わいの米びつさっそく虫が湧いてしまうwww

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米洗ったら一匹だけいたけど
大丈夫だよな?
きょう米びつ虫対策のやつ買うわ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米に卵産み付けられとるで


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫に入れとこう



0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>4
そんなスペースない


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
昔の人は食ってたらしい


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
今でも食うやろ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
まさか常温で放置してたのか?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>8
そらそうよ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米びつ先生いれろ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫入れるのは常識やろ
一人暮らし初心者か?


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>12
は?


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米びつ先生いれとけば平気やろ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米唐番入れろ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫除けのやつ入れとけよ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
120円くらいの唐辛子買ってきて袋の四隅を三角に切って米びつにぶち込んどけ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
あれカプサイシンが効くみたいだから唐辛子で代用できそう


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
は?冷蔵庫に保存とかきいたことねえよw


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>19
米びつの虫除けのやつと一緒に冷蔵庫や


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
栄養増えるじゃん


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
赤唐辛子5本くらい入れておけばコスパええぞ



0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
唐辛子いれとけ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
安い米はアカンね
すぐ湧く


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米唐番ぶち込んどけ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫に入れたほうがいいよ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
すでに虫いる場合も米唐番平気なんか?


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫が入るのなぁぜなぁぜ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
むしいうても小さい虫や


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
これ言ったら知らん内に湧いとるぞとか言われそうやけど米買って虫湧いたことないんやけどどういうこと?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>31
夏場に常温放置しとけば沸くんちゃうか


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫入れれば虫わかんというのに


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
きゃーかわいい


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
バッバ「黒い虫がいる?取ったらセーフやろ!」ヒョイヒョイ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫に入れるなら別に米びつである必要ないじゃん
ジップロックでいいじゃん


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫なんて一緒に炊いたら死ぬやろ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
貴重なタンパク質や


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
貴重なタンパク源じゃけえ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
袋開けたら冷蔵庫定期


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米は冷蔵庫保存


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
蛾になったら勝手に出て行くから
袋開けてその辺に置いとけ



0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫がいない環境なら湧かない
実家から毎年三升玄米でもらってるけど常温保存で一度も沸いた事ない



0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイは玄米25kgとかネットで買ってゴミ袋に分けて入れて冷蔵庫に入れてるわ
昔届いた米袋のまま台所に置いといたら虫が大発生してヤバかった


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米袋に入ってるあの虫マジで何なん


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>49
コクゾウムシ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
蓋空きっぱな時もたまにあるけど虫なんか入ったことないわ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイ実家も米生産地で米送ってもらってるけど冷蔵庫とか入れた事無いわ
虫も湧いて無いけど知らんで食ってても害無いやろ🙄


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米貰ってきて数日放置してただけやのに袋食い破って虫湧いてた時はたまげたわ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
スマンが袋開けてないやつもあるんやが
あれもやばいんか?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米櫃って隙間あるからどっからか入ってくるイメージあるわ
米袋開けたら口しばって食い物用のヘアクリップみたいなので閉じて暗所にしまってるけど一回も湧いたことないわ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>55
米の中にもともと卵が入ってる


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
三升じゃなくて3袋だった


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫そんなでかくねえよw


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ペットボトル2リットルの三本に米入れて冷蔵庫やわ
いつも


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
炊いてる最中に死滅するからええやろ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
デカい冷蔵庫を買えよ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
カラシ入れとかんからや😡


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
一人暮らし四年目やが常温保存で虫は湧いたことないな
今年からプラスチックのケースに入れるようにしたけど前まではレジ袋に入れたまま放置してた


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
昔ミロにウジ虫みたいなの沸いて出した糸で香港の龍鬚糖みたいになってたことあってトラウマ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイの家常温保存で袋に洗濯バサミ止めてるだけなんやけどそんなに虫出てくるんか?
時々1部黒い米とかあるけどむしろ居たってことなん?



0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
常温で保存して開封したらキッチンクリップで止めてるが、ここ数年虫湧いてないな


0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
なんなら生ゴミも冷凍庫に入れてるわ
極力虫の好物を外に出さないようにせな


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>70
汚くて草


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>70
ワイの友達も生ゴミ袋に入れて冷蔵庫で凍らせてて草


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
もともと米に卵は入ってて常温だと卵から羽化をするんか?
冷蔵庫だと羽化しないってこと?


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>72
せやで
精米しても虫の卵を100%除去はできん


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米10kgもどうやって冷蔵庫にいれるんだよw


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>74
ほんこれ


0252:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>74
2キロ買う


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫湧くかどうかは運次第やな


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
5キロのパッキン付きの米櫃買って冷蔵庫に入れとくもんやろ
米なんか5キロ単位しか買わへんし


0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
昔家からポリ袋に送られてきた米放置してたら芋虫がウヨウヨわいててビビったわ


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>83
それ入れたのわいやぞ


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
鷹の爪何本か入れると虫除けになるやで


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫は大きいの買うべきよな
一人暮らしなら小さいのでええやろって思ってたら米もやけど冷凍食品も入り切らなくて困った


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>88
電気代考えたらデカい方がいい定期


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫ごと食え


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
タンパク質助かる


0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米の中に卵産むから除去は無理や



0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米用のタッパーに袋ごと入れろよ


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
これ意外と知らん奴多いよな
米は冷蔵庫保存が基本やで


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>97
農家は出荷前の米は冷蔵庫に保管してるしな


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイも冷蔵庫スペース無くて常温保存してるけど、一度も湧いたことない
てか10キロ買ってきて入れるスペースなんてない


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫ってまじ?
ダイソーで買った米びつに入れてキッチンの収納棚に置いてるだけなんやが


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
常温紐で縛ってるだけ屋が虫見たことない
なんでやろ


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫なら風味が落ちないってだけで常温でも腐ったりはせんから問題ないで


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
外部から虫が米にたかって来るのか元から米の中にいた虫の卵が孵化したのかどっちなんや


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫沸いたことない言うてる奴は運が良いだけか気づいてないだけや
悪いこと言わん
冷蔵庫に入れるか唐辛子いれるかせい


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>111
米当番は入れるの常識だろ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
一回でも虫沸くまで何いうても常温組はそのままや
平行線の話しても無駄や


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>113
せやろね
ワイもメイガ大発生するまでは常温放置やったし


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
コクゾール使え


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
とうがらしのやつ入れてるけど昨日湧いてた
冷蔵庫入れるしかねえな


0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
炊いた米に幼虫見つけたらくっそ萎えるぞ


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
どうやったらそんなとこに虫入るん?
それとも元から米についとるん?


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>120
元から米に卵ついとる
ワイらは卵ごと食ってる


0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米唐番の田中れいなほんとすこ


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
目に見えないくらい小さくて粉みたいなやつ
こんなんどうやっても侵入してくる



0123:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米冷蔵庫入れるとか初めて聞いたわ
そんなスペースないんやが


0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ちゃんと蓋しといたら大丈夫やろ


0127:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫入れるのがデフォや思ってたわ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫沸いたことないって虫沸いてるの気づかんだけちゃうか?


0142:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>129
食うときに気付くだろ


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイバッバに虫入っても食べろってよく怒られてたわ


0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米びつってそもそも密閉タイプ買うやろ
大丈夫やって思うけど


0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
メイガはビニール袋を食い破るから袋入れてても狙われたら無駄だぞ


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイとこは袋のまま常温保存やな
5人家族やから虫湧く前に食べ切ってるのかもしらんな


0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
今見てきたけどおらんかったわ
でもこれからは冷蔵庫にいれる🥺


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫入れるの知らん奴結構おって草


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイは無印のトタンボックス使っとるわ
透明やないから光入らんしプラより金属のほうが防虫になるし密閉やし落としても割れんしこれしかないわ


0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
普通に袋のまま常温でも沸いたこと一度もない


0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>140
いつか虫を発見するんやろうな
そして冷蔵庫入れるようになる


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
出るときはワラワラでるから気づくと思う


0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
バナナの皮はゴミの日までに冷凍庫に入れてるわ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイはボタン押したら1号で出てくるやつ使ってるわ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
貴重なタンパク質やからそのまま炊け


0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
中学のセンセは米に湧く虫なんかただのタンパク質だぞwって豪胆に言い放ってたわ
そこまではいかなくても洗って流れていくなら問題ないと思うわ
米袋から糸引いてちっさいイモムシがうにうに垂れ下がってたときはさすがに血の気引いたけどな



0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫に入れるのは知ってるけど実際問題アパートでそんなスペース無いから常温放置や
一軒家建てて米用の小さい冷蔵庫でも買わんと無理や


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
だから米びつなんて使わずに袋から直出しして輪ゴムか何かで縛るのがベストだと言っとるやろが
米びつ使うのは中に米入れる度に洗える人だけやで


0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫って普通に虫死なないからな
一週間ぶりに冷蔵庫開けたら元気な虫が2匹出てきたわ


0180:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>155
冷蔵庫小さくてちゃんと閉まってなかっただけでは🤔


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
マジできしょいぞ
見た目はちっさい芋虫やもん


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>156
ほーんまこれいとんとん


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
湧いたこと無いしそもそも冷蔵庫に米入れるスペースなんて無いだろ
どんだけ大容量冷蔵庫想定してんだよ


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
計量カップに小さいカスみたいなのがたくさん付き始めたらもうすぐ虫が出る合図や
ちな15度以下なら孵化しないからやっぱり夏は冷蔵庫が安心や


0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
なんでこんな伸びてるん


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
粉みたいなやつは少し見たくらいじゃ見つからんよ
たぶん多くの人が知らずに食ってる
ワイはザルでこしてから米洗ってるから気付くけど


0164:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
密閉できる容器に入れときな


0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
外食チェーンの米は大丈夫か?


0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイのところ一回も湧いたことないわ
西日本でしか湧かないとかそういうやつ?


0172:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
暑いとこで保存してたら卵孵るってだけでみんな知らんうちに虫の卵食ってるぞ


0188:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>172
ちゃんと研げよ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫に保存するようになってから8年は虫見てないわ


0184:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
タンパク質豊富な雑虫米になるからお得や


0185:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
だから最初から冷蔵庫はでかいの買っとけって言われんのに


0189:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
入らないなら2キロずつ買えば
気分でいろんなブランド米試せるしええで




0197:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>189
薄給の既婚子持ちはそんなこと言ってられない
ワイは安いのでいいから10キロのを


0190:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
チャーハンの中にちっさい芋虫が数十匹おったのはトラウマや

そこからは冷蔵保存やで


0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
本当は米も冷蔵庫入れたほうがいいんだよな
単身用マンションだと冷蔵庫置き場狭いからでかいのおけない


0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
常温でも湧かんときは湧かんよ


0196:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
精米したてなら卵は付いてないはず(籾殻や米ぬかと一緒に取れるから)
保管が悪いと付く


0198:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
田中れいなのやつ入れるんや


0202:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイもふるさと納税米やが虫なんて見たこと無いわ
割と何ヶ月も放置してんのに


0204:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
一人暮らしで10キロ~とかを長期保存して食べてるから虫が湧く余地を与えてるんちゃうのか?
5キロで買って多分一月くらいで食べてると思うから湧く前に食いきってると思う


0206:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
どうせ炊いたら死ぬから気にすんな


0207:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
家族おるならすぐ消化できるやろし一人暮らしならパック買えばええやろ
一人暮らしで冷蔵庫も小さいけど10キロ買うとかいうガイジは脳に花沸いてるから虫食っても問題ない


0216:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
お前ら家庭用精米機持ってる?


0217:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
別に虫ごと炊飯すればいいじゃん


0227:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米冷蔵庫に入れられるって独身弱男くらいだろ
普通の家庭でそんなスペース無い


0231:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイの冷蔵庫は一人暮らしで445Lのやけどこれでも少ないと思うわ
冷凍室ももっと大きいの買えばよかった


0232:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
普通にデカめの密閉容器に入れてるわ
容器+棚の中やから沸くとは思えん


0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫なんて無から生まれるわけないのにどっから湧くんや
フタしといたら虫なんて沸かんやろ


0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>233
米に卵がついてる


0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米はといじゃダメだで 水で洗う(ゆすぐ)感じで白くなるまでやるを8回くらい繰り返すと
めっちゃ上手くなる


0242:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>235
それ色んな派閥おるよな



0238:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイ家は米常温で保管しとるが虫湧いたことないわ


0239:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷凍庫に蓋付きの容器入れて野菜くず捨てるのはやっとるわ


0240:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
冷蔵庫入れてたら孵化しないからええな


0241:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイは蓋の付いたバケツに入れてる


0243:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
農家のじいちゃんに話いわく精米してから1年以上放置してたら虫が孵化するらしい
卵はどの米にも袋を開ける前からあるぽい


0245:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米を5キロ以上買うような奴は冷蔵庫もでかいの買っとけって事や


0246:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
常温でもそんなん沸いたことねえわ
お前らどんな田舎に住んでるねん


0247:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫ごと食えばええやろ


0248:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米袋の口閉じてスーパーのビニール袋に入れて更にその口縛っとけば虫なんか入らんやん


0251:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>248
元々卵が混入してるって散々言われとるがな


0253:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
トウガラシ入れとけ


0254:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
2kgを1週間で食べるペースでいつも常温保存や


0256:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
みんな冷蔵庫に入れてるんやな
うちは密封容器に入れてるだけで虫なんか湧いたことないぞ
どんな米買っとるんや


0258:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>256
都会の気温は永久凍土の田舎とは違うんだよ


0260:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
トウガラシ


0261:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
消化スピード早いなら気にする必要ねーよ
卵ついてるかなんて運ゲーやしふ化しても気づかず食ってるやろ


0262:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
虫なんてどうせ外食の時に食ってるだろうからへーきへーき


0265:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米びつを使うならちゃんと洗え
洗わない米びつなんて水筒の中身だけを入れ替えてるのと変わらん


0268:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
一緒に炊くんだよ


0270:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
米入れてる容器2年くらい洗ってないわ


0274:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>270
ワイは6年や


0275:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
ワイも部屋中にコバエみたいなの湧きまくってなんやろなぁって思ってたら米やったわ
虫うじゃうじゃなの気付かずにしばらく食べてた


0276:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
な?
サトウのご飯でいいんだよ



0277:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>276
震災用の保存食として冷蔵庫に保存してる
期限の1か月くらい前に俺と子供に出してる模様


0280:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
>>276
高いけど衛生面はひとまず確保できるな


0281:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
パスタは?


0284:なんJゴッドがお送りします2023/07/24(月)
あれこれ試したけど結局冷蔵庫に入れるのが最強やったわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690152057
未分類
なんJゴッド