いまの30とか40ってふつうに若者なのにおっさん扱いされてるよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
もうその感性が古いというか化石なんよな
今どきの3040って20だからね


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
情報アップグレードしろよおまえら^^


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ゆとり世代は気楽に育ってるから若々しいよな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
普通におっさんなのに若者扱いされ定期


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昔よりも40歳の見た目の個人差がハゲしい


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
おぢ…


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>6
俺いま28だけど10代に間違えられるぞ
やばいときは中学生に間違えたられた
童顔でロリ入ってる女顔で声も幼いからかもしれんが一緒にいたフケ顔の20前半より若く見られてる


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
というより情報の浸透率が半端ねえんだ
昔みたいに閉鎖された情報でやりくりするんじゃなくて今は誰でも簡単に健康法や美容法若々しさのための秘訣やらをしれて効率よくそれらが手にできるからな
あと美容意識への高まりとか貧乏になったことでジュース酒タバコとか老化のもとをとらなくなったとか


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
まあ平均年齢50の国だからな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昔は60で死んでたからな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
いやアラサーは立派なオッサンだよ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>12
身体機能も容姿も若々しいよ?
というか不摂生おくってた10代の頃より今のほうが若いよなんなら


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>12
大学院生もいるじゃん


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
初老ですよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>13
ばっきゃろー
おれは80でもベイビーフェイスでいるんだよ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
30とら40になっても貫禄がついてないとも言える


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>16
まあ貫禄はないかもね


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
そりゃ環境によるやろ
20代が一杯いるところならオッサン扱いされて当然や


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
いやおっさんでは


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
今の若者になったらZとか揶揄されるだけやしおっさんでええんちゃうか



33:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
25-55までおっさんやろ
何言うてるんや


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
いまは年齢に7掛けしてちょうどいいぐらい
30は21歳、40は28の若者や


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
四十五十はハナタレ定期😢


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昔の30「ワシも若い頃はやんちゃしてた」
今の30歳「小学校の時描き始めた漫画の続きまだ描いてる」


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
芸能界が30~40で新人若手扱いなのほんま終わっとるわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
良くも悪くもガキっぽいよな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
高齢者が増えたから相対的に若い方になるんやろうけど生物的にはキッチリおっさんやからな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>44
じゃあ10代ちーうしどもより若く見られるわいちゃんってなにもの😭


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
若者と若手は違うから


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
若いという言葉の多様性に気が付いてないんだね


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
でもまぁ、おっさんおばさんだから就業機会が減るとかについては一考の余地あるかもな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
オカマってほぼメンヘラだから嫌い


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
若く見られたいと思う時点でもうおっさんなんよ
若い時はそんなこと考えないもん


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>52
見られようとしてないで勝手に見てくるだけ
食生活とかには気をつけてるけど不摂生したら老けるのは10代でも一緒
その過去の反政ふまえ生活習慣見直してるだけやし


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
実際一昔前より若いとは思うけど結構個人差がデカいよな


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昭和のおっさんに比べたら若く見えるのは確かやな
美意識の差なんか?


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
芸能人でもそうだけど40前後でもめっちゃ若く見えるよな
小栗旬とか若すぎる



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
国は65まで若者らしいぞ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
老けないってのは言いすぎかもしれんけど老化は著しいレベルで抑えられる
個人差がはっきりでてくる時代になるとおもうよその方法を知ってるものと知ってないものとで
知ってるおれは年齢にとくだんあせりはない



79:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
若者とおっさんの境界は25から30の間のどこか


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
逆やろ
今の30-40は実際おっさんなのに若者気分が抜けきらないんや


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
まあ思ったより伸びたからよかったけど
どうせすぐ落ちるスレのつもりで立てたから思わぬ収穫


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昭和後期〜平成生まれって子供時代が恵まれてる影響なのか善良なやつ多いよな
職場に居る上世代の邪悪さとか普通に引いちゃうもん


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
うるせえハゲ


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
30以上はおっさんだぞ普通に


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
単に若者の母数が減ったから相対的な若者ってだけや
どんな表現で取り繕ってもお前が30とか40って事実は変わらん


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
晩婚化未婚化で精神的に幼い中年が増えた
高齢化で相対的に「若者」の対象が拡大している
この2点が大きな理由やろ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
で、その彼氏とやらは何歳やねん


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>108
32や
スペックは高くないけど優しくてええ人やで


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
まあ流石に1日8回しこりは盛ったな
だいたいすげえ多い日で6回
爆裂モードに入ると7回か


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイ今年30やけど未だに職場の最年少や


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
昭和生まれは出てってくれ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
平均年齢48歳の国やから48歳以下は若者や


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
おっちゃんやん


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
若くはねぇよ
ジジイではないというだけ


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
30~40はおっさんおばはんやぞ
時代が晩婚化して父親母親の年齢が相対的に高齢化しとるだけや


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
40歳はおっさんでええやろ



133:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
敬意払おうや


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
男は18歳になった時若者として死んでおっさんとして生まれ変わると思う


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
いいかげんおっさんになれよ


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
40はおっさんやろ


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
年齢だけ重ねてもおっさんになれないのは事実や


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
生き方で決まる
あと頭髪で決まる


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>138
最近の30代ハゲ率めっちゃ低くね?


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
25で家庭持てないのを嘆くんやな
参観日や運動会体育祭にハゲや白髪のトーチャンカーチャンはお察しやで


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>139
大卒3年目で家庭は草


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
盗んだバイクで走り出せたら若者出来なくなったらおっさん


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
少子化高齢化のせいで30代は若手扱いされてる感はあるわ
若手よりの年齢だと思う


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
うんうん
自分はまだ若いと思いたいよね^^


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
世間一般の認識より俺の考えの方が正しいし意見を変える気もない
↑こうなったらおっさんなんよ


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
人口の内、自分を若者だと思い込んでるオッサンオバサンや老人の比率が多くなっただけや


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
今は30代でも精神年齢幼いからな


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
40はおっさんちゃうでジジイやワイの体がそう言うとる


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
相対的に若いだけでおっちゃんやぞ


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ろうじんじゃんw


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイの分野で「45歳までの若手支援」とかやってて草
確かにそれくらいまで全然若い方になってまうんやけどさ


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
20代 若者
30-40代 おっさん
50代 年配者
60代以上 おじいさん
このくらいのイメージ


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
28かー先輩オッスオッス
仕事はどうした?


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイ42やけどこの前ガチめの年齢確認されて草生えたわ
身分証持ってなかったから生年月日とか答えたけど干支とか普通に忘れてたわ


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
撃たれててわろた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717040544
未分類
なんJゴッド