
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
30センチ水槽立ち上げたいんやがレイアウトオススメない?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
良く知らんけど、河原で良さげな木片を乾燥させて入れたら何とかなるやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>2
煮沸消毒してから乾燥させないと寄生虫や病気が付いてることがある
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
後ろに黒いシート貼ると綺麗
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
何飼うかによるけど小さい水槽だと水流が強くなりがち
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
流木はAmazonかチャームで買おうと思う
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
何飼うの?
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
レッドノーズ?ってやつとヤマトヌマエビ飼おうとしとる
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
キューブなら凸型で始め
飽きたら凹に飽きたら凸にを繰り返すだけでええやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
30センチより60センチの方が器具が揃ってる上に安いよな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
山女魚の稚魚が可愛いよ
大人と同じ柄してる
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
水は壁に這わせろ
小さい魚5匹までや
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ちなみに引っ越しする時って魚どうするんや?専門の業者用意するんか?
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>17
魚普通に袋詰めたで
空気入れて
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
底面濾過にしろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>19
手入れする度にリセットしないといけないんちゃうか?
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
あの病院とかにある魚の映像ってソフト売ってるんか?
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
結局上部濾過が最強
でも30センチ水槽じゃ無理か
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
30センチで壁掛けのフィルター使ったら洗濯機みたいになった
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
大っきいのも魅力なんやが
デスクにちっこいの置いてみながら仕事したいんや
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>27
ワイングラスにウメボシイソギンチャクでも入れてみたら
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
水草を木や石につけるのってアクアリウムの接着剤使えばええんか?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>29
糸で縛れ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
アクアリウム板になんJアクアリウム部あるんちゃう
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>31
あそこIPアリやろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
モスはすごい勢いで増えるからトリミング頑張ってな
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
赤とか青のエビもかわいいんやがそんなシビアなんか
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
コドオジさんて他にやることないの?
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>42
?
誰に言うとるんや
ワイは自立してるぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ワイの所のミナミヌマエビ無限に増え続けとるわ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>44
くれや
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
都民だがミナミヌマエビ親水公園ガサればいくらでも捕れるぞ( ́・ω・`)
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ミナミヌマエビなんかその辺の溜め池行けばなんぼでもおるやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
近くの用水路で誰かが逃がした赤いヌマエビ繁殖しててワロタわ( ́・ω・`)
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744187337