「4年以内にコードの8割、AIが書くようになる」ギットハブCEO

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
どーすんのこれ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRC95HCYRC9UHBI00W.html


0002:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
まぢでやばい、、


0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
プログラマ失業するやん、、


0004:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
ギフハブな?


0005:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
ハッタショ最後の牙城が、、


0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>5
ハッタショがAI使えば良いだけだろ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
ジットハブやろ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
バグ探しAIとか生まれそう


0008:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
日本だと後10年はかかるやろ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
誰かがひそかにAI汚染してたらやばいことになるやろ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
でもAIには構想は作れないから…


0012:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>10
構想作れないのは大型のハッタショプログラマーも同じ定期


0013:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
上流てきてナンボだよね


0014:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>13
上流の中の上流、ビジネスアイデアのみが今後大事になってくやろな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
むしろ優秀なプログラマは残り2割の仕事に集中できるようになるから生産性=給料上がるぞ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
どうせ設計書をコード一行レベルで詳細に書く必要あるんやろ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
今でも下層はコピペプログラミングやし実態は変わらん人が首になるだけ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
chatgptに書かせるやつも結構おるやろ
異様に冗長になるが


0019:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
よりオンリーワンなアイディアを思いつく奴が勝つ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
スイカゲームみたいな単純なゲームやとプロンプトで指示してればまじで作れちゃうからな

簡単な校正を超えて改良提案までしてくれるからまじで革命が起きてる


0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>21
どーすんだよこれ、、


0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
AIは俺も使ったけど
大型のプログラムだと結局コードが読めないと使いこなせないよ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>24
一昨日のオープンAIのイベント見たか?トークン(読み込める文字数)が300ページ分くらいに大幅に増えたらしい その程度の拡張さができるようになるで絶対


0031:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>24
そうそう
8割自動生成できてもどうしても人間による修正が必要になるっていう点で生成AI系(コード生成AIや画像生成AI)は実はマシな方だと思う
修正の必要すらなく1から10まで全部やってくれそうな画像診断AI(医者)とか勉強AI(教師)とかの方が実はヤバい


0025:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
コードあんま書かなくなりそうで未来のエンジニアは羨ましいわ



0026:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
組み込み系の時代や
土方は一生コーディングしとけ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
フローチャート書かなくてはいけなくて
結局同じになる草


0029:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
雑魚プログラマが無職になるって良いじゃん


0030:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
これからは学校でaiを使ってプログラムをする授業とかも出てきて誰でも簡単にプログラミングできる世の中になるんだろうな


0032:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
4年後にはソフトウェアの大きさが5倍になるってことだろ
プログラミングがどれだけ効率化してきたと思ってるんだ
効率化に合わせてサイズがデカくなるだけ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
よぅし!


0036:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
いやあああ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
自身のコードに新しい変数ひとつ追加することさえ出来ないAIになにが出来るってんだ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
プログラムに関してはな…
AIに学習させますよっていうサービスを使っちゃってるしプログラマ自身もAI頑張ってくれとか言ってるしね
絵とは違って文句も言えないまま仕事奪われると思うわ


0040:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
そのプログラム使って金稼ごうや…


0041:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
ワイも95割はAIに書いてもらってるわ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
この時間なんGにいるような底辺プログラマーは失業だよ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>42
一部の上流とかいいとこの正社員以外は切られまくるだろうな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
正常性バイアス働いてる奴いっぱいいて草


0045:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
プログラミングの知識ないとAIにバグレポートとか出来へんから不具合起きても治せんで


0047:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
仕様通りに動いてるかテストするのもAIがやってくれるんやろか


0048:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
>>47
テスト機能も備わってるで


0049:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
むしろテストとかバグフィクス強いからな
思っていた以上に人間が要らない…


0050:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
気分ええわ〜


0051:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
AIって指紋残すことできるんか


0052:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
つまり無駄な努力しなかったワイの勝ちってこと?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
まぁ日本はAI活用できずにずっと人の手でやり続けると思うから切られる心配はせんでええやろ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
AI活用できない無能から切られるんやろなあ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
現場におると上流の人達がうまく活用できるとは思わんのやけど


0060:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
でもAIの書いたプログラムには「「温かみ」」がないよね


0062:なんJゴッドがお送りします2023/11/10(金)
最初の数文字打ったら「あーこういうことね」って100字くらいのを出してくれる
でもその最初の数文字をちゃんとわかっているか、みたいなとこはある


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699574674
未分類
なんJゴッド