ぼく(26)、未経験エンジニアスクール卒、仕事が全然見つからない…

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
どうするんや…


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールに50万くらい払ったわ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ポートフォリオもつくったし…


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
sesならいくらでもあるやろ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>4
ない


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
面接にすらたどり着けない


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ses定期


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールでしかやらない奴は使えないからな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>8
じゃあどうやってフリーランスエンジニアになるんですか


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験エンジニアってなんやねん
ただの未経験者やろ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>11
これ草


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>11
やめたれw


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
額面24で賞与1,1ならすぐ見つかるやろ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ワイ未経験職歴なし、SESに内定をもらう


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
言語は何?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験枠ないわ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
エンジニアスクール卒業でも実務未経験だと20代後半だと厳しくなるぞ
適性があってコミュ力も意欲がないと入れない
ワイもIT系学部卒業したのにろくに仕事見つからなくて結局別関係ない仕事してる
今思えば適性は無かった


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>18
学歴あるしハキハキしてるから最悪営業でもいけるねみたいな奴なら20後半経験なしでも決まるわな


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
SESガンスルーで草


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
職歴無い未経験取るなら専門学生のがいいし


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験エンジニアって
エンジニアじゃねーだろ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクール出身は今は敬遠される傾向だからな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールで就職斡旋しとらんの?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
前職は?働いてた経験はあるんか?


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>25
コンサルティングやね
会計系や


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
まだ遅くないから通信大学か社会人大学院でCSの学位とってこい



0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>26
CSってなんや?


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験エンジニアってただの素人じゃん


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
普通スクールが斡旋するよね


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
26ならSESで3年やれや


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
とりあえず1番給料安いとこ受けなよ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
面接官「はいはいまた同じポートフォリオね、不採用」
未経験エンジンアの実態なんてこれだからな


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なんの努力もしてないスクール卒はSESで泥水すすってからや


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
下手にスクール行くより
基本情報取るほうがマシやと思う


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールなんか入らずにインフラならLPICとCCNA持ってたらどこでも行けるやろ
知り合いのフリーターはawssaaとJavaシルバーで転職したわ
あとは基本情報とかもええと思う
未経験こそ資格の価値があるのに資格意味ないおじさんに騙される奴多いよな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
よくインスタとかでプログラミングスクール卒で年収1000万確実とか書いてるのってウソなんか?


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>40
闇バイトと同じでそんな美味い話あるわけないだろ
せいぜい年収300万のSES


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
大量採用してるsesいっぱいあるやんけ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
SESなら内定は出るやろ
面接でキモくなければ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
Gって受託開発の話を全くと言っていいほど聞かんよな


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
SESでも未経験は売れない時代になってきてるとは聞く
まあどっか見つかるやろ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールて何学ぶんや?


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なぜこの言語なんですか?
「これからは○○(AIだのコミュニティだの)の時代だからです」
その○○を使って何をしたいんですか?
「」
みたいな奴が多すぎるからスクール卒は敬遠されるんや


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
「未経験エンジニア」じゃなくて「プログラミングスクール卒」って名乗りなよ
経歴詐称やん


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
てかよく知らんのやけどスクールってのは応用くらいは取っててプラスでプログラミングとかするんとちゃうの?



0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>49
基本すら落ちるヤツ多いやろ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
プログラミングスクール卒は最初からなめられてるからほぼ無理やで


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
何てスクールや?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
どこも奴隷不足やからどっかしらのSES受ければ受かるぞ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
java勉強すれば?
腐るほど仕事あるぞ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
エンジニアスクール行ってた友達がRubyとPythonやらされてたけどどうせ未経験をSES企業に就職させるならJavaやらせときゃいいやんと思ったわ

Rubyは100歩譲ったとしてもPythonの未経験者なんて案件あるわけないやん




0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
コンサルで独立すりゃよかったのにな


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
sesならスクールに無駄金払わんでもよかったな


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールって売り先まで持ってんちゃうの


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>60
CAとかがやってるスクールなら多少の斡旋はしてくれるみたいだけど結局全員が就職にはありつけないみたいやで


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールっていうのはカリキュラム全部こなしたら企業紹介しますよっていうのがあるからメリットなわけで
そういうのしてくれないスクールとか全部ゴミやろ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
そもそも前職も押し売り系の営業をコンサルって言い張ってるだけやろどうせ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>63
ちゃうぞ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
iOS、android、webのフロントサイドと
LAMP環境のサーバサイド
ぐらいできればSES求人ぐらいはさすがにあると思う


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ネット記事やらリファレンス読んで一からjavascript,react,nextjsの書き方勉強中やわ
勉強というかいきなり作りたいもの作ってみとるけど


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験で勉強しようと思うけど
結局作りたいものがないから何もやってないのがワイや
競プロはやってたけどあれはアルゴだけやしな


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクール行けばフリーランスで月50万やぞ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
それエンジニアじゃなくてパソコン好きな無職じゃん


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>72
これめっちゃ効きそう


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
sesならjavaやってます!(大嘘)で何処でも取ってくれるんやけどな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
あんまり良い評判聞かないPEバンクはスクール出身集めて月180H35万とかのやっすい仕事派遣させてるで


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験/エンジニアスクール卒
じゃなくて
未経験エンジニア/スクール卒
で区切ってる人多いの頭悪くね?


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>76
たしかに笑


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>76
日本語すらまともに読めない底辺SESばっかりやからな
なんGはさ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
IT系専門学校とかいうIT土方養成所


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
いや、エンジニアスクールってなんだよ
やっぱり「未経験エンジニア」なのか?


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクール卒ってだけで舐められる時代やし


0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
金払ってエンジニアスクール通うより職業訓練のがマシやで


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ポートフォリオってなんや?🤔投資のポートフォリオとは別物か?


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ワイも未経験やが
スクール卒とiパスだけは見下しとるw


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
未経験エンジニアがそもそもエンジニアじゃねえだろ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールよりコミュ力磨いたほうがいいぞ


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
スクールって何するんや?
半年か一年通うなら派遣の方が経験積めるし金も入るやろ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
トリアゲ|ー ̄)o―スススッ―C-~ ∑v( ̄□ ̄ )アレ!?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690705866
未分類
なんJゴッド