【最安値更新】 悲報、ダイ新品2921円

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
amazonより
PS4版 3744円
PS5版 3040円

SW版 2921円


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ほんとスクエニはクソゲーメーカーの筆頭になってしまったな 悲しい
前はバンナムだったのに


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
You Tubeで実況動画出したら
ずっとセピア色の画面だからAIから弾かれたわ
嘘だけど


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
相当ダブついてるな
ここまでの急落は初めて見たかも…


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>4
発売一週間くらいで買取500円のジョジョには勝てない



0104:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>4
名探偵ピカチュウがダイを超える下落してる



0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
高いよ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>5
来月には980円だろうな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
問題は980円でも100円でもいらないという事実


0102:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>7
100円なら怖いもの見たさにやりたいかも


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
来年の福袋にはFF16とダイが詰まってんのかな



0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>10
悪夢の福袋か


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ゲームを作るたびに評判が落ちちまう…どうすりゃいいんだ…


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
買うかどうか検討するのはワンコインまでいったらだな


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
誹謗中傷になるのはアレだけだ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
これで原作ストーリーの途中で終わっているとかいう絶望地獄


0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>15
それ知らんやつが仕入れてそれ知らんやつが買ったんかな?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
まだ高い
ワンコイン待ち


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
もう立てないねぇ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
初回特典ついてるの?


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>22
DQ3の勇者、魔法使い、武闘家みたいになるコス付きとかなんとか見た気がする



0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
有名IPなら適当に作っても許される時代が長く続きすぎた



0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
クソゲーだとかいう誹謗中傷を受けて小売店が損切りを始めたせい
やらずに評価だけで決めてしまうなど愚かしい


0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
スクエニ「もうマリオRPGくらいしか手持ちカードがねえ……」


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ぶっちゃけ1000円になっても原作途中で終わるゲームにはちょっと・・・


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ダイダイを吉田直樹Pが担当してたら
「DLCで鬼岩城以降も出します!」ってなってた


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
死神に愛された会社スクエニ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
チョコボGPみたいに

DLCレオナ姫
DLCアバン(ツルツルだよ、ツルツル😋)
DLCピンクワニ
出せよ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
これ続きも作ってんの?
キャンセルかかるだろうけど


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
仮に出来が良くてもダイ大がそんな売れると思えない

いや良い漫画だとは思うけどさ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
昔はクソゲー買ったら泣き寝入りで
中古屋に売っぱらうしか手段がなかった
しかし今はネットのおかげで
人柱がユーチューブに忖度なしのレビューあげてくれるから
地雷スルーできて便利な世の中になった
ダイの大冒険

100円でも買いません


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>37
パワーアップ3択選んでステージ進行するゲームなんてスマホならタダで沢山あるからな
しかも本編はセピア色紙芝居
7500円で遊べちゃうなんて羨ましいわ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
早く特袋をつくれっ!
間に合わなくなってもしらんぞーっ!


0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
主人公がモブキャラみたいな適当なデザインのアニメだったよな
ゲゲゲの鬼太郎だと通りすがりのサラリーマンのデザイン 完全に脇役なのが分かるように適当に描く



0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
トレジャーはどのぐらいだったか


0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
強気な価格だな
コレで売れるのか?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
どこまで下がっていくんだ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
話しが完結していたらもっと買う人居ただろうな


0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
アレの関係者が大喜びしてそう


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
一切話題にもならなかったフロントミッション2リメイクとどっちのが幸せだったんだろう


0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
FFが「これ入ってるから元とれてるだろ」枠で福袋に入ってるのは珍しいことじゃないけど
アレ16とダイが一緒に入ってたらヤバいな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
スクエニのゲームって愛を感じないよね🥺


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
今年のゲハKOTYは激戦だな
どのスクエニソフトを選ぼうか



0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
カタログ落ちたらやってやるわ
スクエニやからしばらくしたら入るやろうし


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
でも昔からキャラゲーってこんな感じじゃなかった?
多くを求めすぎ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>54
キャラゲーってそんな完成度高くないものが一般的だったはずだけど最近はやたら厳しいよな
今回のダイはそれとは違う意味でクソゲーだったが


0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>54
キャラゲーだから許されるって時代は終わったよ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
いいないいなとかやってる動画
200万こえる再生回数あって笑う


0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
値崩れるほど仕入れんなよとしか


0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>56
小売がなんで判断を誤ったんだろうな
紙芝居なの隠してたらしいし、それのせいかな?


0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>58
元々それは9800円くらいじゃなかったか・・・


0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>60
割引率では、FF16の方が高いのね、


0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
任天堂、フロム、カプコン以外まるでだめだよな🥺日本のソフト会社


0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
パケはPS4が一番売れてないのにな、9200本で消化率も一番ひどい


0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
火曜にゲオが動くかな


0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ストーリーは半分まで、ゲームの大半がスライドショーなんて企画書レベルでおかしいだろ
キャラゲーだから完成度がとかそういう次元ですらない


0080:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>78
レオナやクロコダインがいないなんて可愛い話だった
これ一回作り直してコレだからな


0087:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>78
企画書が存在しなかったか途中でどっかいった可能性もある


0081:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
糞ゲー量産させすぎてもう犯罪のレベル


0091:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>81
クソゲー作った罪で逮捕された中裕司みたいにプロデューサーとかが逮捕されるべきだよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
まだ高い


0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
戦闘のバランス見直しやプレイアブルキャラクター追加のアプデとかあれば、この値段でも買ってもいいかな…
でもそんなアプデあるわけないよな


0084:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
まだまだ高い


0085:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
は?高すぎんだろ



0086:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
スクエニのソフト初日に買うのは馬鹿なのみんな学んだな


0088:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ドラクエが原作じゃなかったら「アニメのゲーム化なんてこんなもんやろ」程度で終わってたよ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
あのーすみません2000円いや1500円切って貰って良いですか?


0096:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>89
在庫潤沢だからワンコインいくだろ
というかゲオに廃棄されるよ


0090:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
俺的にはダイを擦りすぎて出血させるくらいならアベル作ればいいのに
デイジーみたいないい女戦士いるし


0100:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>90
そっちだったら紙芝居で途中で終わってても文句言われなかったのか?
ちゃんと作ってたらダイでも全然良かったと思うんだよ


0110:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>90
プレイヤーはオリキャラの僧侶になるがよろしいか


0092:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
クソゲー評価で終わったけどキャラゲーのジョジョASBがどんだけ原作再現度が高かったのかっていうとな


0093:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
なんだかんだドラクエジジババが買うと見込んで発注誤った感じか


0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
これ本気で売れると思ってたやつ誰一人いない説


0097:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
アニメ放送中に発売したとしてもそんな売れんやろ、中身紙芝居と知らなくてもストーリー途中までしかないなら買わんよ


0098:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
こういうの、コンコルド錯誤って言うんかな


0099:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
作り直さなければ2021年にこれと同じ範囲、そこから2年でDLCか続編で最後までゲーム化してたのか?


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
スマホゲーに毒されすぎだろ
フルプライスで騙し売りしてないで基本無料にしろ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
中途半端な事するんだったら
ダイの大冒険vsロトの紋章vsアベル伝説で格ゲーでも出してた方が良かった



0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
これが本物のアバントラッシュだ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
なんかダイ擁護してるアホがおるな


0107:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
この出来の物を平気で出してくるから「プロデューサーがゲームが面白いかどうかを見極める能力が無い」とか言われるんだよ


0108:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
客層に対し出すハードと内容を間違えた鬼滅(アニプレ)

アニメ放送のタイミングに間に合わなかったダイ(スクエニ)
一方でバンダイが出すスパイファミリーのゲーム

ちゃんとキャラゲーの大事なことを分析して作ったなと


0109:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>108
レベル5「イナズマイレブン……」



0111:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
バラン、ギガブレイクでこい!


0115:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
ナカイドはスクエニはまず小粒でも魂込めた作品を完成させる経験をたくさん積むべき言ってて
キャベツはサイパンのところみたいにAAA一作に全部集中させて大逆転狙うしかない言ってるが
おまえらはどう思う?
俺はもうそんなレベルでなく解散しかないと思う


0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>115
若い世代のファン、特にRPG人口増やしたいならまずSwitchユーザーの傾向を分析

どういうRPGを作れば良いかを研究しSwitchの次に備えるしか
逆にフロムのような路線に行くなら大作に全てを賭ける
どっちにしても中長期計画が必要な感じだが


0257:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
>>115
金かけたはずのFF15とフォースポでサブクエがソシャゲレベルだった会社にAAAは無理



0121:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
買収とかも勿体ないな
優秀なスタッフとか居なさそうだし
IPだけ切り売りして潰れたらいい


0144:なんJゴッドがお送りします2023/10/09(月)
さすがスクエニゲー
値下がり早い!
最速フリプ落ちのFF7R1の記録を追い越せるかに注目!



元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696815280
未分類
なんJゴッド