お前ら!方言だと知ってびっくりした言葉上げてけw

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ワイは離合やな。狭い道をすれ違うという意味や


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
じゃん(語尾)


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
しゃっこい


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
違うかもしれないけど関西圏で「しゃっこい」って言わないのに驚いた


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
「おだつ」
おだったような、って普通は言わんのやな


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
しゃっこい(北海道)冷たいって意味


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>8
岩手でもそれだった


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
122号線をワンツーツー


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
東京人で普通に鉛筆が鋭いことをトキントキンっていうんやけどこれ方言って聞いて驚いたわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
うるかすもやな
代替出来る言葉ないから困る


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
かいて


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
直す
ものを直す
ものを片付けるの意味


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
かたす


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
~してへんた
~してなかったって感じ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>18
なんかかわいいな!


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
はじける


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>19
惑星ベジータ出身やからしゃーない


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
服とか靴のイントネーションがおかしいとよく東京人に言われたもんや


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
えらい


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
趣旨とはちゃうかもしれんけど言われてびっくりしたのは
顔を指す
大阪出身の彼氏が言ってて最初何言ってんのこいつってなった


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>26
顔 が 指す


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
つく


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
やっこい


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
洗濯物こんでくるわ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
えらいは標準語ではなくてもかなり広域の方言



32:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
大学とかで方言やと思わんで喋って伝わらんかった時びっくりするよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ご飯を器に入れる行為って結局なんて呼ぶのが正解なん?


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
よそる


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
つけるって言ってたわ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
よそう しかないやろ


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
ワイ九州民やがみんなつぐって言うで。
でも父親が山梨出身で「よそうって言え。つぐは液体が対象」ってよく言われるわ。


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
盛る


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
近畿地方民は「いちびる」を方言だと気付いてないことが多いみたいね


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
語尾の後ろに「ちゃ」て付けること


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>41
博多?


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
このペンつく?
って聞かれて???ってなった


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
はわく
標準語では掃く


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
やん


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
鍵をかう


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
腸感冒


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
奈良弁の「とごる」(味噌汁や抹茶がとごる)って奈良県民は言い換え不能と思ってるらしいけど

沈殿するでいいよな?


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
○○しはぐる


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ほうきではわく


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なおす


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
「よう言わん」は方言かと思ったけど西日本の標準語


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
「でたん」「ばっさ」→標準語で「めっちゃ」だと信じて疑わなかった


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
よして


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
カバンをからう
天井に手がたわん


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>66
からうって方言なん!?



69:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
いきし


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
めんどい
面倒くさいじゃないよ


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
だべやね
横浜だけとは思わんかった
中居でそれを知ったわ


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>73
テレビの影響かもしれんが割とどこでも使うで


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まって、離合って標準語よね?


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>74 標準語だが田舎でしか使わんワードだな


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>74
西日本だけやで


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>74
方言って聞いたんやが…🤔
標識とかにも書いてるしやっぱ標準語なんかな?


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
うっちゃらかす


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
時々知ってる方言出てくるの面白いな


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
はさかる


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ランドセルからう


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
方言あるあるやと思うんやが、ジジババの方言ってキツすぎて同じ方言でも分らんくならん?


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>85
ワイは婆ちゃんとまともに会話できん


86:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
投げる(捨てる)


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ほかす(捨てる)


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
蚊にくわれる


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>89
これどこでも言わんの?


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なんぼ


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ジジババの方言がキツくない地域ほど若者の方言離れが進んでる
方言離れが進んで尚残ってる方言ほど方言だと気付いて驚きやすい


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
他の地方知らんけど放課の衝撃超えるものがない
普通に文書とかにも使われてる用語だったし


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
しばりが刺さる


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
腹かくって方言になるんかな


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
女の子が方言使ってたらやっぱ「芋女やんw」って思う?ワイは訛ってるサイドやから何とも思わんが


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>99 九州弁は萌える


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
かまう(触る)


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
押ささる


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
あおなじみ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683216069
未分類
なんJゴッド