0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
俺のとこは大体12/29~1/3なんだけど短い?
0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
ちな公務員ではない
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
短い
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
>>3
お前んとこはどのくらいよ?
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
うちもそんなもんだな
夏休みはある?
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
>>4
教えねえよ
>>5
なんか短く感じるねそれ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
31-4だけど今年は有休とって28で納める
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
エリート自宅警備員に休みなどない
0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
うちは31日に仕事納めして仕事始めが1日だよ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
シフト制
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
31ー3
盆休みもありません
0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
年末年始は絶対1週間しか休みないから短い
0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
宅配業者だけど11時くらいに時間指定無い荷物の配達終わらせたのに1~2個しかない19-21時指定のために現場で8時間待機
0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
>>16
スマホいじりたいほうだいじゃん
最高か?
0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
28が有休消化推奨日、みたいな感じで大半休むけど会社はやってる感じだな
0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
時間指定って運送業からしたらどうなの?
無視したらクレーム?
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
>>19
指定してるのに家にいない奴には殺意湧くけど
ちゃんと指定時間に受け取ってくれるなら基本的に家にいない指定無し荷物よりはありがたい
0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
3まで休みから4,5有給取ればすげえことなるぞ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
1/1のみ
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
1月4日、5日も休んでいいから10連休になったゾゥ
2泊3日でキャンプに行くゾゥ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
31~4くらい
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/30(月)
祝祭日に出勤させてお盆と年末年始に10日ほど休ませる会社もあるよね
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698669308