なぜアル中は最後に缶チューハイかカップ酒ばかり飲むようになるのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
度数高いかどうかよりもいかに早く酔いやすいかで判断するようになるのか


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
早い安い不味いの三拍子揃っとるからな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
自分でアルコール高めに割って飲むほうがよさそうなのに


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>3
そうする知能がもうないんやろなあ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>3
面倒高い不味い


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いや最後は4リットルの焼酎になるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
カップ酒だけは本当に謎
ワイもジジイになったら飲むんか?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大五郎


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
歳いくとビール10杯とかより度数勝負に移行するんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
4l焼酎に手出し始めたら終点が近い


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
移動中も飲みたいんでしょう
勿論家にはペットボトルの何らかのスピリッツがある


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
カップ焼酎を半分飲んで水を足してまた半分飲んで水を足してを繰り返すと永遠に焼酎が飲める


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ビールは単純に飲めない体になってるだけや


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
美味い不味い関係ないんだよただ酔いたいんだよ
だから俺はビッグマンを炭酸水で割って飲んでる



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
最近の缶チューハイはええね面白い味もあるし美味しさ追求したのもあるし
ウイスキーがメインやけどたまに良さそうなやつ見つけたら買ってしまうわ実際美味しい



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>26
キリンの美味しいね


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
酔うだけならストゼロはほんまにええで安くて手軽で飲みやすくて酔いやすい

あんなん薬物みたいなもんやわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ストゼロ飲んでた時期もあるが後味最悪すぎてもうよう飲まんわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
もう支離滅裂になっとるやん


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
安いから


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
以上
アル中同士では会話にならないの巻でした


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワンカップ飲んでんのってホントに底辺の底辺しか飲んでないイメージ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
安くても美味しいから



56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
米が高くてどぶろくも作れん


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイが行ってる断酒会でも焼酎ばっかの奴もいるし
ビールばかりだったのもいるから人それぞれやろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワンカップとくんさきの組み合わせ最強なんやが


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
缶チューハイって焼酎じゃなくてウォッカやスピリッツが主流やろ?


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>65
せやで一体何の話に熱くなってるのか全くわからん


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
山口メンバーみたいに焼酎一升瓶をラッパ飲みしてたのは金があるからできたのかな
焼酎4Lラッパ飲みは流石におらんか


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
安くて手に入りやすい


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>70
しかも炭酸やジュースみたいな味付けでするする飲めるしな
500mlの焼酎を一気飲みは難しくても酎ハイならいけるし


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
焼酎4リットルとか結局炭酸か茶で割るから缶でいいよねってなる


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
甲類焼酎やぞこのにわかめ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
昔、帰りの電車の中で我慢が出来ないのか紙パックの日本酒をスーツの内ポケットに入れて飲んどるおっさんがおったな



80:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>78
うまいまずいはともかく紙パックの酒って安くて常温だからマジで取り回しはいいんだよなぁ


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
海鈴「飲まないとやってられない、染みる過去があるんです」


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ストゼロって砂糖とか添加物入ってる?


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>81
ドライでも香料は入ってる


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
人生ENDエアプ(笑)ネット文化たけりゅ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>82
きみガイ爺?


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
わいも酔うために飲んでるわ
不味いんやもん
あんまり飲み過ぎると気持ち悪くなって吐くし


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
入手性


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイも球場入る前にワンカップ一気飲みしてから行く


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いかに安く酔えるか
そこに味とかでバランスとるとパック酒に落ち着く


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
カップ酒一択やろ
ちびちびビール飲んでどうすんねん


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイγ1300マン、ストゼロをグビグビ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740322739
未分類