たこ焼き、ガチで後片付けがめんどい

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
これ買ったほうがええわ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
構造上洗うのがめんどくさい


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ガチでプレートが洗いづらいわ
水かけると跳ね返ってきよる


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
わかる


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
洗う必要あるか?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>6
ファッ!?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
洗い物も多いしな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
舟が100均とかにも売ってないんやが
あれほしい


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>9
道具屋筋みたいなん近所にあるやろ
田舎で住んでるガイジやったらゴメンやで


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
たまにしか食わないから買ったほうがいいわ
大阪人みたいにタコパやるとかじゃなきゃコスパ悪い


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
少し水入れて沸騰させてキッチンペーパーで拭き取るぐらいでええやろ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
自分で作るようになるとデブるからやめとけ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
やっぱ銀だこ買うのがベストやな
たこ焼き屋の中で一番うまいし


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>15
でも自分で作ると銀だことほぼ同じ味できちゃうんよな
油多めにして揚げるだけやし


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
洗い物より家が臭くなるのとソファーとかが油っぽくなるのがイヤやな


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
そうなんだおじさん「そうなんだ」


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ザル使わないよりマシヤロ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
たこ焼き器よりも生地入れてるボールの方が洗いづらい
全然落ちん


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>19
ステンレスのボウル使えばそんなことないぞ
そもそもそんな生地がボウルにべっとりつくのって粉ちゃんとかき混ぜれてへんやろ
シャカシャカ使って徹底的に混ぜろ 水に対して粉はちょっとずつ混ぜてな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
いうほど汚れてないやろプレート
拭き取るだけでよくね



0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
部屋が三日三晩たこ焼き臭くなるよな


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
冷凍のおいしいぞ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
あのたこ焼き機すげーメンテナンスしんどいよな関西人あれ毎日手洗いしてんのか?


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
屋台のたこ焼き器とか拭くくらいでどうせ洗ってないしへーきへーき


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
鉄板のやつは中華鍋と一緒で洗ったらいかないよ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
洗うもん多すぎんねん
たこ焼きプレートにコンロ周りにボールに皿にまな板に数が多すぎる
たこ焼き屋でこうて食ったら容器そのまま捨てられるって神や


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
食うだけなら冷凍ので良くね


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ワンルームでたこ焼きパーティーしたら布団カーテン全部匂い染み付いて泣いた


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
冷凍ものを油で揚げたこ焼きにするのすこ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
自分で作ればばかでかい🐙入れ放題だからええわ
冷凍のたこ焼きの🐙は酷すぎる


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
スプーン洗う時角度間違えると水飛ぶやん
それが24個あるからな飛沫飛びまくりや


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>40
あれめっちゃ飛ぶよな
シャワーにしても飛ぶ


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
パーティー用


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
皿やクルクルは100均のやつでポイしたら楽やぞ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>44
あの船の奴ほしいわ
100均の紙皿はなんか味気ない


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
そもそも形が面白いだけで味的にはお好み焼きにした方が美味いやろ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
部屋の匂いがね…


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
本当に作ったことあるやつなら分かること
余った大量のタコが冷蔵庫で数年放置



0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>57
タコはそのまま食ってもかなり美味いやろ



0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>57
タコ大量に余る程安くないやろ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
たこ焼きかイベントで急遽頼まれたけど全然うまく出来なかった
やるはめになるのわかってれば練習したのに


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
俺たこ焼きオカズにコメ食べるけどいか?


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
フライパンでお好み焼きみたいに焼いても味変わらんで


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
欲しいけど1人でタコパは寂しくなりそうだから買えない


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>68
普通に楽しいぞ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>68
タコパじゃなくて食事として作ればええやん
わざわざクラッカーとシャンパン用意してパーティにすること無いやろ



0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>68
余ったタコはアヒージョにすれば消費できるで


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ヤバい末dおって草


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
たしかに洗うの大変だなあれイベントの時は洗わなかったから気づかなかったほしいと思ってたけど買わないほうが良さそうだな
二郎もそうだけど買ったほうが楽なら買うわ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
結局銀だこがええ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
作るのから面倒くさいで


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
冷凍のを買ってフライヤーで温めるのです…


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
もっとおすすめのソースとか語れよ


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
関東でふわふわのたこ焼き食いたい時は自分で作るしかない


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
大阪行くとたこなしで200円とかで売ってるよな


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
そもそもプレート使う時点でめんどくさいわ
でかいし洗いにくいし


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
来週友人宅でタコパするんやがコツある?


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>100
ゆるめにつくる



0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>100
タコが足りなくなった時用にウインナーか鶏肉を持っていく



0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>100
塩をタコにつけろ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>100
油敷いてタコから入れる


0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>100
タネをペットボトルに入れると便利やで(シャカシャカ振ると簡単に小麦粉が水と混ざる)
あと火加減は経験少ないなら中盤からは弱火と中火の中間ぐらいで時間かけたほうがええでちゃんと火通ってない状態で食うと中が粉っぽくなって美味しくない


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
みんなでワイワイやりながら作るのがいいんだろ
一人で黙々とたべるなら買ってきたほうがいいに決まってる


0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
冷凍たこ焼きとプレートで作ったたこ焼きだとやっぱ違うもんか?


0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ワイたこ焼き屋やけど鉄板洗ってないで


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
お前ら結構作るんだな
やったことないけどマジで買ってみようかな


0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
タコパはなんだかんだ楽しいわ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
たこ焼き難しいんよな
小麦粉と水だけだと生地不味いからダシだのなんだのたくさん入れなきゃならん


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>143
大阪人やが普通にたこ焼きの粉使ってるぞ
そこから出汁入れたりなんやアレンジする人もいてるけど
そんなんよりどこまでシャバシャバにできるかのチキンレースのが大事や


0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ていうかたこは何gあればええんや3人で飲みながら食うとして


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
名古屋のカリカリタコ焼きすこ


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
スーパーの惣菜売り場のたこ焼き28個(698円)を5パック買って来て食ってるけどこれが一番だわ
タコ焼き器で焼く手間と下処理と後片付けの手間ないのがいいわな、近所のスーパーの惣菜たこ焼き安いし


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
ちなみに手作りでたこ焼きパーティーやる時は明石のタコ2匹、キャベツ3玉、天かす、牛かす、紅ショウガ、日清のたこ焼きの素3袋で
ひたすら振動でたこ焼き回転するタコ焼き器で焼き続けて一人で600個くらい食い続けてるわ
明石のタコが2匹で16000円位するのが玉に瑕だが全然OKだな


0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>158
化け物かな


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
平野レミの食べればたこ焼きで十分うまい


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
言われてみたらたこ焼きがお好み焼きに勝ってるとこないな


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
焼き切れ


0164:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
冷凍のたこ焼きって味どないなんや?


0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
>>164
袋に詰め放題の冷凍たこ焼きは漏れなく糞ゴミ
普通に加熱して食ったら不味いし油で揚げたら美味いっていう奴も居るけど糞不味い
1個10円以下で売ってる時点で不味いのはあたり前だから買わない方がいい


0165:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
昔ドンキで赤いタコ焼き機(1000円?くらいのやつ)買ったけど取り外し出来ないから1回使って棄てたわ


0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/31(月)
深夜に🐙喰いたくなったらセブンのタコ焼きで十分


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690807013
未分類
なんJゴッド