【永遠の謎】「インディーゲーム」の定義をめぐり世界中で大激論が起こってしまう

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
どんなゲームが”インディーゲーム”?「The Game Awards」のノミネート一覧発表きっかけに「どこからがインディーか」議論が勃発
インディーゲームの定義とは。
ゲーム文化 カルチャー
2023.11.14 Tue 14:40
https://www.gamespark.jp/article/2023/11/14/135907.html
『デイヴ・ザ・ダイバー』はインディーか?
議論の火種となったのは、「The Game Awards 2023」の「Best Independent Game」部門。ここには『Dredge』や『Sea of Stars』など今年評価された作品が並んでおり、同様に非常に高い評価を得た『デイヴ・ザ・ダイバー』もその中に入っていました。
しかし、この選評に疑問を呈するユーザーが。というのも、『デイヴ・ザ・ダイバー』を開発・販売するMINTROCKETは、7,000人以上の従業員を抱え1兆円以上の資産を持つ大手ゲーム会社・ネクソンのサブブランドであるからです。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
低予算で作られてるにしよう


0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
現在のマインクラフトをインディーというかどうかか


0006:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
定義なんて企業に属さない、くらいしかないだろ


0148:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>6
インディー出してるところなんて100パーといっていいレベルで会社経営だぞ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディー出す時点で法人化してることも多い
どこの国でも税金が変わってくるからな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
大手のサブブランドはインディーじゃないだろ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂が低予算でゲームを作ったらインディーゲームになる?


0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
定義が曖昧だからインディーだと言い張ればインディーになる


0012:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
今だとインディーと呼ばれたらずっとそう呼ばれてる印象


0013:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
定義としては低予算、小規模くらいか?
それだって具体的な基準はないが


0014:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
バンナムも「バンナムの新人が作ったのインディータイトルとして出す」って言ってたぞw


0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
デイヴはsteamで表記されてる開発とパブリッシャー的にもインディーと勘違いしてもおかしくないわ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
PSキッズに聞けばいい
インディーは毛嫌いしてるからPSキッズがバカにしてきたらインディー
だからディアブロ4もインディー作品



0019:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
BG3作ったラリアンスタジオもインディーって呼ばれてるらしいから調べてみたけど、フロムより従業員多かったw


0020:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
この先スイカゲーム越える作品なんてgtaくらいだしな

これがこけたらもう人類市場スイカに勝てるもんは出ないと宣言しとくわ



0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ルーカス時代のスターウォーズは世界最大のインディー映画だったんだからどうでもいいよ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂のゲームもクオリティ的にはインディーだし難しいよな


0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂のゲームもインディーズ並のクオリティだしなぁ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
大学生のサークル活動で作った的なもんだと思ってた


0026:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
デイヴザダイバーの会社ってそんなでかかったんか


0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
カプコンだと深世海

スクエニだとパラノマ

こういうのはどんどんやれ



0029:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
タグにインディー記載か会社検索時にインディーと書かれてるのは分かりやすいんだけどね
大手がインディーに紛れようと姑息なことをしてる印象が強い


0030:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
と思ったら根糞の子会社って話ね
どうでもええわ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディースタジオが作ったゲーム


0032:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディペンデントの略なんだから
独立経営されてる会社が出してるゲームだろ
タイトルの規模は関係ない


0033:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
低予算でスタートアップ企業が作ったゲームにしよう


0034:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
基本的に個人製作のもんだと思ってたな
昔流行ったフリーゲームの有料版的な


0035:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
今までにゲームタイトルを発売、配信した実績がなく、かつ大手の支援を受けずにリリースまで漕ぎつけたタイトルで良いのではないか?
パブを大手に依頼したとかはまぁインディーの範疇から抜け出てはいないんじゃないかな


0036:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
汚えビルの一室でゲーヲタ三、四人で作られてるゲームだと思ってたよ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>36
俺もこんなイメージだな
一人から多くても10人以内で趣味の延長線上で作ってるようなゲーム


0095:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>36
このイメージを利用してバグとか不備とか許してねって
大手や中規模の会社が舌出してる感じだから是正されて欲しいわ
お前らは普通に勝負しろよ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
海外の感覚だと50人以下でバックに大した支援のないスタジオが作成するゲームって感じのはず


0040:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
消滅したルミナススタジオがインディーかって言うとインディーじゃないわな
それに近い


0041:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディーの良作が増えて大手のクソゲーが増えたせいで逆にブランド化されてて草


0042:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
大手のサブブランドでもインディー扱いされるのがあるのか
なかなか難しいところだな
スイカゲームはメジャーなのかな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
どっかの子会社や資金提供を受けてるとこは外そう


0044:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
パブから2000万円ぐらい支援受けて数人で開発はインディ?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
日本一とかファルコムみたいに分かりやすいインディーじゃないとな


0048:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディってだけで大手より評価甘くなるからな
そりゃこういうことするところはでてくる


0051:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ゲームだけでなく会社の規模とか成り立ちも審査に入れるべきやな
インディーっていうからには


0052:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
コジマプロダクションも小島がインディーって自分で言ってたしな


0158:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>52
どこのアワードもデスストをインディーでノミネートさせない程度には良心あったぞ




0053:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
パッケージが出ないゲームは全部インディ
パッケージで出せるようになってようやく一人前


0054:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
外人はインディーの意味すら理解してないのか?
独立してるところだろ英語勉強させろ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
個人的にファルコムにインディー感がないのは歴史があるから
レトロPC時代の企業だし
今インディーを出してる会社が何十年後もインディーと言われてもという感じ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
独立系って日本語で言われるから少数チームでも大企業は排除かなとは思う
独立して会社起こした小島は多数の設備やエンジンの支援受けてるが理解できる


0058:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
何でネクソンって日本で上場してるの?CEOとかもあっちの人でしょ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
スマホゲーではブルアカに負け

インディゲーでもネクソンに負ける日本
日本には何があるのか……?


0067:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>60
負けて無くね?
セルラン
19位ウマ娘

95位ブルアカ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
いわゆる現代のインディーの流れは洞窟物語からだからしょうがない


0064:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そもそも明確な定義ないのにインディー部門があるのが謎


0072:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>64
それな
定義も決めずに賞を与えてたってのが衝撃だわ
今そこを揉めるか!?って話


0065:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂とかインディーレベルのゲームをフルプライスで売って利益ボッてるからなぁ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>65
フルプライス警察だ!


0069:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
エンドロールでひたすらスタッフ名が流れるのはインディーから排除でいいだろ、もう


0071:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
大手の大作以外を評価するためのインディー部門だろう
ただインディーの定義が曖昧だから名称は変えたほうが良いかな
そうすると大作の定義はという話になるだけか


0075:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ふつうに考えればソフトの開発費だのは関係なくてパブの規模じゃないのか
大手通って出てくるならそれはただ規模の小さい下請け、パートナー企業だろ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
自称インディー監督どうすんだよ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
サブブランドがいいなら、スタジオ系もインディだな


0079:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ワリオとかも任天堂じゃなかったらインディー扱いだろう


0080:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
コジマ監督がデスストはインディーやとゆってました


0081:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
デイブがネクソンだとは知らんかったけど
宣伝強かったしどこか大きいところがバックについてるんだろうなとは思ってた


0086:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>81
北米のみ&1か月で10億使ったデスストが揉めてないから
宣伝費は関係ないな



0082:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
個人やサークルで制作したゲーム、的な認識


0085:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディーズのイメージは少数の天才、安い、アイデアがある、見た目にセンスがある、面白い
海外における大手のイメージは無能集団、ボッタクリ、同じことの繰り返し、見た目に拘ってるが汚いだけ、つまらない
だいたいプレステが悪い


0087:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
これがOKならインディーのフリしたゲーム増えそうだな


0088:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
流石に今回みたいな大手の子会社ならインディーズで通すのは無理があるんじゃねぇか?


0089:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ゲームフリークは任天堂やポケモンの力を抜けば自分らはインディーだと自称してるけどさすがにポケモンは出展しようとしねえよ



0093:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>89
いや、ポケモンもインディー以下のクオリティだろ
バグまみれメタスコア73がまともなゲームだと思ってるのかよ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
尚、インディーゲームの具体的な定義は誰も分からない模様


0096:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
シーオブスターはガッカリゲーだったな


0097:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
まぁ金かけてる割にクオリティはインディーみたいなAAAもあるしな


0098:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
小規模開発ゲーム って感じかな
低予算とか面白さとかは関係ないと思う
過去のアーケード縦シューとかも今じゃインディー分類されるだろうし


0099:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
Xにえらい力の入ったCMが何度も流れてきてちょっと引っかかってたけど納得だわ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディーだと蔑み見下してきたソニーがどうなったか…
AAAとは一体なんなのかで論議したほうがいいだろうに


0101:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
もはやTGA自体に価値がないんだからそこまで必死に並んでも良いだろ😅


0103:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂はMSのOriをインディー扱いしてる
よってこれもインディーである
チカニシは任天堂に従え


0104:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
もうインディーじゃなくてスモールスケール
AAAじゃなくてラージスケールにしよう
分かりやすい方がいいだろ


0105:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
主催者のジェフが明確に定義付けしないからこんなことにw


0110:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>105
ちゃんとハッキリさせてほしいよな


0106:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
今の曖昧な定義なら、開発規模がAAA級以外はインディーでいいのでは…


0118:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>106
任天堂もインディーになっちまう!


0108:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
一番最初に言い始めたのどこのだれでどう定着したんだよ
コアゲーマーみたいなオチか?


0111:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
定義を明確にすると困る企業や団体があるんだろ



0112:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ライトノベルとジュブナイル一般小説の差はレーベルの違いでしかない


0113:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂はコナミのGetsuFumaDenをインディー扱いしてる
よってこれもインディーである
チカニシは任天堂に従え


0114:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
製作者達の個人的な貯蓄でやってるって定義でよくね?
企業や金融機関からお金出してもらったらその時点でインディーズからは排除


0115:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディーの定義はデススト以下かどうか


0120:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
社員に給料払ってる企業じゃなきゃインディーでいいでしょ
企業だったらだめ


0123:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
少人数で開発してるところだろ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
どーりでリッチな作りな訳ね


0125:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
個人的には初出がCSじゃないならインディだな


0126:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ロードがクソ長いからインディー感はあるよ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディー特集とかやってるけどSwitchであれPSであれcsに展開してるのはインディー感がその時点で薄れてる


0129:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
30年前にポピュラーミュージックで起こった議論が今更起こってるのか
やっぱ(海外の)ゲーム業界って若すぎるし無知すぎるよな
日本がガラパゴスで進化し続けてた間グラフィックにしか力入れてこなかった弊害か
周回遅れなのに日本の先走ってる気でいるのが滑稽すぎる


0131:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
こういうのハッキリできないで何がゲハだよ
これこそ識者出て来いやw


0132:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディペンデントのデベロッパが作ったソフトに決まってるだろ
同じスタッフがパブリッシャに買収(チームごと雇用)されて続編作ったらインディじゃなくなる


0133:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディーをバカにしたことは一度もないな
恐ろしい開発陣の愛が現れてる作品も多い


0134:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
粗悪なゲームは全部インディー扱いでいいだろ
神ゲーをインディー言うのは違和感あるしな


0135:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
欧米だとインディって実質蔑称だからな
インディを馬鹿にする風潮が無い日本に居たらその辺の感覚は分からんかもな


0136:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
もうそこらの中小よりインディーのが上になってきてるしな


0142:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>136
インディーどころか他業種の240円ミニゲームに任天堂看板のおもしろさを追求したはずのマリオ最新作が情けなくも敗北してしまう時代やからね



0137:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
主要取引先が大手企業複数
メジャー企業から開発外注を受ける
開発資金援助無しで自社パブ
規模がどうだろうがこの時点でもうインディーじゃないわ
メジャーIPライセンス許諾からの開発も微妙なライン


0138:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
日本一ソフトウェアとかFalcomとかアトリエシリーズもインディ規模だよね


0140:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
10数人で開発してるヴァニラウェアはインディーズで良いのかね



0141:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
普通にカネの問題で会社立ち上げたり上場してたりはメジャーだろ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
小規模で低価格ならインディーのイメージ


0144:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
エンダーリリーズとか結構デカい会社だよな


0146:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ネクソンは自社がどれだけ嫌われてるかよく理解ってるな
スクエニは見習うべきだな


0147:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
個人小規模で流通も自分達
売れたら大手の流通に任せるイメージか


0149:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
パブ関わってたら駄目になるとCSに出てるようなのは結構な率でインディじゃなくなりそうか?


0150:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>149
無くなるねメジャーデビューしてるわ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
デスストがインディー名乗ってるんだから
和サードは大手以外すべてインディー


0152:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
法人か否かぐらいに思ってたけど
少人数開発と値段で大体判断されてるよな


0153:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
自分が気になってるインディーはだいたい規模が個人~十数人
価格帯が1000円~3000円ぐらいだな


0159:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>153
開発規模や開発コストは兎も角
価格に関しては客層の広さと予想販売数にもよるからなぁ
高コストで作っても、数売れるなら安く出来るし
逆に低コストでも、購買数が見込めないなら高くしないと駄目だからね


0154:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
企業がバックについてなくてキックスターターか自力で作ったらインディーズていいんじゃないか?


0155:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
スクエニのRPGなんちゃらみたいなもんか


0157:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
言葉の意味のままでいいだろ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
任天堂とソニーはインディでしょ


0161:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
インディなら開発資金援助されるの?
そうでないなら定義なんてどうでもよくね


0169:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>161
一応賞は宣伝に対する援助だからどうでもよくはないな


0163:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
というか日本は独自路線だからジャンルを世界と共有してない日本が作る創作物は全てJ○○となるだからデスストがインディならJインディーゲーとなる


0164:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
FFはJRPGバイオはJTPS・JFPS


0166:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
会社で商業ならインディーじゃない


0167:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そうやって国内から外国企業追い出して自分達が売りたいもの売ってたエコノミックアニマルだもの文化を共有してないんだから語弊が生まれている


0172:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>167国内から外国企業追い出して自分達が売りたいもの売ってた
どこの国の話?


0174:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>167国内から外国企業追い出して自分達が売りたいもの売ってた
根拠はあるのか?


0168:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
だから海外の人は絵画を見てこれはインディーだねメジャーだねって話をしてるのに日本人は浮世絵をインディーとか言い出してんだよねwwwそんな文化ねーよwww


0170:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
開発にかかった金額とか開発人数の規模とか・・・?
デスストランディングも一応インディーのはずだけど

あれ規模としてはインディーとはちょっと呼び難い気もするし


0171:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>170
Jインディーとして定義してくれて問題ない


0176:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
日本企業はカルテル結んでるからねだから世界で通用しない田舎っぺしか騙せない


元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699948537
未分類
なんJゴッド