アニメポケモンがアニメ映画全盛期の今オワコンになった理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
なに?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
主人公女


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
サトシのせいやろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>3
いないぞ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
幻のポケモン配っても で?で終わるから

ネット対戦で使えんし


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
おもしろくはない


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ゲームもグッズもカードも爆売れしてて
GOマスターユナイトとスピンオフ作品で裾野も広がってるしコア層も増えてるから
ポケモン自体の価値も5年前と比べてめちゃくちゃデカくなってる


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
妖怪ウォッチのせい


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケ映画は2020年が最後
名探偵ピカチュウ続編はいつになるかわからない



11:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
あの大谷育江声の地雷女可愛いんやけどもっと話題になった方がええよな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ベストウイッシュとかいう粗大ゴミよりは人気あるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>12
ベストウィッシュより視聴率クソ低いサトシ末期時代のYouTube再生数に1年で負けてるのが今のアニメ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>12
お前BW2でアイリスがラスボスで出て来た時の興奮感知らんのか?アニポケ見てへんと味わえない快感やで



13:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
割とまじで最近のアニポケなら妖怪ウォッチ再放送するだけで勝てる


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
漫画原作じゃないから


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ケータジバニャンウィスパー出すだけで勝てるんよな
変なことするから負ける


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
陽キャとか女に人気でないと盛り上がらんよな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
サトシの声優がコロナ給付金不正受給やらかして終わった感


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>20
こマ?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>20
普通に否定されてたし、その後おまわりの世話になったりもしてないぞ
普通に



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ゴウくんのやってること正直ロケット団の乱獲とそんなに変わらんって思っちゃう


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンとコナン、どこで差がついたのか…


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
カップルで気軽に見れる風潮できれば人気出るんやろうけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新無印はポケモンgnに寄り添ったんやろうけどハッキリ言って失敗だったな
キャラの人気高い剣盾を題材にしてた方が受けてたと思う


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
正直コナン映画も言うほどやけどな
今年のやつ笑えはしたけど普通に完成度低いと思うよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
伝説ポケモンに焦点を当てない映画になった時点でオワコンだった
それだけだ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ココは面白かったけどちょっと陰鬱やったわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンリーグとかいうゴミトーナメントのせい


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモン自体萌え方面に進み過ぎて本来の顧客である子供捨てたから子供向け映画じゃうまくいかないんじゃない?
もっと映画もキャラ萌えに振り切ればいいと思う😳


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>34
そこらの凡百キモオタアニメになるくらいならやらんでええわ💢


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケアニの全盛期はXYZやろな


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
「ポケモン」というキャラクターの認知度・愛好度は今が過去最高やろ?
作品次第じゃ普通に100億映画にならんか?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
昔みたいに伝説幻出しとけばええねん
そしたら自然にストーリーも盛り上がんねん


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンが一番盛り上がってたのはDP〜XYの頃じゃね


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
まだサトシの亡霊ばっかやし
今のキャラが映画ポスターになってても誰やねんになるやろな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
そろそろ映画のリメイクしよう
わいの中で主題歌が印象に残ってるゲノセクトのやつ見ろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>42
もうミュウツーやってます


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
XYの時期は妖怪と被り気味でちょっと話題とられてたな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ラティアスとラティオス出てくる映画めっちゃ好きやったんやがああいう雰囲気の映画やってくれや



49:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>44
あれは売上的に最低の失敗作扱いなんで無理です


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケはサトシが偉大すきだんや


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケってそんな見てるやつおるんか
みんなゲームかカードやん


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
映画特典で限定のポケモン配布すれば余裕でしょ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ディアルガVSパルキアVSダークライ〜アルセウスが最高定期


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
マギアナ、、、


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アローラとかいうゴミ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
エンティで「ポケモンでやる必要ない」って言われて子供騙しに振り切った結果でしょ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
毎回おなじことやってるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ボルケニオンの映画結構良かったで


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
波動の勇者かゾロアークで


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
XYとかいう全盛期妖怪と張り合ってた奴


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモン映画なんだかんだで全部すきかも
君に決めた以降もだいすき


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>64
ケルディオ以外は結構好き


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アローラはラストバトルはかなり良かった


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
今は幻のポケモンはどこで手に入るんや?


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>66
DLCを買おう


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
XYあたりまでまじで見に行ってたなあ
なつかしや


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ラティアスラティオス好きやったなあ



72:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>69
ラティアス最近のアニメで準レギュラーになってたよね


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ボルケニオン!!😳✨
ゼラオラ‎🤔
マーシャドー…😭


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
フーパ←こいつ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>79
ようやっとる


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
レジワロスを産みだした大英雄
>>79


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>79
おもろいよ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
さとし戻ってこい


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新無印クソだったけどピカチュウの精神世界にリザードン・フシギダネ・ゼニガメ・ピジョット・バタフリーが真っ先に現れた所で許した


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ロケット団がガチャでポケモン引いてるの見て萎えたわ
アーボックとかウツボットとかの友情系はどこいっちまったんだよ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
みんなの物語とか普通にすき
陸上ギャルとかババアとかおっさんとかがよかったわ


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケは魅力のある人間キャラとポケモンキャラ作るのちょっと苦手やからしゃーない


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ガチの子供向けアニメを「あのシリーズが~」とか語れる程見てるのか・・・


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
即席のアローラリーグが他のリーグと同格扱いなの草なんだ……w


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>94
???ー「物言いをさせていただきますぞ!」


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ガチで言うと映画を最近してないからやろ


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
元を辿るならxyのカロスリーグでタイプ相性ガン無視で負けて準優勝のとこからやろな
あそこで勝ってアローラで負けてたら今も主人公サトシでおかしくない希ガス


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ハラ審判でタクトと戦ったらどうなるのか気になる


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
サトシが一番好きなのはバトルフロンティア編や
かっこいいお兄ちゃんって感じいい


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>100
よく考えたらリーグよりもフロンティアの方が難しいのにフロンティア勝ちまくってるんだよなサトシ



104:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
カロスで負けたことも問題やがカロス→アローラの落差が駄目


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アローラ入って旅路線からよくわからん学校生活始まったからな


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>108
妖怪のギャグ+お茶の間路線に対抗しようとしたんや
まあSM始まる頃には当の妖怪がオワコンになり始めてたんやが


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
結局サトシはポケモンマスターになれたん?


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>115
ポケモンマスターはこれだ!っていうの明確にして終わった


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンはヒロインが可愛いだけのコンテンツやろ


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
正直アローラが戦犯やわ
カロスの後であれとかふざけとるやろ
男の子はかっこいいサトシとジムリーダーの熱い戦いが見たいんや


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>122
まぁこれよな
当時ゆたぼんのせいで不登校のイメージ最悪だったから意地でも学園ものにしたかったのかな?



124:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
YouTubeのサンゴちゃん切り抜きしか見てないやつが大半やろ


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
どうせやら最後のトーナメントにタクトさん出して欲しかった


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ウルトラビーストって何やねん


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>126
マッシブーン再登場して欲しいなぁ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
神監督「新無印では過去キャラも出していきますよw」ニチャア


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ワイはサトシがリセットされてペーペーのライバルに煽られるのがたまらなく辛いわ


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
めちゃくちゃ評判いいカロスリーグも視聴率は普通に低かったからな
光彦戦もアラン戦も


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>136
カロスリーグ言うほど評判いいか?
作画だけじゃね


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
結局ピカチュウのボルテッカー削除やろ


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
今のポケモンはキモオタ向けって感じ


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ここまで全く語られないコハルで草生える



147:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
オワコンになったと思わん
中途半端に上の世代に気を遣った作りを緩和して現役世代向けにしただけやろ

大人が見るならNetflixのとかおすすめ


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>147
じゃあなんで新無印で過去キャラ出す必要ないよね


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
サトシを続投させざるを得なくしたライコウ伝説が戦犯やで


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>148
正解


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
日馬富士デンモク事件の後でハラの物言いはタイミング悪すぎるわ


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
旅の途中でライバルと出会う⬅サトシが負ける⬅修行する⬅仲間と助け合う⬅勝つ

これのループでええねん


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>153
それをやるために意図的に弱くしたのはBWやろ


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新無印はゴウだけにして過去キャラ出した方が良かった


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新無印のサトシはドラゴンボール超の悟空並に精神的に退化してもうてる

ど直球なサトシとちょっとマセてるゴウみたいな対比にしたかったんだろうけど
ズババーン!とかビビビーン!みたいな擬音多用するキャラじゃなかったよな


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>155
xyの影響がデカいだけで元々はズバババーン!な奴やろ


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
サトシはイケメンであるべきだった


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
全然やらなくなったな


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンがべらべら喋るようになってから内容がつまらんくなってったよな


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニメ全盛って言ってもな
数はとにかく多いけど


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ゴウソロ回のおかげでアニポケ史上初のサトシとピカチュウお休みの週ができたらしいな


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
あの時空に1人だけポケGOキャラ混ぜちゃったのも不味かった
投げる度に入れ喰いゲットはアカンやろ


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>166
乱獲ほんまきしょかったわ


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
3DS終了と同時に終わった感


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
一作目の評価の60%は小林幸子のおかげ



177:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
スイレンとリーリエを産み出したのは褒めてやる


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>177
きもい


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
めざポケのワクワク感と肩透かし感


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
素直にマリーちゃんとホップくんと共にガラル回ってりゃ良かったんや


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケがオワコンやけどもポケモンは10兆だし痛くも痒くもない
そこら辺見習った方がええで


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>181
結局、ゲームへの銅線の1つに過ぎないからな


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>181
ある意味妖怪のおかげで子ども向けに商売する限界が見えたからそこは感謝しかないやろな


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>181
さすがやね
アニメ頼りなコンテンツが腐るほどあるなか


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>181
>>184
それなんよね
コンテンツがゲームとアニメでほぼ埋まってた時期とか違う


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
シンオウ地方までは神作やから
なめんなよじじい💢


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
とりまめざポケとタイプワイルド流しとけばおっさん満足するやろw←これ


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>185
ここは捻くれなくて良かったよ


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
松本梨香はテレ朝で活き活きしていて何より


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
20年以上アニメやってやって評価されてるのがロケット団のちょっといい話とシンジ関連だけなのが全てやろ
純粋に面白くないから卒業される


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
シンプルにストーリーが良かった


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ほなここらでそろそろポケダンをちゃんとアニメ化しろ



201:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>194
新作と共に始まってくれたら感涙ですよ


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニメのXY→次の作品(名前すら忘れた)の落差が酷かったわ


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
まあゲーム側からしたら、アニメ映画のライセンス収入数億程度のために
幻ポケモンを映画のスケジュールに間に合うように開発したりDLCリリースするために、ただでさえキツイスケジュールにさらに条件作るのは割に合わないよな



199:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>196
ゲーム側ももはや大多数でもなくなってきてるんちゃうかったっけ


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ただの販促アニメってことやろ


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
普通に脚本がつまらんから


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
敗北→修行→リベンジ→勝利
を30分で済ませる初代


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>200
単純やけどテンポ良いのよな
たまに苦戦して話数跨ぐけど


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ただリコロイも役割はしっかりと果たしとるわ
王貞治の後の原辰徳みたいなもん



210:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニポケって小学館がかなり関わってたはずやし、映画の興収なくなってイタイイタイなのは制作会社のOLMと小学館くらいやと思うんやけど何を思ってるんやろ


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
正直ここで思い出に縛られて楽しめてない面倒くさいユーザーを切れたのを見ると終わらせて次行ったのは正解やったんやと思う


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>212
これ


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>212
切るならしっかり切れよって話
カロスリーグ優勝して切ってたらこうはなってない


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>212
その結果オワコンになったけどwwxw


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
小学館はポケモンのメディア展開諦めてるやろ
漫画とかもはや出涸らしのポケスペしかないぞ


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
リコロイは1・2話から致命的につまらなかったし


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
1クールでいいからコンテストメインとか見てみたい
ちゃんとバトルあるし


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ゲームは懐古切って大成功したけど、アニメは?


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
面倒くさいユーザーは切り捨ててもええけど結局面白くないと新規が入ってこないからな
難しいわね


226:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
コハルのイーブイとかいうなんだかよく分からなかったシリーズ


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>226
これに限らず散々臭わせといて何もありませんでした!はアカンやろ


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>226
どうせならSVに新形態追加してその進化するかすれば良かったのにな


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
面白く出来もせんうちに既存ユーザー切り捨てたらなんも残らんがなw


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
どうせ子供なんて二年三年もすればアニメ見なくなるやろ
ゲームみたいに切り替えていけばええのに


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ポケモンよりキャラを人気にさせようとしてキモいオタクに媚び出したせいで失敗した感ある


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
小さい頃からポケモンに触れてきた世代がもう親になってるし、そういう家庭は勝手に子供もポケモンに触れるようになるやろな
ポケセンでぬいぐるみ買ったり、ベビーグッズも沢山あるし


234:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
回顧はこうやって好きな人が集まって勝手にやっとくから大丈夫や


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
やっぱり

ゴジラ


なんだよなあ…


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
今ポケダンスっての流行ってるやん


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
どうあがいてもポケモンの首どころか腕すら飛ばせないんだから
首飛ばしまくる売れ筋アニメにはついていけないよ


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
実際今のポケモン割と悪くないんやけどな
ただどこを目指してるのかようわからん


243:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>240
目的がハッキリせんよな


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
アニメでオリジナルポケモン勝手に作って株ポケとゲーフリに怒られるぐらいの気概が欲しい


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>241
オリジナルポケモン作ったら無理やりホウオウと対にされたンゴ…



247:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新無印はエースをルカリオにしたのも微妙やったな

もう色んな奴が使うルカリオ見てきてお腹いっぱいやった


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715861305
未分類
なんJゴッド