「野球・サッカー」と「その他球技」でなぜこれほどまで差ができてしまったのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
年間観客動員数
NPB 2600万
Jリーグ 980万
Bリーグ 260万
ラグビートップリーグ 46万
Fリーグ 18万
Vリーグ 17万
Tリーグ 10万


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
野球はなぜこんなにも客が入るのか


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
毎日できる競技はずるいわ


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ラグビーはいつになったら人気出るのか


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
サッカーは勝てないのになんで人気なんや


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>5
地球覇権スポーツだから


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
スラダン連載時はバスケ部も人気あったけどな

球技はその時々のブームによるけど野球サッカーは別格やね


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>6
バスケは今年ワールドカップなんやっけ?

やっぱ日本が勝てるかどうかが大きなポイントやな


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ラグビーリーグワンなんて3千人しか客入らんのやで


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
野球は戦前から人気あるし僅か30年でここまでの人気になったサッカーが異常よ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>8
やっぱ野球は歴史の長さが違うよな


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
Bリーグ凄いわ大体いつも満員になっとる


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>11
バスケは箱が小さいけど日程が多いから動員数が多いとかなんとか


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
野球とそれ以外の間違いでは?



13:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
でも野球もサッカーもラグビーも世界レベルなのはすごいよな


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
なお試合数で割るとw


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
Bリーグすごくて草


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
Bリーグは一気に定着した感がある


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
実際Bリーグみたことあるやつおる?
NBAに比べて迫力ないからつまらんと思ってたが見たらおもろいんやろか


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>22
BSやJスポでやってる時にたまに見るけど普通に見れる内容ではある


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>22
バスケに限らず、トップレベルと見比べて見劣りしちゃうから人気出ないってやっぱあるん?
国内リーグが盛り上がらなかったら代表戦も勝てないんやけどな


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>22
>>26
沖縄だけはサッカーとバスケの人気逆転してそう


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
Bリーグはまだ伸び代あるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>23
千葉の1強状態なのちょっとやばい


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
バレーってこの規模でも世界トップクラスの動員数なんやろ?


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
沖縄アリーナでバスケ見てみたいわ


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
バスケは世界の中でどのくらいの位置なんや?日本は


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ラグビーってのは結局上3つとは競技の規模がそもそも違いすぎるんよ
冬に外でやるのもハードル高い


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679826041
未分類
なんJゴッド