【漫画】ラブコメでメインヒロインよりもサブヒロインが人気出る現象は何なんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
何なんやろ?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
仕方ない


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
エチエチやからや


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
準にゃん


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
大好きなので


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
余計なことしないからな


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
判官贔屓ってやつやで


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブヒロインは負け確定なのを読者がわかってるから悲しくなって応援してしまうんや


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>10
負け確なのに一生懸命好き好きアピールしたり涙をのんで身を引いて主人公たちの恋路を応援したり健気な一面が強調されるとキュンキュンしちゃうよ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
いちご100%読んでアタマキューってなってそう



17:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>12
あれは明らかに途中でヒロイン交代したからな
読者アンケートに流されてヒロイン交代する
稀なケース


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブはまっすぐ主人公好きを描写できるし


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインは無難になる
サブヒロインは一点突破の尖ったキャラになる


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
規定路線に乗せられているというか、始めから結論ありきで話が進んでいく感じが嫌で抗いたくなる
ニセコイとかが特に酷かった



20:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
不人気なサブヒロインもいるけど退場させられるから記憶に残らんのや


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
主人公はメインヒロインを好きになるけど読者はそんなに主人公に感情移入してない段階でそうなるからはあ?ってなる


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
長期連載するためにはメインヒロインは主人公への好意を表に出せない
出してしまったら主人公と結ばれてエンディングやから
サブヒロインは主人公と結ばれないが故に好意を積極的にアピールできる
それを読者が見てサブヒロインこれだけアピールしてて可愛いやんけとなる


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインは主人公のもの確定やから好きになれん
友達の彼女や人妻好きになるような嫌悪感がある


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブヒロインは主人公に振り向いて欲しくて健気やからな


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
逆張りだから
予想できない方向を臨んでるだけでいざサブヒロインが勝ってもそいつらは馬鹿にするし作品も買わないと思う


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインは作られたヒロインキャラ
サブキャラは作者好きなキャラ
この違いや


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
主人公とメインヒロインは両想いなんだから素直に気持ちが伝わったら1話で完結してまうんや
だから誤解や喧嘩や何やかんやですれ違いさせないとアカンのや
サブヒロインは一途に主人公にアピールできるから
面倒くさくないサブヒロインがよくね?ってなる



29:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ToLoveるみたいにメインヒロインが好き好き言ってんのに主人公のほうが逃げ回るパターンもあるやんけ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>29
メインヒロインはそいつじゃないだろ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ラブコメは5等分の花嫁以降読んでないわ少女漫画に今はまっとるわ


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
じゃあサブヒロインと結ばれるのが正しいのかっていうとそれも違うから困るんよな
蘭姉ちゃんより灰原の方が人気あるけど蘭姉ちゃん捨てて灰原とくっついたらドン引きもんやし


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>32
結ばれないからええんやな


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>32
秘密を共有してて死線も一緒に潜り抜けた灰原とコナンが結ばれてドン引きするわけないやん

むしろコナンがなんでそこまで灰原に靡かないのかが謎過ぎるくらいやわ


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
西野つかさ
沢近絵里
桂ヒナギク(今アニメやってるヤツで正妻だから実質勝ち)
ぼく勉の先生
ワイが好きになったサブヒロインは必ず勝利する
これをワイの原則と定義する


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>33
現行のやつで好きなサブヒロインだれや


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>33
お前が八雲にいってれば😡


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブの方が作者が動かしやすく思想を反映させやすく人間味が出やすい
コナンの作者も灰原の方が語らせやすい言うとった


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>34
めぞんの八神と朱美さんは自分の描いてる漫画へのツッコミ役をひたすらしてたな

可愛い以外めんどくさすぎるよ響子さん


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインのようにベッタリじゃない分想像の余地が生まれるから


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
どう考えても四女より次女の方がかわいいからしゃあない


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
シングルヒロインもののサブヒロインとかいう忌み子


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
キャラデザ


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
リゼロとかはあからさまやった



46:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>42
ムキーッ!強制退場させたる!


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
女性漫画家はヒロイン交代させること多い


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
やはり正解はうる星やつらか


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
瀬尾くんとかいう毎回エチエチだけどメインサブ両方微妙な人


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブヒロインがいるラブコメが読めなくなったわ
感情移入してしまう



50:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>48
いない作品はなかなか無いやろ


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインは勝ちが確定してるが故にヒロインするのサボってるからな
サブヒロインは逆に負けが確定してるからメインヒロインよりちゃんとヒロインしてるから人気出る


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
判官贔屓ってやつよ


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
そもそも設定上絶対に勝つのが決まってるヒロインって何がええのかわからんわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>56
普通は主人公側から読むもんやから…
ヒロイン視点で読まない


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
主人公が好きって設定したヒロインて
たいてい根拠となる魅力が書けて無いんや


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>57
欠点が無いやつが多いからかな


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
例えばどの作品だよ


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ギャルごはんはメインヒロインが好きアピールしまくって
サブヒロインが引っ込み思案だったレアケース


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
隣の芝は青い


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
そもそもそういう魅力的なサブがいるからこそラブコメは面白いんだろ
ラスボスが弱いゲームやって面白いか?て話


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
長く続いたら大抵主人公嫌いになるからくっつかない方がええやんと思ってしまう


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ラブコメに限らないだろ
ガンダムやポケモンですらその傾向は昔からある



71:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
NARUTOもそやな



78:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>71
実質サスケェがヒロインやったやんけ😨


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
お家事情は女性漫画家がよくやるな
複雑な家庭環境で~みたいな


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
最近は主人公は受け身でヒロインの方がグイグイくるのが流行りやけ
こういう問題は消滅傾向やな
高木さんやら長瀞さんやら



76:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>74
サブヒロインおらんやんけ


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>74
それちょっと前の流行りやろ


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
勝ちが決まってる勝負ほど劣勢な方を応援したくなるもんや


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
五等分ってヒロインレースに見せかけたシングルヒロインラブコメだったよね

その他はそもそもヒロインですら無かった



86:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
そら澄より青島の方がええやろ


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>86
でもサンデーだからね
幼なじみにバフかかるから


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
女神のカフェテラスも短髪の女が人気あるよな
どう見てもメインヒロインって感じじゃないのに


231:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>88
あれアニメで字幕がヒロインカラーになってるのがデザイナー志望と脳筋ガイジだけやからな
他は全員かませやで


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
まぁ最初っから主人公にデレデレしてるよりツンツンクールの方が人気出る風潮はきまぐれオレンジからの伝統でもあるな
ハヤテのヒナギクやToLOVEるの古手川とかその辺も同じ系譜だと言えよう



103:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ビアンカよりもフローラのが人気やしな


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>103
そんなデータ見たことないが


114:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
北代ちゃん今後主人公と絶対疎遠になるの想像すると悲しすぎる😭


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
キムチでいい?


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
五等分のは鐘キスの恋路ヶ浜が四つ葉のクローバー発祥の地だったりは伏線やな
黒板ネタとかは考察YouTuber()のこじつけやけど


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインは作者の好み
サブはオタクが好きそうなキャラにするから


124:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
むしろメインヒロインが一番人気のやつってあるんか


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>124
ラムちゃん



155:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>124
青ブタ


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
サブヒロインが完全勝利した有名ラブコメってイチゴくらいか


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ハーレム計画が正義


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ギャグ要素ある奴でボケるヒロインよりツッコミの娘のほうが人気出がち


133:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインが絶対勝利するの見たけりゃあだち充作品読めばええやろ

NTRもサブが勝つことも無い


134:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
恋人にしたくない贈呈品イーターより天才艦長のほうが相良さんに相応しいよね


137:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>134
テッサのほうが可愛いのはそうやけど宗介の嫁って考えたらやっぱかなめなんだわ


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
天下の任天堂でさえゼルダよりミファーやからな

これはラブコメに限らず全ジャンルに掛けられた呪い何や



136:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
せや!刃牙の梢みたいに女1人しか出さなきゃヒロイン一番人気や!



140:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>136
でも中国編の烈海王のほうがヒロインしてたよね


138:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインは描写しすぎて嫌なところ見えるから


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ポケモンもネモよりナンジャモの方が人気あるよな


141:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
久保帯人「ルキアが人気?知らん!」


146:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
鰤の織姫とたつきはうしおのヒロインが元ネタちゃうかって言われとるけど実際どうなんやろな


171:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>146
うしおととらも麻子より真由子や小夜の方が良かったな



148:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
タフ「ヒロインおった気がするが気のせいやったわ」


149:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
きもいオタクだから自分のものになるかもという妄想をしちゃうんや


150:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
基本的にメインヒロインのほうが性格悪いからな
キャラ人気のバランス取るためか知らんけど


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
青年誌系のラブコメだとサブヒロインと一度付き合ってそれで別れてメインに行ったりするから精神的に読んでるこっちも辛いんよな


152:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
控えめだから推したくなる


156:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインはあくまでも主人公が好きなキャラでしかないからな


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ラブひなのサブで人気あったのだれよ?しのぶ?



167:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>160
元子やろ
ネギまは作品自体が落ち目過ぎてファンも大半離れたからなんとかなったけど

読者残ってたら今ほど最後に選んだヒロインに肯定的に扱われてないやろな


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
主人公(作者)の好みVS読者の好みみたいな構図になりがちよな
コナンとか特に顕著


194:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>161
灰原は読者が好きになる要素詰め込み過ぎや


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
コナンみればわかるようにメインヒロインじゃないほうが好き放題妄想炸裂させるから使いやすい便利な女なんや
ナルトの場合は最後にヒナタとくっついたというだけでヒナタもアニオリで推してたからな

萌え豚釣るのに便利な金を稼げる女


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
能力バトル漫画なんかでもオールマイティ系の主人公より
何かしらに尖ったスキルの脇キャラや敵の方が人気出たりするやろ
一緒や


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
幼馴染みがちゃんと勝つアニメや漫画ないですか?
アマガミとtrue tearsくらいしか知らんくて



169:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>165
アマガミはなんかずるくない?




208:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>165
そもそも勝負せなあかんか?
幼馴染みだけでええやん
味噌汁でカンパイみたいな



170:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ナミ3位やったしサクラも世界各地でヒナタにダブルスコアで勝っとるし
ちゃんと調べたらメインの方が強いの多いんやないか


172:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインかつ圧倒的人気なのになぜか負けた乃絵


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>172
相手が強すぎたね


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
乃絵はポテンシャルでは上回ってたのに
相手が恋愛頭脳戦の手練れだったのがね


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
リボーンは圧倒的にハルがかわいいもんな


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインの定義ってなんなん?


184:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
よく考えたらからくりの白金一番人気ちゃうの


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>184
言うほどサブヒロインいたか?


186:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
To LOVEるも古手川とかの方が良いしな


188:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
比呂美はすぐヤれそうな雰囲気あったから


189:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインの見た目が画一的すぎてサブヒロインの方がキャラ構造遊べるから


190:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
乃絵はヒロインとしては理想だった
かわいくて天然で実は頭もいい天使
ただ結局勝つのは性格の悪い腹黒の比呂美って、現実と同じだな


193:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
美鳥の日々は藤田一門に似つかわしくないメインヒロイン大正義作品やったな


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>193
もう忘れかけとるけどかなり立派なヒロインやった記憶


195:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
そもそも最近ラブコメ読んでないな
下火なんかな


196:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
乃絵派「ヒロミは性悪!クズ!」
比呂美派「油虫wガイジw」
醜い争いだったね


201:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>196
あの、ヒロインは3人なんやが・・・


197:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
イエスタデイをうたってはどっちがメインヒロインや?


199:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
古手川とかメインよりもメインっぽい見た目なのなんやねん


203:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
パジャマな彼女も先輩の方が好きやったわ



204:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
負けても本気で好きならこいつらくっついても上手くいかんやろなぁいつか別れるやろうしその時再アタックしよみたいな精神持ってて欲しいわ
中高生カップルなんて大半はそのうち破局するんやから


206:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
男人気はヒナタの方が上かと思ってたけどサクラに完敗してて驚いたわ


207:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
俺ガイルとかそうやね



237:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>207
ガハマ←巨乳、性格いい、かわいい、ママもかわいい
これが選ばずに雪の下行ったの意味不明すぎて嫌い


209:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
このすばはメインがアクアなのかめぐみんなのか識者の見解が待たれる


210:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインと付き合ってたけどなんかあって別れてサブヒロインと付き合ってやっぱ本命で展開したら萎えて売るわ


211:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
可哀想は可愛いって言葉もあるからな
最初から負けるのが目に見えてるからこそ可愛く見えるんや


212:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
マクロスFは何故緑が負けたのか

主人公シェリルとそんなに絡んでなかったやん


216:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>212
勝手に理想化して依存してくる緑虫は重くて鬱陶しいやん


217:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
【推しの子】とかいうモブヒロイン信者同士で殴り合ってたガチで希少な作品

メインヒロイン:アイ
サブヒロイン:ルビー
やろアレ


220:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
未知って大事だからな
メインヒロインは出番が多いし内面露出も多いから
チラリズムにも通じる興味を持ち続ける法則


222:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
実は私は…とか途中からえらい失速ってか空気化した覚えあるけどなんでやっけ
アニメ化前から単行本買ってたのに気が付いたら読まなくなったけどなんでか忘れた


224:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
負けたサブヒロインは別のサブキャラとくっつけたろ!←これ


239:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>224
やっぱ負けたヒロインたちは公園に集めて滑り台滑りながら一生独身宣言させるべきや
そのくらいの悲惨な結末がいる


225:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
読者人気に屈して展開変えるのは読者目線は嬉しいけど作家としての信念とかないんかって思っちゃう


226:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
人気のあるメインヒロインを捨てて人気のないモブヒロインとくっついた神のみという神作品・・・


227:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
乃絵は流石にもうちょい健常入っててくれんと


230:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインだけ人気出ちゃったらサブヒロインなんて出す意味ないやん


233:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
昔見たJust Because!ってアニメの負けヒロインも可愛かった


234:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
あんまり人気になりすぎるとレムみたいにご退場願われるから
作品の人気もご退場しちゃうけど


241:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ワイ東城小野寺真冬美玖派完全死亡



243:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
メインヒロインがちゃんと人気あった作品てなんかある?
昔のきまオレぐらい遡らないと無さそうなんやが


246:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>243
そら高木さんよ


245:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
御坂は負け確なん?


262:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>245
上条が唯一執着したインデックスに勝てる筈がない


247:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
マガジンとかいうラブコメ専門雑誌


248:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ニセコイ作者「ゴリラが一番不人気になるとは思わなかった」

こいつアホか?


249:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>248
真の一番不人気は主人公だからセーフ


250:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
本当にメインヒロインが人気あっても「これは他ヒロイン派閥を無理矢理納得させたい作者の陰謀!」とか言い出すのがお前らやん
四葉人気に対する敗北者共の考察とかひどかったわ
「人気投票期間は四葉推しエピソードが多い!卑怯だ!」とかいって


255:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>250
そいつ全然人気じゃ無かったやん…


251:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
それでも歩は寄せてくるのうるしすこ
サブキャラは勝負にならなくて泣けてくる


253:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ただの貧乏性だろ
メインがサブに移ったらこんどはそっちを追いかけるわ


256:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
恋愛関係にならない相棒的なのがメインだと逆にそっち好きになっちゃうわ


261:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
負けヒロイン好きな連中って
そいつが負けるのがわかっとるから好きなのであって
そいつが最初から優勢に話を進めてたら好きにすらなっとらんからな


266:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>261
そもそも不人気メインヒロインが勝つのが見えてる作品で勝ち負けにそんな興味無いやろ
興味あるのは人気あるサブヒロインの登板回数だけや


264:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
オタクが好きそうな物静かな陰キャ女子はだいたいサブヒロインやからな


270:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>264
逆やろオタクが好きそうな陰キャの黒髪ロングのステレオタイプがメインヒロインの定番やん


267:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
アンダードック効果やろ


271:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
高校野球でも大阪桐蔭より金足農業応援したくなるやん
って書かれててたし🦀って思ったわ


277:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
かぐや様とかみたいな圧倒的なカップル二人のがみててストレスない

最近の恋愛ドラマとかでもこればっかやが


279:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>277
でもそのせいでさいかわの藤原書記が恋愛に全く絡まずフェードアウトされたからなあ


280:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>277
あれはメインヒロインがつまらんけど周りの女性キャラが魅力あるから作品として成り立ってる


278:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
いちご100%作者「期待に応えて西とくっつけます」
読者「うおおおお!!!!!」
作者「10ページでラブコメ連載したい」即ツイ消し
それをたまたま見てた編集「ユーやってみなヨー」
作者「後日談で東と北を死体蹴りします」
読者「は?」


282:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
全員に好かれなきゃいけないように描くメインヒロインと違ってサブヒロインは尖らせられるから一部に刺さる率高いんやろ


283:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
逆にヒロイン分からんのもええ
恋愛漫画じゃなくなるけど
今やと生穴るとか


293:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>283
これもすきやね
たんも読者人気高いの草


285:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
絶対負け確やん・・・って思わせたヒロインを勝たせた神のみ
と見せかけて地味に後に勝たせる策を仕込む手練れ作者


288:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
確かに五等分の花嫁は1と5が好きになった


296:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ニセコイはなんG民が推してたヒロイン大敗北したね😢


299:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
勉強みたいなオチてええと思うんやけど増えないよな
>>296
鶫好きなワイ、元から勝てないの知ってたから特にダメージもない☺


297:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
比呂美は別にメインヒロインでもないけどただの幼なじみでもないからな
両親亡くなって主人公と同居してる両思いからスタートしてるしかなりヒロインレースで有利だった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683662321
未分類
なんJゴッド