0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
謎すぎる
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
食える定期
0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
普通に刺身で飯食えるよ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身定食あるやろ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
酢飯だからだろ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
逆に刺身だけで食う気にならん
0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
温かいご飯に合わん
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
食えるよ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
海鮮丼とか食ったこと無いんか
0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
海老はくえん
0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
冷たい酢飯だから
あたたかいご飯と生物食うと腐ってる危険性を感じるとか
0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
つまり発酵食は温かいごはんが進むんや
ごはんがすすむくんや
0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
酢飯だから←これに食い下がっとるイッチは何者なんや
刺身でもサーモンとかトロなら十分いけるし
0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
逆に刺身に甘い酢飯だったらバクバクいけるのか?
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身おでんコロッケ焼そばお好み焼き全部ご飯お代わりできるけど
クリームシチューをカレーみたいにご飯にかけて食うのは理解できない
0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
カツオのたたきはいけるけど刺し身をわざわざ白米で食おうと思わんわ
酢飯にして海鮮巻にするかおつまみとして単品で食うかの二択しかない
0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
こんな定期伸ばすな
0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
普通に食える
シソをご飯に振りかけたらなおうまい
0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
久々に見たわ刺身ご飯ガイジ
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
米でなければ
もっとたくさん寿司食えるのにって思う
0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
白飯食うくらいなら刺身だけの方がええやろ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
のり載せたら食える
0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
命題が偽
0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
別に食べられるけど能動的に食べへんやろ
出されたら食うって感じやわ
おでんとご飯だけはガイジやと思うけど
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>49
大好きだが
0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺し身でご飯とか最高なんだが?
0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
冷たい魚とあったかいご飯の組み合わせがあかん
0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
食えるけど自分から刺身定食頼んだことなかったわ
なんでやろ
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
酢飯には抜群に合うのに白飯やと何か違うわ
0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
温度差の問題なんかな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
むしろ米の熱で味が変わるのを楽しむぞ
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
寿司はひんやりしてるからおいしいんや
0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>61
スーパーのパックのお寿司かな?
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
昔は刺身でご飯食えなかったけど最近は普通に食うな
0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
サーモンやブリは余裕で食えるわ
ただタイみたいなあっさり系は不味い
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
寿司ってそもそも刺身と違うものやもの
寿司って発祥からしてある程度熟成させてうまみを増えた魚食べるもんやから寿司屋で新鮮さとか強調してるとこは地雷やし新鮮やない都会の寿司は不味いとか言うてる奴は寿司がどういうものか理解してない田舎もんやで
刺身は完全調理なしやから生臭さ嫌って新鮮な事重視するが
寿司で酢飯使うのは生臭さ対策って意味もある
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>67
いや新鮮なほうがうまいと思う
寿司は進化している
0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身用の魚は熟成してなくて旨味少ないからご飯も進まないんや
0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
熟成刺身が売りの店もあるらしいけど食感が好みわかれるみたいやね
0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>75
熟成したやつはモチモチ感が出るんよな
うまい
0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>75
刺身は熟成させるもんやないな
寿司は熟成させたほうがええが
0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
鉄火丼食ったことないんか
0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
温かい飯は無理や
0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
鉄火丼って酢飯よな?
白米のとこもあるんやろか
0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>85
白米やぞワイのとこは
0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ご飯で刺身食えないってわけがわからんよな
刺身をたこ焼きとかお好み焼きと同じだと思ってるんか?
0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身にわさび醤油をつけて白米にバウンドして余分な醬油を落とし口に投入
もぐもぐ ごくん うまい
バウンドごはんを口に投入
バウンドごはんもうまいが口の中に残った魚の脂とうまみでうまい
もぐもぐ ごくん
みそ汁ずずず
上に戻る
0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
漬けにせんと飯には合わんわ
脂身が多い魚は論外
0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
魚釣りとかしてる人ならわかるけどその場で捌いて食べるとか新鮮とかいうけど全く美味くないで
0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>91
物によるやろ美味いのはガチで美味いで
0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>91
身がゴリゴリしとるし温いしあんな状態で食う意味ないよな
0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
わさび醤油つけたら何でもご飯と合うよね
0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
肉も魚も脂でご飯が進む
0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
偉大なのはツマとわさび醤油
0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
醤油なかったら飯と一緒には食えんけどな
0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
熟成に向く魚とか足早い魚とかありそうやね
0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>97
脂乗ってない魚ほど刺身には向くと思うわ
なんとなく想像つくんやないか思うけど新鮮な脂ってねちょねちょしてておいしくないんよ
あれ多少時間経つと人が美味いと思うように変化する
0098:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身でご飯はあんまり食べたくないよな
0101:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
やっぱJってループしてるよな
0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
刺身でも食えないことは無いけど米いらねーなってなる
ローストビーフと同じ
0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ご飯は淡白なおかずだと進まない
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693705409