1:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
なんで主人公が異様なまでに自分の有能さを隠したり意識してなかったりするんや?
それ最初から表に出してりゃ避けられたトラブル多すぎやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
そしたらパーティから追放されないからちゃう?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>2
なんでそんなに追放されたいんや
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
コミュ障やから
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>4
じゃあなんでそもそも仲間に加われたんや?
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
話の都合上とはいえなぁ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
単に性格が悪いから追放されたってパターン多い
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>8
大抵追い出す方が性格も悪くかかれてへんか
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
転生したてでこの世界で自分のスキルがどれだけ凄いものかって認識できてないからやろ多分
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>9
主人公が察しよかったらそれはそれでオレツエーになっちゃうからな
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>9
転生したてならパーティにはいれなそう
そんな奴を受け入れる奴が性格悪くなさそう
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
なろう系って長年人気の意味が本当に分からない
一刻も早く消えてほしい
なろう系の仕事貰う作家も屈辱だろうに
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>15
わかる
三国無双で同じ物語擦られてる以上に同じ物語見せられてる気分
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
転生したてっておかしいけどたまに年齢ガン無視していきなり成人から始めるよな
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>18
それまでの人格はどうなったのか
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
所詮は佐賀のおじさんみたく会話通じなくて牢屋行きなり殺されるなりするはずなのにな
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
チーズカットの主人公ばっかりなのも謎
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
まともな理由で追放されたらそれただの糞野郎だよな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
周辺環境によっては有能さを搾取されるだけの場合があるからやろなぁ
とるに足らないと思われとる方がそういった環境から簡単に抜け出せるっていうストーリー上の都合やな
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
ガチで厳しい戦いになるから戦闘力がない主人公をわざと追放するってのは見たことある
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
現実世界でも代わりはいくらでもいるから
ちょい有能が抜けられた所でちゃんと回るんだよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
急に別人格が精神に入るとか怖すぎやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>42
おんj民みたいに手のひら回転しただけかもよ?
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放する側も異様に頭悪いのもモヤる
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>45
これ
主人公が能力を隠してたとかならまだわかるけど、有能な能力を有能とわかってないパターンが多すぎる
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
まあ話しとけよとかってのはエヴァとかもそうやし
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>47
エヴァ知らんけどその辺教えて
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
たいていの追放系は、そもそも駆け出しからの最初のパーティやろ
最初からそいつがいたから、他のメンバーはそれが普通と思ってて恩恵に気付かなかったってパターンや
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放モノって最初から主人公有能なん?
なら尚更意味わかんねえな
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
なろう系も色々あり過ぎてこれって言い辛いんやけどな
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>55
なろう系言うてる人なろう読んでないからしゃーない
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
レベルとかステータスって概念が面白さに繋がる例見たこと無いわ
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>60
ジャンプとかでも数値化は面白さに繋がってないパターンがほとんどやしな
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
なろう系って主人公を良く見せるパターンが敵を下げることしかないイメージ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>64
周りがびっくりするぐらい馬鹿すぎるというか
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
無能扱いをずっとされてきたのに追放された後に実は有能でしたも訳わからんよな
他の人から見てすぐ有能ってわかるくらいならさすがに分かるやろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>77
これ
他なら活かせるとか言うレベルやなくて、どこいってもバランスブレイカーやろってレベルよな
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>77
社会で評価されない俺みたいな自己投影してそうなのもキツイよな
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
サポ専門でダメージ源になれないから追放とかポケモンのわざ全部攻撃技にする小学生かよと
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>81
そもそも基本的にうまくいってる場合ってわざわざ追放せずにその形維持しようとするよな
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放ものって結局、鬱屈した連中が溜飲下げる為の作品って印象しか受けないわ
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放物って何から流行ったんやろな
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>88
貴種流離譚は太古からあるっちゃある
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
ありきたりなチーレム転生ものや追放や復讐系のなろう系のラノベやら漫画を買ってその後繰り返し読んだろってなるんかな
新しい発見とか別角度での違う読み方みたいなのはなさそうやけど
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>92
なんか新しい切り口を期待しちゃうんかね?
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放する前に追放する理由を話して改善を主人公に求めればいいのに
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>95
不思議なぐらいふんわりした理由をなぜか追放側だけで共有してて、追放された側は一切理解してない
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
物語の構成はガバガバなのに
追放された経緯とか心情描写だけは妙にリアルだったりするから色々と察してしまうな
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>96
追放する側の心理描写は割と適当
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
マジレスすると、陰チー特有の「カーッ俺自慢してないけど有能バレちゃったわーカーッ」をしたいだけ
なろうにかぎった話じゃないが
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>98
周りを馬鹿にするってのが昔流行った漫画とかとの違いかもな
てか新しい仲間も不思議なぐらい見た目よくてポテンシャル化け物ばっかやし
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
バンドの方向性の違いは
だいたいギャラの取り分揉めなんだ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>107
皆が納得する案ってのは無いからなぁ
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
追放されたやつがほんとに無能で性格クズのやつとかない?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742527929