1:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
教えて
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ラップのせい
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>2
それでかいかも
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
空耳終わったし
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
KPOPも洋楽だしむしろみんな聞いてるよね
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
JPOPでいいやってなったとちゃう?
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
クイーン映画はZ世代大量に来てたから昔の洋楽がすごいのは知ってるで
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>7
洋楽が普通にチャートインしてたらしいで
今はほとんど聞かない話やが
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
それで洋楽のパクリから離れてられてるかというと普通にパクリはあるしなぁ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
何ゆってるかわかんないからねしょうがないね
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ラップが…つうけどケンドリック・ラマーとか非英語圏でもアリーナやスタジアムライブやれとるからなぁ
日本くらいやろ、フェス出演で茶濁しとるの
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
カッコつける文化が廃れた
洋楽聴いてたジジイども英語出来んしな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ゼブヘ聞いてるわ
それしか聞いてないんやが
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
聴いてるけど曲名もアーティスト名も知らん
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
これ何でやろな
やっぱ分かりやすいロックが下火になってヒップホップだらけになったからやろか
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ファッション感覚で聞いてたけど洋楽聴いててもカッコいいと思う人が少なくなったから
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
もともとcmで使われてた曲しかみんな知らん
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
今現在シロウジムシどもに経済虐待受けてるのに
なんでそのシロウジムシどもの商品を買わなきゃならん
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
そもそも日本で流行ったことないし
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
日本のミュージシャンのレベルが高くなったから
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
あーぱつあぱつみたいなの音楽サブスクの再生ランキングでずっと上位の方にいるじゃん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742674291