいに、一億総中流家庭が一番みんなハッピーになれる社会だったろ
米国もそれ目指せばいいのに


156:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>149
下流が足引っ張っりすぎたな


158:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>149
金持ち「やだやだ!富を独り占めしたいんごおおおおお」
人間は欲深い悪魔


153:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
金持ちもそうだけどアメリカの貧乏人も原因だろ
どうせ国は救ってくれないんだから今を楽しもうぜってクレジットカードとかガンガン使ってローン組んだ結果がこれやし



159:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
総中流(ただし一部の大金持ちは除く)が一番平和な気はする


167:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
昔の日本はほんと豊だったっぽいな
中卒のバカでも仕事してるだけで家も車も結婚もできた
超イージーモードの時代
>>159


160:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
あと、失業率も実はリモートで複数社で働いてる人が別人でカウントされてておかしくなっていた
まちなかには統計よりももっと無職が溢れてる


162:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
でも日本にはインフレのショック治療が必要だったのは事実だよね
このインフレなかったら賃上げなんて皆無だったわけだし


168:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
別にアメリカとの繋がり弱ければ勝手にどうぞなんよ
今は日本で真面目に働くやつがアメリカのサブプライム層のワガママで子ども作れないみたいなことになっとる


171:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
でもマルクス予言は凄いけど解決法はうんちだよね


176:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
労働価値論とか現代じゃ馬鹿にされるからな


177:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
あとはもう安楽死制度がどれだけ普及するかに賭けるしかないね


179:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>177
若者や現役世代が殺到しそう


187:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>177
自殺や引きこもりが平準化への圧力なのにな
なぜみんなやらないんだい?


178:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ぼく将、アメリカベアetfを全力買いしニッコリ


180:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
マルクスよりケインズの方が有能


185:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>180
時代がね…


181:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
結局どこの国が景気いいのよ


182:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>181
インド


183:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
結局終わりのないマラソンやらされてるようなもんよな
しかも親の引き継ぎありだから富める者はさらに富み、貧しい者はさらにまずしくなる
クソゲーってレベルではない


189:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
インドも高度成長ってだけでなぁ


221:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>189
中間層の成長に国内産業が全然追いついてない為に工業品や消費財の大半を海外から輸入してるのよインド
雇用がね…


190:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ドイツ・イデオロギー以前のマルクスには評価できる点もあるけど資本論はゴミです



191:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
アメリカはインフレしすぎ


192:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
新自由主義の
・極端な社会保障の削減
・大幅な規制緩和
・経済を市場に委ねる

これを世界中でやったら貧富の差エグくなって当然なんだよ


194:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
おんJ民みたいな人種には日本より居心地いい国ないと思うで


198:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>194
それはそう


200:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>194
それな


203:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>194
当たり前やこんな弱者に甘い国ないよ


207:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>194
間違いないな
アメリカなら半数以上死んでるか殺されてそう(偏見)


195:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
今北産業


197:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ワイらはどう生きるか


201:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
インフレしていく中で年金の受給額を減らしてるんだからひっそりとバレないように年寄り見捨てつつあるやろ


213:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>201
たしかにそれが解決の近道になっちゃうもんなぁ
悲しい


216:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>201
インフレに弱い層が更に支援絞られてたんか
知らんかった


209:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
住民税非課税世帯は毎年国から金もらってずるいわ


211:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
J民は南部で生まれて大した理由もなく射殺されそう


212:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
あと、一時的な人手不足で人材獲得競争してた2年前に
大手会社が就職してくれたら借金カラリに肩代わりするよってことやったのがまずかった
アメリカ人は借金は転職すると支払わなくて住むものだと思ってる


217:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
高齢者が立憲好きなのは今の生活が苦しいせいなんやろな


227:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>217
それもあってやな自民党の支持がすこぶる低いのは
もはや誰からも受けが悪い


220:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
何度も文明が滅んできたように再び世界はリセットされるしかないんや…😭


222:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
自民党は老人に優しいと思ってたんだがそうでもないのか


231:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
結局教育やと思うけどねワイは 日本の皆を均一にする教育ディスられることもあるけどかなり成功してると思うよワイは 今の若い人みんな温厚やし


244:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>231
ワイ若いけどこの世代は温厚な代わりに気力一切ないよ
将来に対する希望みたいなのが先進国で1番低いとか世論調査あった


232:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
景気が悪くなる前に今からドンキ行ってこよっと


237:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
今まで特に他の国の事なんて考える事なかったってのは幸せだったからなんだろうな


239:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
インドってカオス過ぎてよう分からんわ
国としてちゃんと機能してんのか14億もいるのに


245:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>239
人間は14億もいないからなんとかなってる


248:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
>>239
その人口ですらホンマかどうかわからん


241:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
関係ないけどインドカレーってあんま美味くないよな


243:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
弱者に優しくしすぎたんだよ
生きるべきじゃない命が生きてしまった
税金をムシャムシャ貪るだけの存在はもういらない


246:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
ワイ不動産所有してるけど、コロナ前より1.5倍値上がりして嬉しい


247:なんJゴッドがお送りします2024/04/30(火)
データなんかねえよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714488375
未分類
なんJゴッド