道民「北海道の本物の寿司食べたら関東では寿司食べれなくなるよ」 関東民ワイ「ふーん」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
マジで美味かったわ 老後は北海道に住みたいレベル


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そんな変わらん定期


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
安いだけで普通だぞ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なお、本州資本のチェーン店に行く模様


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お前らも実際食べればわかるよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
北陸の方が上定期


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>9
さすがにそれもないな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お前らも実際北海道に行って寿司食べればわかるよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ウニは差が出るな
美味しいとこから直送してたら変わらんけど美味しい奴は都内やと高いしな


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
北海道好きは東日本にしかいない


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
東京から北海道に移住したけど寿司はまあ変わるな
ただ食事って単位で考えると東京のほうが圧倒的に選択肢は多い


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
実際は天然の生け簀と呼ばれる富山湾の方が美味いよな


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ
北海道行くと2ヶ月くらいは刺身食えなくなるな

だんだん忘れて食べれるようになるけどまた行くとこれの繰り返し


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
道民はトンキンの高級寿司が100円で食えるらしいな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そもそも江戸前寿司が美味くないし
江戸前とは関係の無いネタだらけ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>35
江戸前寿司といえば茹でたエビな
あんなもん喜んで食ってる連中って味覚いかれてるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんの話題でも口から泡吹いて喧嘩しだす奴いて草なんだ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>38
クラムボンワラワラで草



46:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
実際本州きてから回転寿司食ったら不味くてびびったで


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
寿司なんてかっぱの寿司のサラダ軍艦だけあればいい


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
寿司ってネタより調理法よな
がってん寿司とかかなり美味いし


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
コスパ考えるとスシローはまくら寿司辺りが普通にええわ

富山でうまいの食ったけど値段考えるとなあ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
まぁ海鮮系に関しては関東は完敗だな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
都内でもみさきとかうまいで


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
旅費考えたら来る必要ないわな
ちな道民


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
トンキンってあの関東の質の悪い水で洗った魚や野菜が美味いとか言ってるからマジで味音痴なんやろな…


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お魚事情知りたいなら地元のスーパー行くのがええよ
福岡と瀬戸内海は安くて旨かった


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
地方だと1000円で食べれるものが銀座なら5000円とかな


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
国内ならどこで食べても美味いやろ


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お前らも北海道で寿司食べてみろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
常識が覆されるから


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ仕事で北海道行くことないしプライベートでもウィンタースポーツしないから行く用事ないんよな


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
集められるってことは鮮度が落ちる
この時点で負けなんよ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
値段気にせず好き勝手食べて「あーこんなにいいネタ食ったら5000円は行くな」と思ったら3500円のイメージ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
食に関しては毎日同じ物食べるわけじゃないから料理の種類も値段も選択肢が多い東京がええわ



94:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>93
そうはいいながら毎日なか卯吉野家富士そばのローテやろ



104:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
マジレスすると安くて美味いのが北海道
高い金出せばそれ以上のもん食えるのが東京な
ちな道民


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716343156
未分類
なんJゴッド