
1:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
何であんなおぞましいものが描けるんや?
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
血の轍って全然話題には挙がってないよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
いい意味でも悪い意味でもおぞましすぎる
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
この人はどんな過去を歩んできたんやろと思ってまう
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ああいう作風だからな
天才には変わりないんだけど好きじゃないわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>5
作品によって面白さも違うと思うけど血の轍はおぞましい恐怖を感じた
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
悪の華しか読んだことないわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>7
あれも押見修造か
確かに世界観はあんな感じだな
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
黙れクソムシが
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>8
怖い
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
どこにでもいる毒親
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>11
これって親だけじゃないやん毒って
悪の華は主人公まだまともな方やったけどこの作品は主人公含めて登場人物ほぼおかしいやん
部分部分で見るとそうではないように見えるけど
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
おもしろいん?読んでみようかな
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>13
面白いオチとかストーリーって言うわけではないけど引き込まれはするな
理解できないところあったりする
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
実話読みたいなら『母という呪縛 娘という牢獄』読んでみれば
毒親の話
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>14
いやそういうのはええわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
アニメ化が大失敗した可哀想な漫画家
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>15
本心か分からんけど本人は称賛してたからいいんじゃね
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
この作者が過去に経験したことなんじゃないかって思うレベル
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>19
むしろ押見はめっちゃ毒親エアプ感あるわ
親と仲良いのが作品の端々に感じられる
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
はえー実写ドラマもあるんやな
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
子供の頃に罪を犯したとか
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
惡の華も血の轍もいいやん
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ただの変態だろ(褒め言葉)
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
漂流ネットカフェ少し読んでやめた
あとは知らない
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
多作だけどほぼ外れないよな
つまんないの幽体離脱のくらい
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
途中から読みたくなくなるのばっか
最後まで読んだの漂流ネットカフェだけで悪の華と僕は麻里の中と血の轍はギブした
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>26
確かに血の轍以外は俺も途中で見なくなったけどこれだけは最後まで読むのはすぐだったわ
毎週毎巻読み続けるとかじゃなくて終わってから一気に読むほうが合ってる作品に思うわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
2017年6号[9] – 2023年19号[18]、全17巻
こんな前からやってたんやな
最近知って読んだわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
血はもう枯れたと思った
何が言いてえのかよくわかんねえし
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>28
一応作者が一番書きたかった物語なんでしょこれ
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
今やってんのが1番よくわからん
自伝みたいな感じらしいが…
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>29
他のは見てないわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
お ゙っ!
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
悪の花は夏祭りで包丁振り回すとこがピークで後は下り坂
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
血の轍は途中で脱落した
瞬きの男読んでるけどホンマ重たくて救いようなくてまた脱落しそうや
回顧録なのかマジで
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>35
脱落するところどこ?
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
血の轍
38:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ネタバレせんように話せんしネタバレ見ずに読んでほしい
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
スイートプールサイド面白い
41:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
思わせぶってなんもない人
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
理解できないところはところどころある
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
出てくる女が妙に色気あるのはすこやけど
大体性癖出すだけ出して飽きたらぶん投げるから嫌い
47:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>45
彼女可愛かったな
最初主人公に見向きもしない展開かと思ったら普通に印象良いの草
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
考察ありきみたいな内容なのにずっと語られるほどの名作でもないから結局理解できないままなんだよな
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>46
多分完全に理解させる気ない系だと思うわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
でろでろしか知らんわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
押見修造漫画のサジェスト絶対に 気持ち悪い が入るの悲しい
53:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
独特の世界観だよな
作者はものすごく繊細な感覚を持っているんだろうな
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
初期はバカな漫画描いて嫁に「本気出してないでしょ」とか言われてたんよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752409770