1:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
春からバイク乗るんだけどどこがいいかわからない😢
東京海上が一番らしいけど高いんよ😳
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ソニー損保
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>2
どういうとこが強みなん?🤔
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
チューリッヒ保険安いよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>4
マジか
さっき三井ダイレクトとチューリッヒはウェブ見積もりやった
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
家族が車乗っとるんなら小型にしてファミリー特約
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>5
250やから無理ですう😭
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ネット保険は対応悪いという話も聞くけど事故ったことないから分からん
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
東京海上日動しか考えてなかったしそこ使ってるで
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>9
昔車で事故った時相手が東京海上でめちゃくちゃ対応良かったから印象は最高に良いんだけどいかんせん高い🤑
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
250TRニキか?
自分では速度出さないだろうけど、乗用車に当てられたら一瞬で逝きかねないからちゃんとした保険入った方がいいよ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>10
そうそう250TRや
最近しょっちゅうスレ立ててごめんな😭
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
俺はアクサ入ってる
人身傷害入れて1番安かったから
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ワイはヤマハのオフロードバイクが出るのをずっと待っとるんやが
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>15
セロー再販おじさん?🤔
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
JA共済も安いよ
ダイレクト系より安いかもしれないくらい安い
ただ窓口に行く必要があるけど
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
損保ジャパン
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
どうせ使う機会ないやろうから安いチューリッヒでいいんちゃう
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
とにかく通販型ならそんな変わらんやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
チューリッヒで等級上げとくのも有りかもな
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
バイクなら日新火災やない?
バイク盗難補償付いてるし
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
良い歳こいてバイク
ええかげんにせえ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
まだ納車されてなかったのか🙄
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>26
4月頭や
3月中でもイケルと言われたけど軽自動車税ぶんケチった😝
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ワイはバンバン200🥺
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
色々出てきて悩むわ😵😵💫🫨
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
オフモタが正解やからな
ようやくワイに時代が追い付いた
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
保険屋やけど対応求めるなら代理店型やし値段勝負ならネット型やな
やっぱネット型は対応良くないで
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
チューリッヒいいぞ
安いから対応クソだろうと思ってたら事故った時に対応良かったし支払いも良かった
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
東京海上言うほど高くないで
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ああもうみんなバラバラで余計迷うわw🤣
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
買った店の保険屋でええやろ
万が一の時も店と保険屋だけでスムーズに対応してくれる
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
東京マリンしか信用してない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742638808