1:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
他人とコミュニケーションを取ると「自分は○○だ」みたいなことが言えた方がいいなと感じるんやが、アイデンティティってそういう目的で探しに行くもんなんか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
メタファー定期
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>2
比喩?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
気にならないなら求める必要なんかない
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>4
コミュニケーションが難しくならないか?
まあ他人に興味を持ちづらいからこそ、自分のアイデンティティにも無頓着だったんだろうけど
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
見浦
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>7
多分、そっちじゃない
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
無キャチー牛って感じ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>10
強いて言えば、アイデンティティはそれかもな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ここって宗教なんですか!
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>11
違うよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
他人に自分を紹介したいのなら持てば良い
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>14
やっぱり、アイデンティティを持つ目的ってそこなのかな
一個あったら便利やなって思うけど、それで会話を続かせる自信もないんだよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
どうでもいい常識にもみ消されるからいらん
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>17
どういうこと?
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
1人でいきるつもりなら必須やが普通に生きるつもりならどっちでもいいやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>22
一人で生きる方がアイデンティティあったほうがええんか?
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
アイアンメイデンの方がカッコイイやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>23
こわいよね、あれ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
アイデンティティのないやつに限って
アンパンマンの歌詞は深いとか言うんだよ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>30
そんなやつ、まだ観測したことないな…
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
趣味とかねーの?
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>32
色んな好きなものがあっても、すぐ飽きるからな
「自分の好きなもの=○○」って紹介しちゃうと、それに飽きたあとのコミュニケーションどうしようとか考えるのがめんどいってのはあるかもしれん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751190539