そういえば「イケメン自認の男オタク」ってそんなにいない気がしますね。この男女差はなんなのか。 https://t.co/XW4RM5O60f
— ゆきと (@6yhsdsiswmcd) June 27, 2025
https://twitter.com/6yhsdsiswmcd/status/1938551183259660343
うおおおおおおおおおお女はくそ!!!
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
みさゑもそう言っとる!!
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キリトかな〜やっぱ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>7で終わってた
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>7
これなんよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アニメアイコンが何を言っとんねん
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
どうやって見つけてきたの?
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
草
自分のアイコン見ろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
見た目の良さが社会的役割のひとつになってる性別の人は大変そうやな
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そりゃあ、ホストクラブ好きな奴は
ホストクラブすきだぁーーー!!!
なんて言わないもん
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あ、このキャラ俺だ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
自認ちいかわは老若男女問わずいるよね
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
幼稚園の頃は自分をウルトラマンや仮面ライダーだと思ってたし、小学生の頃はクラピカ、中学の頃はルルーシュだと思ってた
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>31
これでこそ日本男子よ
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>31
高校の頃は狡噛慎也と思い込んでそう
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
Pとか提督は実質イケメンみたいなもんやろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キリトしかりなんやかんや思い込んでたほうが楽しいなら思い込んで置いていいよな
俺もカミナだって思い込んどくわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
学マスは自認がことねの奴の二次創作に汚染された
残りはカプ厨
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
原神もそうや
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイの自認はノココッチや
進化先増やされたのクソや
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
子供の頃の辞任はアムロレイだったわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キリトかな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
女の自認キャラは悪役令嬢とか姫とか貴族のフィアンセで最初から権力者サイドにいるパターンが男より圧倒的に多いのも女の自尊心の高さを物語ってると思う
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
中二病発症したらイケメンモドキだと思ってるやつ増えるけどねえ
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
心の中では「キリトかなーやっぱりwww」って思ってる男は成人済みでも多いかも知らんけど、SNSで自認先の報告をするのは女ばっかりやで
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そういや甥っ子にゴレンジャー見せたら
「ジジイとババアしかいないじゃん」と言われたわ
昔の20代はあれがデフォやったんやがなあ
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>47
マセガキやな
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイは家が火事にならなかった永沢君や
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
んまぁ昔の20代ってなんか老けてるよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>50
昔の子供向け番組に出てくるのは
理不尽に耐えろ!悲しみを胸にしまい苦しみを乗り越えろ!
て大人が多かったしワイもそれに憧れた口やが
まあ今は流行らんやろねえそんなどMヒーロー
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ブルアカの「先生」とかアイドルマスターの「P」とか艦これの「提督」とか自称してる人たくさんいるやん
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あいつらSNSを夢小説共有会場やと思ってるからな
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>53
まあレスバしまくりよりはいいんちゃう?って思うわキャッキャしとるだけやし
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
昔の人は眉毛が濃いから老けて見えるってのもありそう
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
普通に滅茶苦茶いるだろ
片目界隈とかメンヘラ界隈とか
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アニメアイコンって自認がアイコンのキャラクターだから
生意気言ってもぶん殴られないみたいな勘違いしてるんやな
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
2000年代のオタクはまさかキャラぬいぐるみを連れ歩いて写真を撮る文化が”流行る”とは夢にも思ってなかったやろな
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>65
精々学校にこっそりアニメキャラのクリアファイル持ち込んでキャッキャしてた程度やな
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
2010年代のオタクからみてもだいぶ変わってるからもっと前世代だと変化が受け入れにくいんだろつなぁってのはわかる
俺もん?ってなる時はあるし
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
やっぱタイのコスプレイヤーが最高
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
きりと?(幻視)
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
自分がコミュ障だからってクール系キャラに置き換えるオタク特有の謎脳内美化ほんとキモい
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
八幡やろ
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
お前ら土曜の昼から女叩きかよ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751075065