ぶっちゃけ「東京23区」より「地方都市」の方が暮らしやすいよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
君らが東京にこだわる理由は何や


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
恋愛市場も超絶レッドオーシャンなのに


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方はレッドオーシャンどころか小魚一匹居ない死の海やで


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>3
限界集落とかやなくて「地方都市」な


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
昔は陽キャほど都会に住んだ方が良かったかもしれんけど
今はイベントやらなにやらの都合でオタクの方が都会に住むメリットある


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京23区近郊の街がちょうどええ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方は若い成人独身女が皆無だから全く女遊びできない
プロしか相手がおらん


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>10
いるにはいるけど大学生だけやな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
収入と生活費のバランス考えると名古屋がええな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>17
東京よりはマシやな
大阪でもええってなるけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
今住むなら大阪やな
大規模な再開発起きてるし今は物価も安いし給料も高い


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
博多、札幌、仙台、金沢
このあたりは最強やな
可愛い女余ってて飯も美味いし何でも揃う


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方の方が既婚率も高くてチー牛でもみんな結婚してて子どもいるのが当たり前なのに
人生をひとりぼっちの独身で過ごすなんて虚しいぞ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
女余ってようが無かろうがG民は関係無いやん


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方というかイオンモール文化圏やな
今やテナントが東京と変わらんし
逆に東京で住む価値あるのは商店街の近くくらい


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
福岡はめっちゃ女余りで名古屋はほとんど女足りないから地方にもよるな


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>35
福岡は旅行で行くにはいいけど仕事が無いし住むとなると意外と何も無いからなぁ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
富山は住みやすそう


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ふらっと散歩ついでに飯でも食うかってときに都内だといくらでも選択肢あるんよなあ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京でも米軍は広々とした敷地で生活してて暮らしやすそうだよ



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
純粋に地方はなんもなくてつまらん飽きる


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
名古屋は地方じゃないんだけど😅


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
暮らしやすさはそのとおりや


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
イオンまで5分で行ける奴が勝ちってことか?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
子供できたら車あったほうが圧倒的に便利だから元から車が必需品になっている地方の方がいいんじゃないかって思うんだよな


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京でうらやましいのは府中競馬場があるくらいやな
普段住むには地方で十分


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
別に東京に食い込んでる埼玉の端っことかなら一軒家も車も持てるやろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
日本人の4割が首都圏に住んでるのにその他の田舎者ってなんで東京目指さないんだろ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>67
今でも夏は電力不足なのに人来てもしょうがないやろ
受け入れる電気がない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
仙台とかのプライドだけ高いクソ田舎民が言いそうなセリフだな


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
毎日奴隷でんちゃに乗ってブラック企業で働いて
ウサギ小屋に住むとかワイは無理やな


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
海外住んでたワイ的には日本だけに絞って殴り合ってる時点で選択肢狭いと思うけど


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
学生時代住んでたけど千葉埼玉の東京寄りに住むのがなんだかんだ暮らしやすい
めっちゃ出かける人は都内がいいだろうけど


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
最悪東京じゃなくてもいいけど首都圏やな
地方は行きたくない


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
生まれも育ちも文京区だけどスーパー行くと他と比べてちょっと高いなと思うわ


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
丸の内OLってカッペが多そう


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
仕事がねーんだよ栃木住みて~よ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
車無理なく使える程度にほどほどがええ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
なんG民ってなぜ100か0でしか議論できないのが多いのか



95:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
フルリモートで地方に住む、そんな夢がワイにもありました😔


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
家賃高い臭い汚い雑多な東京より大阪名古屋の方が遥かに住みやすいわな


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
勤務医くらいの年収あれば特に不自由なく楽しく暮らせるからイージーだよ


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
女いまくりやから九州沖縄は結婚しまくり子ども作りまくりなんやけど


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
新宿区生まれ新宿区育ちやけど今住んでる西東京市の方が暮らしやすいわ
まぁこれ以上田舎やと面倒くさそうやし多摩くらいが丁度ええかもな


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
オタ活したいって東京で何するんや?
全国規模のライブとか行くなら東京はカスじゃね


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
福岡どうなんやろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
中流以下なら地方も東京も変わらんわ
上流が東京にばっかおるから嫉妬で狂っちゃうんやろうけど


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
限界集落出身やけど生活インフラ整ってればなんでもええ


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
入り組んだ地下通路降りていってチーズハンバーグ食う都民の気が知れない


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
うん
いっちのいうとおり
トーキョーきてほんま酷い目にあったから
そろそろ地方都市に引っ越すつもり今準備


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
確かにテレビって都内の話ばっかりだよな


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京の人の暮らしが日本で一番貧しいって出てたね


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
福岡が良いと聞く


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>143
台風すごそうじゃない?


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
大手総合職の地方住みやから年収無双できる
これだけで精神面はかなり安定してる気がする


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
可処分所得が下から数えた方が早いのがね


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
江戸川区住んでたけど何もないぞ
コンビニすら駅近くまで行かんとないからな
何でもあるようでそうでもないのが東京や


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
勝ち組職業じゃないのに東京一人暮らしは馬鹿
実家か勝ち組なら良い



167:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方都市の話してんのになんか交通網整ってない田舎の話になってて草


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
FIRE後は地方都市が快適


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京人はデートで電車使うのか?
それともレンタカー?


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>172
普通に電車も使うぞ
もちろん車も使うけど


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>172
カーシェア流行っとるらしいで
ワイは趣味で車使うから買ったけど


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
より良い異性を求めたり取っ替え引っ替え遊ぶなら東京択一やな
マチアプやってても思うけど1都3県は数が別格や


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイ品川区家賃13万から大阪市家賃13万の差に驚愕


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
別に住まなくても遊びに行ければよくないか
泊まるにしてもホテル取ればいいし


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
都内で車移動ならタクシーの方が安いまであるからな
車持ちは見栄っ張りのバカ


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
トーキョー賛美は東日本からのコロナで完全にメッキ剥がれたね


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
賢い奴は大企業で政令指定都市にある支店勤務やわ
しかし嫁まんさんは是が非でも東京にかじりつきたい奴が多いわ


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
バカって誇れるものが無いせいで無駄遣いを自慢するんよな


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地価が大きく下がり始めたら投資家が逃げ出してる証拠
庶民は腰が重いだろうけど自分を奮い立たせろ


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
暮らしやすさは金持ってるニートなら東京一択
労働者なら東京は最悪


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
土曜23時半くらいの山手線乗ってぎゅうぎゅう詰めやったからワイには東京暮らしは無理やと思った
ちな大阪人


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
静岡市ええぞ
平地少なすぎてチャリあれば市街地全域回れる


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京行けばチャンスはいっぱい転がってるから拾えたらいいけど拾えなかったら生きづらくなるだけやろ


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
都民やけど金のないカッペは地方のほうが住みやすいと思う
というか貧乏カッペは東京来ないでほしい


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方でもいいってだけで地方がいいって事にはならんだろ


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
福岡か仙台
住むならどっちがええんやろ


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東京23区に電車1時間くらいで行ける場所がええやろ
その辺なら基本的に住むのに不自由無いし遊びにも行きやすい


249:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方都市なんかはっきり言ってライフスタイルは都市やのに、賃金や雇用は田舎っていう悪いとこ取り


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716776656
未分類
なんJゴッド