1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
スタジアムの整備主体 沼谷秋田市長の発言に鈴木知事「報道で知ってびっくり」「軽々にコメントできない」
秋田テレビ
2025年6月16日
https://www.fnn.jp/articles/-/887903
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
税リーグ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカースタジアムの整備について秋田市の沼谷純市長は先週、秋田県に整備主体となってもらう可能性を示しました。これに対し、鈴木健太知事は16日、「市から事前説明はなく、軽々にコメントできない」とした上で、クラブライセンスへの影響に懸念を示しました。
秋田市はサッカースタジアムについて、新設と既存施設の改修を並行して検討する方針です。
沼谷市長は13日の市議会で、新設でも改修でも市が負担できない経費がかかると試算された場合「県に整備主体になってもらうことも含めて費用の負担割合を改めて協議していきたい」との考えを示しました。
16日から始まった6月県議会予算特別委員会の総括審査では、この沼谷市長の発言に対する県の見解について、委員から質問が相次ぎました。
これに対し鈴木知事は「事前に聞いてはいなかった。報道を知ってちょっとびっくりしたというところ。いま軽々に今後のことについてコメントできる段階にない。忘れてならないのはJリーグのライセンスという問題だと思う。今月末が申請期限と認識しているが、これを揺るがすようなことがあってはチームの存続問題になってくるので、そこは厳しい態度、責任ある姿勢でそれぞれ向かわないといけないのではないかと思う」と述べました。
また、委員が「秋田市やブラウブリッツと早急に話し合う機会を設けるべきではないか」と問うと、鈴木知事は、秋田市が主体であると強調した上で「6月末までに機会を設けるのは現実問題として難しい」と述べました。
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
推進派なんて顔するからこんなことになるんだよアホか
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんで市と県で押し付けあってるんやろ
物価高騰した分チームが出せばいいのに
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
もうブラウブリッジの存続、存在に関わる問題になってきたな
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どん詰まりの貧乏自治体に借金山ほどさせるJリーグとかいう鬼畜
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
本音はどの自治体も金かかりすぎて嫌だけど選挙でこのへん左右されてるだけやな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
素直にソユースタジアムかASPスタジアム改修で我慢すればいいだけなんだけどな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
クソの投げ合いになってきたな
いや、蹴り合いか
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
JFAが規制緩めれば済む話
日本が貧しくなっているのに居丈高に天然芝で屋根付きでなければならないとかおかしい
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一番の悪はJFA
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ダゾーンマネーで建てられないの?
スタジアム1つくらいなら余裕だと思うが
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>16
あれはクラブに分配するだろうし数億では無理よ
そもそも30億集めたら専スタ出来たのに集められなかったコイツらが悪い
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
推進の振りしつつ自分の任期はやりたくないという高度な戦略や
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>17
この知事に関しては就任直後はバリバリ新設しようとしてたけどチームが降格圏内入りしてから一気に距離離したってのがあるんじゃね
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
オウンゴールしてくれないと勝負がつかない県VS市
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
佐竹から変わってたんやな
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>21
年齢のため勇退したよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そらサカサポの本丸が土建屋やからなスタジアム来て暴れてるのもこの層
そら市も県もビビりますわ犯罪予備軍やもん
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカースタジアムって屋根ないとダメなん?
ワイの地元のIAIスタジアムってあれエスパルスの本拠地やないんか
あれ屋根ないやろ?
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>25
昔から使ってるところは一応制裁されるけど実質黙認される
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>25
あんたのところも清水駅前のENEOS石油基地に作りたいみたいなこと言ってるけど当のENEOSがいいって言ってないからな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
地方自治体が自由に増やせる税金ないの?
スタジアム特別税を秋田県でやれるならすぐ建てられるのに
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
Jリーグはそろそろ秋田と鹿児島のライセンス剥奪しろや😠
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
押し付け合いが始まって草
もうクラブだけで建てればいいじゃん
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今年水戸が仮にJ1昇格したらスタジアム基準撤廃したら?
1位なのにライセンスないから昇格できませんは無理だろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>35
カシマスタジアムに間借りすればいいじゃん
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>35
俺たちも建てたんだからさ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
J2で14位のくせにw
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
野球、ラグビー、サッカー、陸上、バスケ
全てができる総合スタジアム建てたら
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんだ県もやる気無しか
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
J2のチームにスタジアムなんていらんだろ
公園でやってろよ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
さっさと規定見直して身の丈にあった箱でやりゃいいのに
Bリーグなんかは堅実に成長してんのに
なんでサッカーはこうなんやろな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750161052