ぶっちゃけ国家運営って独裁国家の方が上手く行くよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国家なら今頃の日本は破綻寸前の年金や皆保険なんかとっくに無くなってる


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そうですね


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
上がラインハルトみたいだったらね


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そりゃシナみたいに反抗したら捕まえてしまえばいいから楽だわな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
人間が独裁するからうまくいかない
AIが独裁すればユートピアの完全
ターミネーターや



10:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
上手くいくの定義を「政府上層部や上級国民にとって都合のいい政治を実現すること」にするならそうやろな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>10
貧民にとっても良いことやん
毎月取られる年金や保険料が無くなるんやで?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
上手くいってねえじゃん
ろくに現代史やってからなんGこい


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
江戸幕府みたいな独裁はどうなん?歴史疎いからようわからん


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>18
独裁ってほど独裁じゃなくね
大名がチカラ持ってたし


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>18
老中が取り仕切ってんだから寡頭制だろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>18
個人の独裁政権ではないから何とも言えん
原則的に将軍も含めた老中や幕臣の合議制やし


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国家になったらキシダみたいなのがが死ぬまで独裁する可能性あるぞ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
優秀で強くて合理的でモラルある人が統治できないと糞であって
民主主義であれ、独裁国家であれ
民衆も同じ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ローマは滅んだで


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者が有能なら独裁国家のがいいに決まってるよ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁というより普通選挙がいかんと思う


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
上手くいっても続かないのが欠点


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
次の代がね…


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
知能検査で一定以上の数値出さないと投票できないようにすればいい
立憲共産令和に票入れてるやつなんてあっ…察し…レベルだしな



53:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>44
オウムの幹部が高学歴なんでやめといた方がええな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国家は失敗したら悲惨なのは隣を見ればわかるだろ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者が自分を律する事ができればの話やけど
ほぼ無理である事を歴史が証明してるからな


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>50
上手くいったのってユーゴスラビアのチトーくらいか?


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>50
律するの意味しだいやが
独裁者にリターンがあっても
国民にもリターン有れば文句無いやろ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>50
律する必要はない
独裁者の欲求が国民の利益に適えば良いだけ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
職業選択の自由はあるけど自由に選択出来ないような人達は国が割り振って仕事与えた方が良いのではと思う


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
日本なんか民主制のせいでこのザマやからな
国民全員バカだとこうなる


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
どんな御立派な国家元首がいてなんの体制を敷いてるにせよ
直轄統治は無理でワイらに直接関わる地方行政が細分化してけばそんな質変わらん


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
年金と皆保険なくなってるて上手くいって無いやんけ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国家で上手くいってる例ってないやろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
やばい独裁を止める手段が暗殺とかクーデターとかなら民主主義でも変わらんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
私を選んだ国民の責任ですって言えるのが民主主義なんだよな
一番無責任な政治形態では?


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
シンガポールは金がある北朝鮮て見たことあるけどなんで上手くいってるんや?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者が政争とか革命する能力だけの馬鹿だと終わるやん


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
日本はすでに共産独裁国家やろ
税率70%で資本主義は草🌾


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
究極に合理的なんだろうけど長続きはどうしても出来ないか
上手くいってるの政府も国民もハッピーに行ってるのはシンガポールくらいか?


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>83
シンガポールが上手くいってるっていわれるのもいい面ばかりが強調されてるからって部分はあるからなあ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>83
シンガポは元々ネイティブが少ない国で奴隷使うのが当たり前だから資本主義以外あり得ない組織体系なの



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主主義を正常に成立させるのはとてつもなく高度


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ロシア共産党ボルシェビキと同じ発想やな


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
親玉のアメリカでさえ民主主義が機能してるように見えないんやが


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>89
アメリカは正直衆愚政治に突入しとる


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
なぜ真逆の発想なら全ての問題が解決出来ると思ってしまうのか?


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主主義は失敗前提の制度設計だからね
失敗したら全取っ替え可能
独裁は上手く行けばいいけど失敗してもそのまま突き進んじゃうから


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
実質独裁国家のロシアが破滅に向かって進行中なのによくその考えが出てくるな
勝っても負けても戦争終わったら経済破綻するぞアレ


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>104
戦争を辞めなきゃええやん
最終戦争に突入や


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主政より哲人政治の方がいいってのはよく言われるやろ
衆愚政治より独裁政治の方が下だから民主政が取られてるだけや


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
賢者の独裁>民主主義>愚者の独裁
そして確率からすると賢者<<<愚者


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁は世代交代時にもれなく揉めるというのもデメリット
歴史上でも上手く3代も世代交代したの北朝鮮ぐらいじゃない?


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>110
幹部が相互監視してるんやろなぁ
人口少ないのも影響してるんやろなぁ


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
北朝鮮「なかなか」
ロシア「わかっとるやないか」


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
喜びもないけど苦しみもないみたいなディストピアはいいなと思う
映画やと打倒されるけどもったいないわ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁の維持に使う社会コストがデカすぎるんよ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
賢者なんかおらん
だから独裁は無理


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
北朝鮮は独裁というより国家システ厶よな
ロシアは確実に独裁だからプーさんいなくなったら国が変わる



122:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
国家を運営する能力の高い者が独裁者になれば成功するのは当り前やけど
独裁者が必ずしもそういう者とは限らないので


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
シンガポールでコロナが一番流行ったのは
外国人労働者がすし詰めで寝てる収容所だったんだよなぁ



127:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主政は独裁より変化が遅い代わりにブレーキが効いてトップのヤバい判断を修正する力は上


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者が有能な場合はそう
ただどんな有能な人間でも老いるし堕落する


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
岸田のやりたい放題


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者がどんないい政治やっても一代で終わっちゃうからな


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
有能で善人な独裁者がベストだとは思うが
現実は無能な善人だったり有能な悪人だったりするし
何より持続可能性がないのが問題


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国が上手く行かないのは民主主義国が敵対するからな民主主義国の方が経済発展するから段々弱っていく当たり前の事だよ


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主主義史上最大の発明は憲法だな
これがなかったら民主主義でも地獄に変わりない


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>159
多数決っていう最強の悪を生み出しているけどな


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
王政→民主政治→独裁政治化→民主政治
このプロセスを経て生まれたのが博愛思想のフランス憲法という文民統制


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁者が崇高な意思を持ち公平で、自分の欲望を抑えられる
そんな聖人みたいな人がいればいいけど、いても1代で終わるし、まあおらんからな


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>163
求められるのは死なないラインハルトやな


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
多数決は恣意的なコントロールが無かったら割と有用性あるよ
コントロールが無かったらね


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>172
それは共産主義でも同じってか共産主義の方が良い


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主主義は大きく間違った時に多少修正出来るかも、程度のことじゃろ


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
時代はAI独裁国家や


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
民主主義は圧力団体の力がえぐいくらい強くなるからダメや
日本で言う経団連とか日本会議とか神社本庁とか統一教会創価学会とか


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>177
宗教に有利なんだよね


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>177
民主政治では組織票が強いんだ
そこに目をつけて田園票で頭角を現したのが田中角栄で
カルトで頭角を現したのが安倍ぴょん


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
日本は自民党の独裁ではないのか


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>183
独裁ではなくて一党優位政党制や


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>183
選挙による民意の結果やし、これを独裁というなら対抗馬にすらならない、政権担当能力のない野党さんサイドに問題がある


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
独裁国家になったらワイらは更に奴隷になるだけやで


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
近代以降の独裁国家がどうなったかを知ればとてもそんな事言えん


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
どんなに有能な人でも
全て自分の自由に出来る権限と
大きすぎる力を持つが故に命を狙われる恐怖に晒されたら
狂うんよ


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>207
疑心暗鬼は独裁者の行き着くところよね
1個の人間が耐えられる重圧じゃないんだろうな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719539556
未分類
なんJゴッド