【ぐうガチ悲報】西口より東口が栄えてる主要駅、ガチのマジで存在しない…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
なんであんなに西口優位なんや?


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
まあないな


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
JR川崎駅は?


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
小田原


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
上野もか?


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋は東口の圧勝やろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名古屋


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
東飯能駅


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名駅は西が半スラム


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>12
池袋みたいなもんか


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
川口


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿は圧勝


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
桑名定期


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋の西も発展してるやろ、発展…


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>18
大宮は東口は小汚い商店街やん
西口は北関東系やけど


91:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>18
ゴミ定期


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
三宮



24:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>19
あれは中央であって東ではない


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台駅(春から)


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
岡山は東口にしかまともな商業施設ないで
主要駅じゃないと言われたら何も言い返せれないけど


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>22
アンチ乙
NHKと美術館があるんだが?


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大森


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮は栄えてるけど遺憾でしょな感じ


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>25
普通に西のほうが栄えてるやろ
東はスラムやん


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>25
あんなゲボの匂いがする方を栄えてるとか言いたくないわな


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台駅


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
千葉


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
川崎


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
川崎は西側ラゾーナ以外なんもないな


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
東京駅は?


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>32
西口も東口も存在しません


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名古屋駅


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
町田は東のほうが栄えてるだろ


130:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>37
オタQかJRかで意味が変わるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大分
熊本
鹿児島中央
長崎


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
日暮里



41:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
札幌駅


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
八重洲と丸の内ってどっちが格上なんや?


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>42
どう考えても丸の内だろ…


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>42
どう考えても丸の内しかないやろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>42
33-4くらいの差で丸の内


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>42
八重洲は翔んで埼玉やと埼玉側に分類されるかもしれんレベル



171:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>42
愚問過ぎてさすがに草


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
湘南台


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
丸の内は駅前がきれいなだけで
買い物するようなとこは八重洲側やろ東京駅


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>53
八重洲も問屋街とかで買い物は無理やろ
大丸くらいか


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
不思議な不思議な池袋


56:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
はい池袋


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
八重洲ブックセンターないからね


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
見た目の丸の内
実用の八重洲


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
でも八重洲口はバスターミナルがあるから田舎者にはこっちがメイン


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
西武西口がノーヒットノーランやりかけた的な話?


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋も東西そこまで差はないやろ
横浜みたいな歪さまではいかんし


97:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>63
西は中華まみれやんけ


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
小田原はガチ



66:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋は東口が民度高くて西口が民度低いとかなんであんな極端なんや


90:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>66
区役所がね


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
日が登る方より落ちる方優先


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮は駅の中が一番栄えてる


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
これは熊谷


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
東京駅の丸の内口はメシを食うのすら困るからな
見える範囲に一発でわかるメシ食えそうな場所が存在しない


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
八重洲口ってヤマダ電機があるほうか


74:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
昭和の最強犯罪者西口彰先生おるからな西口軍は


75:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋の東西どっちが上かってのは
東武デパートと西武デパートどっちが好きかみたいなとこではある


92:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>75
関係ないやろ…
普通にデパート抜きにしても東の圧勝や


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
丸の内口もビル内に飲食店はありそうだが、多分高い


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿の西口ってなんかあるっけ?


80:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>78
チケ屋街とション横


81:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>78
都庁とかモード学園とか
目立つものは多いけど特に用があるとこはない


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>78
ヨドバシカメラ
あと高層ビルが結構ある
基本的にはビジネス街やね


79:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋は東や


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大都会岡山は東が玄関やで
西も開発したけどもう終わりや


83:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台ってガチで東口の10倍西口栄えてるよな


87:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>83
楽天が来てから7倍くらいに差が縮まった



84:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
松戸


85:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿は東の圧勝だろ


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋は圧倒的にサンシャイン側やん
西はチャイニーズドラゴンタウンやし


88:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
丸の内>八重洲っていうなら新宿は西>東だし
八重洲>丸の内っていうなら新宿は東>西になるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新大阪とかいう正面口一強の駅


95:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋とか西口にしか用がないんやが


125:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>95
そういうのが好きなだけやろ


96:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
埼玉県民としては全く共感できないな
池袋→サンシャインがある東口
大宮→野球、サッカー場がある東口
池袋西口なんて芸術劇場と立教大学と飲み屋くらいやろ


100:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>96
池袋西口はワイの贔屓のセクキャバがあるから…


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>96
大宮駅前の汚物は無視かよw
サッカー場野球場も徒歩30分じゃノーカンやろ


98:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮駅東口はパワーマンションも出来るし今や五分五分だろうな


103:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>98
強そう


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
山形、福島


101:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋定期


104:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台は?


105:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮の高島屋とかいつもガラガラでなんでいつまでも存続できるのか不思議やわ
最近その近くにできたでかいビルもなんかようわからんし


108:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>105
ボロボロすぎて幽霊ビルみたいになっとるよな


113:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>105
中に入ってる本屋品揃え良くてすこ


116:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>105
今度他の高島屋と同じくノジマが入るからまだ安泰やろ



110:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮は昔は東口だけが発展してて西口はドヤ街やったんや
工場しかなかった
西口再開発でビルたくさん立ったけどやっぱ土地柄って言うのかね
東口に昔から住んでる人は西口を下に見てるよ


206:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>110
浦和駅も再開発する前は東口出たら町工場やった記憶


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
とりあえず小田急町田駅とか西行っても市役所と市民ホールしか無いで


112:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
品川定期


114:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
品川はどっち?


115:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>114
東側、何があるか誰も知らない


127:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>114
西やろそら


158:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>114
圧倒的に東側の港南口やな
高輪口はホテルしかない
再開発しても狭いからかなわんやろ


117:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大船なんか西口何も無いで


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>117
変なショボイ大仏があるからセーフ


119:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
東西南北すべてに出入口をもつ駅ってあるんか


126:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>119
出口の名称が特殊でもいいなら4方向以上にある駅なんかいくらでもあるやろ


128:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>119
池袋


148:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>119
新宿東口とか実質北口だから
中央東口、東口、南口、西口で4つ満たすとも言える


120:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋の出口って東は西武で西東武のせいでわかりにくいわ


122:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
都内でもない大宮を主要駅として語ってる埼玉県民の浅ましさのほうが気になる


131:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>122
横浜大宮は主要駅でええやろ…


132:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>122
主要駅って都内だけなん?


139:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>122
都内の主要駅って上野東京品川池袋新宿渋谷だけやん



159:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>122
都心住みやけど大宮は主要駅名乗ってええと思うで


135:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
札幌
西口 大丸 ヨドバシ 紀伊国屋
東口 東急 ビック 新幹線駅(予定)
ファイッ


137:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
複数路線止まって新幹線も止まるのに主要駅やないは逆張り言われてもしゃーないで?


138:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮にコンプ持つ人初めて見たで
多分埼玉県以下の田舎民なんやろなぁ


143:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>138
たしかにw


140:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
近鉄四日市駅


141:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
1980年代の大宮駅西口の画像見てみ?
新幹線のある今のデカい駅舎の目の前に戦後直後みたいなクッソ汚いバラック小屋が密集しててちびるで


142:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
西口(北)これほんまきらい
北口に戻せ


145:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
福島駅
満場一致やろな


146:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
浦和


150:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>146
流石に県庁・市役所・伊勢丹・ヨーカドーがある西口とパルコと駒場公園ぐらいの東口じゃ西口のほうが栄えてるやろ


147:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名古屋定期


154:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
太陽の位置とか地形とかそういうの関係してんの?


155:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
品川はハリボテという言葉が似合う
マジで何もない


157:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名古屋は東口がコールド勝ち
つーか西口がアンタッチャブル過ぎやな


161:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>157
西は朝鮮部落やからな


160:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
北千住も西と東で差が凄い


162:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
青森は東口の方が50倍くらい栄えてるぞ


165:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
まあ大宮って駅は一流だけど
街としてはクソショボいよな



168:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
品川って東が高輪口なんか?
ホテルがある方


172:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>168
東が港南口っていうオフィスと飲み屋街
西が高輪口っていうホテルと水族館しかない方


169:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮抜きにしても浦和でも西口の方がメインやろ?


174:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>169
浦和の東口なんて10年前までガチでミスタードーナツとパチスロ屋しかなかったんやで
ガチでコンビニすらなかった


179:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>169
東口って店ほとんど何もなかったような


170:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台の東口なんて田舎になってく一方やし仕方ない


175:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
岡山


176:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
大宮の南銀って歌舞伎町より汚いよな
街の規模が小さいからリーマンとかふつうの大学生が少なくてキャッチとヤンキーの濃度が濃い


186:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>176
夜中にでもならんかぎり普通の人間のほうが多いぞ
夜中は通らんほうがええ


180:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
はい川崎


181:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
千葉駅東口>>>>>>>>西口>>>>>>千葉公園口


187:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
そういえば母校の駅周り再開発でビルになるとか言ってたなあ
あんなとこ再開発するのかよって思うけどなあ確かに学生は多いよ学生は…


188:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
千葉駅にはSOGOビックカメラヨドバシがある


189:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
高島屋はビルを店に貸すって感じになるよな
立川もそうだし


190:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
品川だけはほんまに嫌いやわ
街全体が陰鬱なんよ


192:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>190
ワイがこういう気持ちになったのは鶴見駅東口(京急鶴見の方)くらいやな


195:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
千葉だけはなぜか場違いなところに神戸物産あるから不思議やわ
なんででかい駅前にあるのかと


198:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
はい津田沼


199:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
午後の日照が多い方が客入りええとかの理由か?
そこまで考えとるんやったら凄いな
単純に人通りとかから自然となったんかもしれんけど


201:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
池袋西口といえばマルイの跡地どんな感じになるんやろな
東口は東急ハンズもなくなったしここらで一発盛り上がるのできて欲しいわ


207:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
>>201
ハンズはニトリになったしマルイよりもずっと先やけどデカい無印あるやろ



205:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
豊島区民「西武百貨店の場所にヨドバシなんかいれるな品が落ちる😡」←池袋なんか下品な街に品もクソもねえよ


212:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
主要駅が南口より北口の方が栄えてる理由はなんとなく推測つくが東西はわからん


216:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
盛岡山形福島あたりは東だな


217:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
名古屋は33-4で東口


218:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
仙台の東口ってヨドバシくらいしか無いよな


219:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
中野坂上も東口のほうが栄えてるわ


220:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
こう見ると東が栄えてる方が多いやんけ


222:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
松本


226:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿ぐらいしか思い浮かばん


227:なんJゴッドがお送りします2023/04/15(土)
新宿は街のコンセプトが違いすぎて比較しにくい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681556252
未分類
なんJゴッド