なろう系の天下、長い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ふと気づいたら10年ぐらいメインストリームにいる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
最近面白いなろう原作のコミカライズなんかある?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
漫喫でおじちゃんが読んでてびっくりした


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>3
おじいちゃんって意外といろんなジャンルの本を広く浅く読むよな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワイが気に入ってるのでまだアニメ化してないのも結構あるんよな
まだまだ終わらんと思うわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
読者層がこういう少女漫画的な話しか理解出来ん
馬鹿ばっかになったって事よ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>8
まさか俺ツエーより悪化するとはなあ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
10年?
なろうってこのすばリゼロが人気だったから流行ったイメージ

2016年だから8年ちょっとだろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
キンキンキンキンキンキンキンキンキン!


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
そういや今のなろうは恋愛タグの悪役令嬢系ばっかりって聞いたな
アニメの俺つえーハーレムなろうとはまた違う文化になってるんだったか


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>14
女向けしかランキング上がらなくなったから男は作者も読者もカクヨムに逃げた


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
最近のなろう本家はババア臭くて堪らん


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワイはいにしえのラノベを読み漁る


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
2020年頃からなろうの新作でろくなのなくね?
それ以前の作品を次々アニメ化してるけどそろそろネタ切れでしょ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>20
今はなろう以外でもなろうっぽいの生まれるようになったし、あんまりなろう出身かはこだわらない感じやな


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ぶっちゃけ原作は全く読まんのよな
アニメか漫画だけやわ
唯一リゼロだけは読んでたけど訳分かんなくかって断念した


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>22
ワイも漫画だけやな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
時代小説好きやけど、なろう系と大差無いで
実は超強いとか実はお偉いさんとか町人の若い娘に惚れられるとかばっかや


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バトル漫画はまた冬の時代に入りそうだから
なろうで埋まるな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろうアニメ見ると次のおすすめ作品もなろうピックアップされて延々なろうアニメ見続けてるジジババ大勢いそう


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
実際小説家になれてあらゆるジャンル詰まってるんだから後はもうずっと天下では


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
言うほど天下とってるか?
アニオタの豚しか見てないやろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろう本家は創業者退陣してからメンテ中止やらかしてるし不穏やな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マガポケはなろう乗りこなしてるよな
とりあえず作画上手い奴に描かせる
なろうはすぐに大技使うから魅せやすい


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なんか聞いたことない出版社増えたよな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
日本の鬱屈した雰囲気が続く限り流行りそう


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
あんな妄想文がまだ飽きられてないってそれだけ弱男おるってことなのかねぇ…


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>41
弱男はなろうアンチである場合が多いぞ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
コミカライズは大手以外は更新頻度終わりすぎてる
アニメ化されるレベルなら速攻でアニメが追い抜くからええけど



47:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まぁ死後の世界に救いを求めるのは二千年以上前からある概念やし


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
いまでも異世界でマヨネーズ作ってんの


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ランキングが短編ばっかでしゃーないから連載中でフィルターかけとる


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
おっさん主人公増えてるのにヒロインの年齢は変わらないの怖い


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
外人もうんざりしとるやろ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>52
たまには外国人が原作やれ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
時代が求めとる


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
数多いだけで中堅以下だろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
雑誌死んでるって言われてるのに結構ポンポン作品って出てくるんだな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
お父さんが狂ったようになろう系アニメ見まくってるわ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
Lv2チートのやつは頭空っぽにして見れる


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
年寄りは前提となるゲームやらなんやらの設定頭に入ってるから理解しやすいしキッズは興味あるのには理解力高いからまあ幅広く受け入れられるわな


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マンガアプリ、WEBマンガだけでももう把握しきれないだけあるからユーザー同士の交流必須だわ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ニコニコ静画は割と発掘に便利


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
言うて太古から続くハーレムアニメの出どころが変わっただけで作品の本質はあんまり変わってない気がするが


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
チー付与は半グレ編の終わりが見える頃にはアニメ化しそう


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろう小説当てる事こそが究極のなろう話やから快感やろうな


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろう毛嫌いしてるワイでも読める作品ある?


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
毛嫌いするのはあかんって思ってるから読むけど大体味方集まった頃に飽きてきてあかん


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>76
ある程度進むと飽きるのはしゃーない
次の作品に切り替えてけ


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
とんスキ見ればモテるぞ


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろうで書いたの書籍化する際担当ついて死ぬほど修正させられるらしい


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
マジで息長いな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ヒナプロジェクトて儲かってるんかね


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
今二次創作小説のメインストリームってどこなん?
相変わらずpixivなんか?


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
出版社「新人作家育てるよりなろうから連れてくる方がコスパいい」
酷くねこれ?出版社の意義がないやろ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろうは死んだら極楽へ行けるっていう宗教の代わりになってるからな


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ジャンプとなろうで見てたら話題についていけるからな


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
スクウェア・エニックスの出版の方は中々良い


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
なろう系でもチートで無双するより女にちやほやされながら泥臭く戦ってる系の方が売れてね?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717154898
未分類
なんJゴッド