ワイ、ゴジラ-1.0を鑑賞

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
良かった点
ゴジラがカッコいい(絵作りが上手い)
人間ドラマにちゃんとカタルシスがある
ストーリーが簡潔
悪かった点
主人公が戦犯
ヒロインを無理やり生き返らせた感
戦艦を艦隊が綱引きで引っ張るシーンがダサくて良いところで萎えさせた
それでも満足度のが高いので90点くらいや


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ちなシンゴジラのワイの評価は40点や


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
確かに海外で評価されるのも納得やったわ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まあ妥当


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴジラが歩くのはちょっと硬いけど尻尾振るモーションがめちゃくちゃ良かったわ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
神木君が整備士呼び戻すために奮闘してるときにかかってるBGMめっちゃ気分高揚する


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
電車宙吊りになったところで死ぬやろ節子


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
光線吐く前のガシャンガシャンいる?


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>9
あそこだけメカメカしくてなあ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>9
いる
あれ映画館で見た時1番興奮したわ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>9
あれ好きやわ
意味なくてもああいうギミックは演出としても重要や


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アマプラで観れる映画の中なら観た方がいいランキング上位と言ってええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴジラ動いてるシーンは歴代最高
人間ドラマはゴミ
それ以上でも以下でもない


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
戦犯つうけど最初のちっこいゴジラの時点で零戦の銃も効かんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>13
核にも耐えたんやしあの時点でも零戦の銃なんて豆鉄砲やろな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>13
再生能力はあの時点では無かったんやなかった?


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
🍅の評価めっちゃ高いやん


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
はい


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最初の島のとこすき


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
生きてたわけじゃなくてゴジラ細胞で復活してるんよ
原作読めばはっきりわかる



20:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
浜辺美波最強説


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アマプラ入っとるけどまだ観てねえわ
なんか体力要りそう


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>21
ヘッドフォンでボソボソ対策すりゃええだけや
サクサク観れるで


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最後に敷島がゴジラに攻撃に行くときに戦闘機の中で笑うシーンすき


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
脱出装置をふつうに説明してて萎えた


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>23
説明しないわけがないやん?


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>23
てっきり爆弾を確実に当てるためのうんたらって説明しといていざ使ったら実は脱出装置でしたみたいな流れなのかと思ってたわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
TVで無料でみれるのはいつなんだよ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>24
シンゴジは映画公開の一年後位にテレビでもやっとったね


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヒロインゴジラ細胞取り込んで生き残ったっての怖すぎる


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ポリコレが足りない
ゲイ役の阿部寛とか必要だった



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
戦艦出てない定期


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
展開が朝ドラ
シンゴジの方が知的で100倍面白い


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>32
電車アタックが知的って…


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
核耐えてる時点で初手零戦の機銃撃っても鼻くそ程度しか効いてないだろうし敷島戦犯はちゃうやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今回のゴジラと比べるとシンゴジはクソほどつまらなかった
あれはなんだったんだ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
震電とか来るんやろなぁ…やっぱ出たわ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジラは俺が考える日本はすごいやっててマジキモくて無理やった
消防車みたいなのでゴジラの口にホース突っ込むのもあんなん無理やろってのも大幅減点対象や


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なお本当にゴジラ沈めようと思ったら太平洋すべてを満たす勢いの泡が必要な模様



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あれで女が生きとったのは納得いかんわな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
女はあんな階段から落ちました程度のケガやなくて片腕失うくらいしてほしかったわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>44
そもそも死んだのがゴジラ細胞で動いてるだけやからな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
女が復活したのは女優の事務所からクレームが入ったんやろなって
ドラマや映画ではよくある事や


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>47
浜辺美波って東宝所属やろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヒロインは生きてたんじゃなくて生き返ったんだろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヒロインはG細胞で生き続けるけど黒い雨を浴びまくった神木隆之介はあの後遅かれ早かれ死ぬよね


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジは怪獣映画やなくて会議室映画としておもろい
12人の怒れる~とか日本のいちばん長い日みたいな枠や


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
オッペンハイマーをセットでどうぞw


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
いやつまらんよシンゴジラは
あの早口とクソみたいな話し方のキャラいるし
マジでクソ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あれヒロイン以外もG細胞で生き返ったん?
ヒロインだけなら意味不明やが


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>57
適合したんやろ
次回作でG細胞を持った怪獣になって復活したゴジラと戦うんや


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
90点て目腐ってるのか?
アカデミー賞取ってるんだぞ
100点やろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>58
権威主義で草
自分の感性ないんか


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>58
まあゴジラは視覚効果賞やから…
オッペンハイマーが作品賞、監督賞をはじめ主要7部門を制したから…


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
黒い雨以前に放射熱線の青い光がチェレンコフ光なら全員アウト


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>61
ゴジラ通るだけでガイガーカウンター反応してたんだからみんな被爆してるんだろうなって見てて思った


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
権威付けでしか評価できない見る目ない奴がマイゴジ持ち上げてシンゴジ叩いてるんだろうなあ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
途中でつまらんくて見るの辞めたけど浜辺美波生き返るん?w



66:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
やったか!?


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
水中に沈められて一瞬で放射線発射状態がキャンセルされたあのシーンはギャグだよな?


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
戦艦じゃなくて駆逐艦な?艦隊じゃなくてただの漁船な?
君”浅い”よ


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ビルの間にいれば死なないの草


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>71
まさか・・・まさかな・・・ってつぶやきながら見てたわ
ほんとに助かってて草生えた


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
予告の時点でゴジラvsコングのゴジラの軽やかな走り方に萎えたから重厚感あっていいな
ちょっと股関節周りおもちゃ感あったけど


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>72
やっぱハリウッドゴジラくそやわ
ゴジラのガワ使ってるだけの別モンや
まだエメゴジのほうがよっぽどゴジラやっとる


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジラはカメオ出演が多かったせいで
地上波放送まで時間かかったな
小出恵介とピエール瀧のせい


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
めちゃくちゃ面白かったわ
ゴジラメインじゃないのが良かった


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
庵野を超えてたな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
叫び過ぎ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジとマイゴジしか見たことないけどゴジラの倒し方が面白いよね
後出しの分マイゴジの方が面白い映画観たぁという気分に浸れる


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>81
シンゴジもゴジラの中では大分後出しだけどな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴジラのテーマ?が流れるタイミング完璧やったわ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
俺はシナリオがうんこすぎてこれが日本映画の代表ヅラしてるのは本当に恥ずかしい


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>84
怪獣映画やぞ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
神木くんがデマ流して呼び寄せたところは嫌いだわ
それ以外は良かった作品


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
桐島以来神木隆之介見たけどいい役者になっててびびった


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
陰キャ主人公ムカつくけどそれ以外はクッソおもろかったな



91:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最近のゴジラずっとオリジナルの焼き直しばっかりで


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジラみたいな映画ない?大人がずっと話し合ってて無駄な恋愛がないの
できれば邦画がいいな


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>93
邦画じゃないが12人の怒れる男はガチ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>93
12人の優しい日本人


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>93
三谷幸喜が大体そんな感じ


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
近所のおばはん登場直後ワイ「なんやこいつ早めに死ぬ役やろ」

😭


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
日本にしちゃようやっとるけどアカデミーで賞獲れるようなもんちゃうやろ


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
山田とか演技達者だと初めて思ったわ
いい映画やったよ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
神木くん大日本人出た経験が活きとるな


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
マイナゴジとかいうダサい略称なんとかしろ
これだけBD買ってないわ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジラめちゃくちゃ好きなんだけどなんgではアンチが多くて悲しい


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>104
アンチではないけどあれだけ暴れた後に電車の線路が無事なはずがない


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>104
ワイはマイゴジより好きやで


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
いつも思うけどゴジラが歩ける海って相当浅いよな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>105
立ち泳ぎやぞ


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>105
あれは泳いでる


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
怪獣大戦争マーチ(自衛隊マーチ)は使われてないよね?
あの曲好きだから駆逐艦の時に流して欲しかった


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>106
これ不満よな


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>106
あの頃はまだ自衛隊はない



112:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
神木隆之介が出演した主な映画
ゴジラ-1.0
踊る大捜査線2

100ワニ

君の名は

千と千尋の神隠し

凄い


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
主人公戦犯はない


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジとどっちがおもろかった?


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヒロイン生きてたところはよく見た方がいい


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
主人公が戦犯てろくに見てへんやん


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そもそもだけとゴジラはなんで東京行くんや


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>119
地方は切られるからね


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
優香の旦那て結構大物なんやな


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハッピーエンドすぎひんか


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
上陸して都市壊滅させたら一旦海に帰る謎ルール
そのまま大陸蹂躙しろよ


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
結局みんな生きてたのもきっつい
海外ではこうじゃないと受けないから媚びたんやろな
ほんとがっかり


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最後ゴジラ復活するから余韻もクソもなかったな


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジとかご都合主義の塊やろ
それでマイナスワン下げてシンゴジ上げるのは無理がある


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
珍ゴジは最後まで観れんかったわ


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まぁ媚びたおかげで海外ではわりと人気あるみたいだしええんちゃうん?
タイトルを「ビジネスゴジラ」とかにしときゃまだ潔かったんやけどな


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
放射線に汚染された海に着水しても特攻自体で死んで無いからセーフ
結局全体的に日本軍の行いを肯定するような内容だったな


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最後嫁にゴジラ細胞があるのはなんの示唆なん
ゴジラ生きてるで―ってこと?


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
不満点は主人公が整備士を探し出すために嘘の噂を田舎に広めるってところ
田舎でそんなことしたらどうなるか


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
海上での逃走劇のとこだけCGが凄いなぁここはハリウッド超えてるだろとは思ったけど
全体としてはシン・ゴジラの方が面白かった



144:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シンゴジもゴジマイも大衆娯楽として楽しむ特に深いわけじゃない映画だからご都合主義でもええんちゃう?
どっちも面白かったで


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ツッコミどころは多数あるけど普通に良かったんじゃね?


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴジラが今までで1番かっこよかった


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんか役者が可哀想やったな
古くて臭い演技させられてる感あったわ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
船とか武装解除されてるのになんか普通にたくさんいる戦車はなんなん?


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴジラってストーリーが面白いとかやないんやな
迫力を楽しむもんか
そういう意味では良かったわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まぁゴジラが魅力的に描かれてるかが一番大事なのは間違いない


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
古き良き着ぐるみ感みたいなのから完全に脱却したのは良かったと思うわ


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
正直最近やってたキングコングとゴジラのやつのがエンタメに振り切ってて面白かった


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
瓦礫の津波生き残って頭部しか怪我してない浜辺美波強すぎやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717644279
未分類
なんJゴッド