1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
一時期ワラワラ出店してたよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
どこにあったん?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今は豚汁屋に転身
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
モチモチ感重視しすぎて小麦粉の塊食わせるパン屋ばかりだったイメージ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
値上げするしかないし1000円を軽く超えるようならそこまでしてパンなんか続かねーから
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
業務スーパーのパンと大して変わらんから
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
1000円の食パンは200円のクリームパンより価値がないから
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
毎日食うなら150円の食パンでええねん
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ただの詐欺だったから
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
高級食パンから作った高級パン粉と
農家から朝仕入れたブランド卵を使って
三元豚のトンカツ屋さんやるわ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
甘い食パン嫌いなんで
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
見たことない
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>13
どんな過疎地に住んでんだ
ワイの通勤ルートだけで当時は3店舗あったぞ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
自分の努力で先駆け的にやってたやつの真似をして高級食パンがあっちこっちに出来てその先駆者も廃れたとしたらかわいそう
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
3店舗見たことあるけど1店舗は店じまいをしてイベントでしか見なくなった
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
これとメロンパン屋消えたわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
小麦の奴隷潰れるの?
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
日本人は米だよね
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>20
もうとっくに日本は米より小麦のが消費量多いぞ
日本は小麦の国や
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
変な名前
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ホリエモンがどうのって書いてあってスルーしたところだけが生き残ってるわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
減反して米の生産減らします
小麦作りません
大豆作りません
コオロギ食わせます!
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スーパーのPBのやつでええわ100円以下だし
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
よくわからんプロデューサーが暗躍してたよね
変な店名にする
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
カットされてない食パン一本買いしたい奴なんてそんなにおるんかっていう
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>28
ギコギコはしないナイフが売れるやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今は謎の天ぷら屋が増えてるイメージ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あんなのが一瞬でも流行した事実が怖い
日本人も早くマスゴミから身を離さないといかんわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
会社最寄りの地下鉄出たところにあるけど朝から行列してるで
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739686008