すまん子持ちG民おる? 「塾」って行かせる意味あるんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
本人にやる気が無かったら効果あるとは思えないんだが


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
やる気持たせるように教育するのが親の役目や


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>2
最近の親は学校の役目だと思ってるけどね


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>2
どう教育しても「勉強してぇ!」ってなる未来が想像できないんやけど


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そしたら何も意味ないじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今ならAI学習塾行かせとけ
将来ほぼ仕事がある


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>7
AIを学ぶの?AIに教わるの?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
やる気ないやつの能力を無理やり上げるための塾通いだろ
やる気出させたいなら幼いうちに親が誘導しなきゃいけない


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
学歴板見せて洗脳させるのがええで


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>12
小学生に学歴とか言ってもピンとこないやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
もともと勉強出来ない子が行くところ
出来る子は自習で足りる


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>14
んなことはない
鉄緑会とか有名やん


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
公文式とかやる気なくても数こなしてそこそこ学力定着させるには役に立つで



18:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
お前が教えればいいだろ
毎日仕事から帰ってマンツーマンで


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
うちのムスッコは塾嫌いで塾に行かさなかったけどFラン大までいったわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>20
なん爺民やんけ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
塾講バイトやが先生ガチャとしか言えん
やる気ない子でも先生が好きで頑張ってくれる子もいるし、そうじゃないなら意味ない


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まず子どもの年齢は?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
子供は塾って年齢やないけど
友達がいっとるからって習い事(水泳とダンス)はしとるで


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
塾という環境に置いとくと頭良い友達が出来るからそれだけでも意識変わってええで
個別指導じゃなくて評判のええ塾探しせなあかんけど


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
塾って楽しいらしいで


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
進学塾行くと公立の中学行くの恥ずかしいぐらいの空気漂ってるところもあるから環境要因として尻に火つける意味合いはあるかもしれんな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
中学受験せんのなら
水泳を習わせるとええわ
風邪ひかなくなる
まずは体力向上やね


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
勉強に限ったことやないけど重要なのは反復と成功体験や
ちゃんと一つずつできると思わせれば苦手意識は減ってく


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水泳、ピアノ、公文な
これ東大生の3種の神器と言われている


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
学歴板見せるのはマジで有効
ただしネット中毒になってはいけない


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
塾は行かんでもええと思うけど
勉強のコツは教えたいなぁ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718525390
未分類
なんJゴッド