0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
どれが一位や
0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎の蕎麦って蕎麦じゃないよな
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
箱根そばも入れろ😡
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>3
じゃあそれも入れて一位はどれや
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
小諸
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
そば(そば風うどん)
0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
好きな人いたら悪いけどゆで太郎ってめちゃくちゃ不味くない?
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>7
ゆで太郎は店によるらしいんやけど、ワイは今んとこ3/3でハズレやな
0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>7
店による
かつて本郷三丁目にあったゆで太郎はワイの中でいまだにナンバーワンや潰れちゃったけど
0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
きらく大好き
0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎はそば感ないよな
0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎は中華麺あるとこあるのはいいよな
0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
きらくはごまあるからな
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばはたまに頭おかしいメニュー出してるからすき
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
1番美味いのは小諸そば
1番使い勝手と味のバランス取れてるのはゆで太郎
0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばに集合するはずがゆで太郎に行くやつもいるからセーフ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
吉そばがない
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎は蕎麦を楽しんでる訳ではない
外人が茹でる蕎麦クッタクタ過ぎ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
きらくって早めに閉まるよな
夜中やってたら行くんやが
0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
かめやが一番
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>19
汚すぎる
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎は「もつ次郎」のために行くお店
0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ワイは小諸
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
コスパならみなとあん
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
一番は決めづらいけどゆで太郎が一番まずいのだけは言える
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ネギが嫌いなワイは小諸
0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
どう考えても1番マズイのは富士そばやろ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>25
ぶっちぎりやな
富士そばは昭和でとまってる
0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ワイはそばいち
0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎の得セット730円ってもう得じゃないやろ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎はカツ丼屋だって言ってんだろ馬鹿ども
0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
いろり庵きらくは國鐵經營だから國鐵の停車場にしか無い亊が玉に瑕だな
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
蕎麦処は?
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばはまずい
行ってがっかりする
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
最後のいろり庵きらくってVtuber?
0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
コスパ良いのは小諸そばぇok?
0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
あそこはどうや
名前は忘れたけど都内の新宿とかにあるあれや
0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>35
つるとんたん?
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
いわもとQや!
調べて名前わかった
0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
この手のそば屋でかつ丼頼むの好き
0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎ww
0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばしか見たことないわ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
そば(ほぼ小麦粉)
0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
もつ次郎行くからゆで太郎の勝ちや
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
嵯峨谷が人気なんじゃ?
自分は安いゆで太郎の朝メニューばかり食べるけど
0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
小諸は地方民は知らんやろな
0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばのうどん好き
そばは食べた事ないわ
0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
小諸の2枚冷やしたぬき好き
0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばのコロッケうどん食べたい
0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
山田うどんはセーフ
0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>48
あそこはパンチかかきあげ丼だけ売っとけばええ
0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
小諸が一番うまい
0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ここまで増田屋なし
お前らには失望した
0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>53
増田屋ってチェーンか?
0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎は何度も値上げしすぎや
安さだけが売りやったのにクーポン貰ってもカバーできんわ
0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ゆで太郎が一番旨いやろカレーは
0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
富士そばのコロッケすき
0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
食材高騰でもう終わりやろ
どこもかしこも値上げして量が減ってかき揚げが小さくなっとる
0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
嵯峨谷が圧倒してないか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1686772031