なろう系のアニメ食わず嫌いしてたんだけど見てみたら意外と面白かったりする?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なんGで割と語られてるの見るからちょっと興味出てきたんやが


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
しない
ゴミ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>2
あかんのか
ちなみにどんなの見たんや


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無職転生だけ見たらええ



15:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>5
名前はよく聞くな
そんなに面白いの?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
少し前ここで勧められたこのすばってアニメ3話くらい観てるけど結構楽しめたんや
他のなろうもこんな感じなら色々見てみようかな思うんやが


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
しない


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このすばっぽいやつは他に無い


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
9割ゴミだから人気あるやつだけにしとけ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ギャグに振り切ってた方がいい
さす兄とか


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
慎重勇者

無職転生
このすば
ダンまち
グリムガル

陰の実力者

リゼロ

本好き
ハメフラ
は面白かった


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>14
何見ても楽しめる感性してそう


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このすばは1期2期が面白かっただけやな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
くだらなさ過ぎてなにこれ?ってなる


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
主人公が不快感ないのだと助かるな
だいぶ前リゼロ見たけど主人公がキモくて早々に断念したわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ジャンプ系のアニメ楽しめるんやったら何でも楽しめるで


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
正直なんG見るより時間の無駄


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
九分九厘しない


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
わからん
やって欲しい作品ほどやらんし
やっても当然のようにコカすし基本的に期待するだけ無駄


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
世の創作は全てなろうベースだから問題ない


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チートとご都合主義で何も考えなくて良いから観るだけなら楽


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このすばと転スラは安心感ある



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
スライムが云々みたいなのは名前よく聞くな
あれは面白いんか?


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>33
バカバカしいご都合主義が受け入れられるならあれはあれで


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
見るのは楽
見るというより他の作業してる間裏で流してるだけみたいな感じになるけど
集中して見るんだったら苦行


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>34
なるほどサンガツ
実況スレとかでワイワイやる分には楽しそうやな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
リゼロの1期は面白かった


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
縦の勇者は?


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>37 >>39
その辺も聞いたことはあるな
有名どころは面白いってことでええんやろか


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
オバロ
幼少戦記
ここら辺は面白い


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
普段バカにしてんのに手のひらくるくるで草


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
もう何がなろうで何がラノベかわからん


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろう興味ない漫画オタクの友達がオバロの漫画版読んでたわ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
好感度maxハーレムと万能チートのせいで起承転結の転がないから話の起伏がなくてつまらんのよ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
とりあえず触っとこで手出すだけ出して途中で離脱やろなぁ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>48
確かにそうなりそう
でも期待せずに見たこのすば割と楽しめてるし
思いの外いい作品に出会えたりせんかなって


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイもなろうとラノベの違いが分からんな
どんな感じで違うんやろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
別に大した違いなんてないで
より展開が雑なくらいやろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無職転生のあの気持ち悪い主人公を耐えられるやつはすごいと思う


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>53
あれを笑えるか否かで評価が別れる作品だな


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイのオススメは魔王様、リトライ!や


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
主人公主体で物語が展開する
自分の興味のあることだけに専念する
友達はいないが承認欲求を満たすだけの付き人がたくさんいる


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろうアニメとして見れば結構楽しめる
低予算であればあるほど味がある



61:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
有名どころの方がより癖が強いというか苦行度は高めやから、食わず嫌いとかする人種やと苦手に引っ掛かりやすくてむしろキツいと思う


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
転スラってなろうか?
結構面白かったわ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ジャイアントロボもなろう系かもしれん


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
漫画から入るのもありやな
漁れば漁るほど発見あるわ
ちな原作は全く読まない


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
慎重勇者は面白かったけどなろうメタな気がする


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チー付与おすすめ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
リゼロとか無職とか盾とかの主人公挫折多いのより無双する転スラとかオバロが頭空っぽで見れるから好き


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
異世界スマホは平成初期感あるアニメの作りで妙に懐かしかったわ

結局将棋は何なんだよ



79:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チー付与は整合性を取ろうとしてるのか謎設定が増えて今はクソつまらん


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
リゼロも無職も確かに面白いよ
でもそれはクソ長い連載の一部でしかない
大部分は読むのも見るのも苦痛


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
マガポケとマンガUPは好きな異世界系割と多いな


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無職は前世のデブが出てくるたび嫌な気持ちになる


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>91
ちゃんと転生ものの設定守ってて偉いと思うわ
それ異世界転生する設定必要ある?って作品多いからな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無双してるわけでもないダンまちですらキツい
取り敢えずレベルとかステータスとか可視化出来ると萎えるな


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>93
ゲーム要素あると萎えるよな


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
転スラのアニメは気持ち悪い


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>94
無職もやけど言動の気持ち悪さってなろう系というカテゴリだと当たり前の要素なんやろか


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
異世おじのアニメおもろかったで


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まず主人公の前世とかいう読者の背景に寄せた陰キャ要素って必要なんか?


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ダンまちは確かなろう発じゃないし転生要素とかもないよな


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
アンチ乙
リビルドワールドは一気読みすればマシやから



105:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>101
アニメちゃうけどリビルドワールドおもろいわ
漫画ペースちょい遅いけど


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チート薬師は見とけよ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
とんスキは別に戦闘で無双する訳じゃないし平和だからオススメ


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
リゼロは面白かったで
んで食わず嫌いってやっぱよくねえな~と思って他のなろう異世界ものも見てみたんだけど大体クソつまんなかった…


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>115
1期はおもろかったけど2期は何やってるのかすらよくわからなかった


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
完結してるヤツでおすすめある?


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>116
ゴブリンの王国


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろうって一括りに扱うのがもう間違いだろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無職転生はテーマが家族なので何かエモく感じる


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>124
結構泣けるシーンあるわ
ただのハーレム無双ものじゃなくてちゃんと心の成長が描かれてるのがええな


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイも食わず嫌いは良くないと思って、友人におすすめされた盾の勇者見たけど、登場人物が悉くバカしかいなくて見れなかったわ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
今アニメでやってるリ・モンスターは作画さえまともならまだ見れた気もする


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
異世界系苦手なワイもこのすばは面白い


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
無職転生ってすごい面白いと勧めてくる人とキモくて無理って拒絶反応すごい人と両極端な気がするわ


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>139
ストーリーは良いけど主人公がちょっと気持ち悪いからな


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>139
ワイは後者


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろう叩いてる奴ってきらら系みたいなのを好む傾向が強い印象


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>140
気の所為や


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
1個見るだけならいいんじゃない
何個も見ると全部同じじゃないですかーってなるけど


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ブラックに勤めて転職とかしないで死んじゃうほどなんだから無能だよなあいつら


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
異世界転生したぞ~
奴隷買うか!

ナチュラルサイコ過ぎやろ



158:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>155
性奴目的ならともかく何の役にも立たなさそうなメスを奴隷にするってほんま金の無駄や


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろう系の当たりってギャグ系よな
雑な展開もギャグならごまかせるし大体おもろい
この辺ならギリ人にも進められるわ


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>162
このすばはなろう読者層以外にもウケてたし、ギャグの方が打率高そうな気はするね


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
当たりはマジで面白い
ただハズレは底なし
個人的には今期の魔王学院とちょっと前の現実主義勇者が当たり枠に入る



165:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
リゼロのアニメ1期はおもろかったで


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
登場人物がだいたいアホだから見ててイラついてくる
サザエさんの方がまだ知性ある



170:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
久しぶりに本屋行ったら異世界転生モノの圧倒的占拠率にビビる


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>170
古いな
今は学園ラブコメや配信者系が多い


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
魔王学院のアノスはなんやかんや鈴木達央のチンピラ感が適役だったんだけどな
梅原は真面目すぎるというかな


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なんで転生してしまうんやろう
転移じゃあかんのか?
原始時代とかにタイムスリップとか


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>183
転移やと無双させるのが難しいからやろ


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>183
そういう作品もあるで


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
転生して美女達と平和な暮らしをしてるみたいのがいっちゃんしょーもない
主人公は苦しませ続けてくれ


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
転生は前世の経験を活かして新しい人生をスタートできるからな
転生っていうのはなんか希望を持てる感じがするわ


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
色々思いつくけど問答無用の傑作ってのはやっぱりないな
なろう系でも面白さを認めるほどの度量の深さが要求される


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろう作者も漫画家ガチャ当たらないと消えるからな…


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このすばや転スラ恐ろしくつまらなくてビックリしたわ
エンタメのあり方が偏りすぎてる
視聴者側に良心やモラルがない前提の作品はっかや


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ちょっとチーズと思ったらチーって叫んで それでも面白くなったら見ると ええで


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
転スラは途中で余りにも主人公サイドに都合が良過ぎる展開で萎えた


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チート能力は舞台設定としてええんやけど
そのチート能力転がしてるだけでドラマ性がないのよ
チート能力使って面白いことしてほしいんや


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
天国への道は地獄から始まる
キャラクターイジメ抜くって観点から考えると進撃の作者とかえげつないよな



211:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なろうは何も考えずに頭空っぽにしてみるもんやわ
なんかの片手間に見るのがちょうどいい


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
今リゼロ16話目なんやけどナツキの性格が正直キツい
面白いは面白いし意図した演出なんやろうけど


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>212
ジャンプじゃ絶対主人公にできないような気持ち悪い奴が主人公やれるのがなろうの良さよな
不快感すら楽しもうや


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
正当性を持ったつもりになってるチート能力者のなろう主人公がクソ雑魚悪役女を蹂躙するのが最高に抜けるんだよね


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このすばは面白い


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイ主人公失敗してもええと思うんやけどな
少年が主人公なのになんでみんなそんな完璧な立ち振る舞いを要求するんや?


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
最初だけ食えるんやけど同じオチになるよな
オバロや無職は続編のがよかったけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718106478
未分類
なんJゴッド