「東京だから車いらない」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
んなわけないだろ…


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
買い物とか困るやんな


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車とか田舎者の象徴だし


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
練馬は新座のロジャース行くのに必須だしな


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
トンキンっておっさんになっても大学生みたいな生活してるよな恥ずかしくないのかね


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
これ言い出す奴見ると色々察するわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイはクルマ好きやから持ってるけど正直カーシェアで良くね?とは思う


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京でも大阪でも金持ちはみんな車なんだけど?


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>8
いや貧乏人でも車持ってるやろ
持ってないのは引きこもり趣味層や


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
この話突き詰めると
金なくて田舎に住んでる貧乏人の立場がなくなるからやめよう


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京に10年住んだけど車が必要だと思ったことはなかったな
買い物なんて全部通販だし、食い物も全部ネットスーパー


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>10
そら引きこもりにはいらんやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
免許すら持ってないわいらんし
ちな金融資産1000万超えた29歳


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>13
ガイジは免許取れんからしゃーない


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車持ってるけど早く手放したい


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ドライブが趣味とかじゃなきゃいらないんやないか


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
持ってるけどほーんま乗らん
月に1、2しか乗らん


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
便利なものに金を出すのは当然!出さないのは貧乏人!
って考え方なら不便な田舎に住んでるのはみんな貧乏人ってことになるが


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>21
ズレてるぞ君


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
四谷住んでたけど実際いらない



90:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>22
上京かっぺなんよね
残念やけど


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
貧乏人のいい訳


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
敵「カーシェアで十分」←これ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
突然田舎煽り出すの草生える
東京いて車も持てん奴はとっとと田舎行ったほうがええぞ


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>27
実際煽る権利あるのって「都心住みで車持ってる奴」だけだろ
住むところか車どっちかを妥協した時点で貧乏人なんだから


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
買い物とかどうしてんの?


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>28
敵「ネット通販」


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京で車なんて渋滞に巻き込まれるだけで無意味


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都民はまともな立地の物件持ってりゃ不動産高騰もあって
総資産でいいなら億超えてても車持たない世帯もけっこうおるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
しかも住まいはうさぎ小屋賃貸(笑)
どんだけ惨めな暮らししてるんや😅


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
あの大都市の中ではぶっちぎりで車天国の名古屋でさえ3~4割が車持ってないんだからもうあきらめろ
大都市では車は生活必需品じゃないんだよ


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京だから車いらないじゃなくて
東京だから車維持できませんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
公共交通が動いてない夜中はタクシーか
まぁ都民は金持ちだろうから


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
金持ちは車持ってるのがもう答えだよな
車無くても生活出来るだけよ


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まともな都民なら持ってる
車も持てないくらい困窮してるなら田舎に帰ろう


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>42
車の保有率のデータとか見たことなさそう
普通ってなんだよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車乗りたかったら千葉埼玉に住めばいいし


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
八王子とか立川とか左の方は車必須やろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
図星さされると人は怒るしかなくなる



51:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
だいたい車とか田舎者の象徴だしな


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まともな奴ほど車より不動産買うだろ?


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>52
なぜどちらかしか持てないと思うのか


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
タクシーアプリGOでどこでもスイスイやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都内の駐車料金払うくらいなら埼玉まで運転するわ


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
持てるなら持ちたいのにいらないは草
持てる金がないが正解やろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そら金が無限にあれば都会に住んで車も持つだろうが
有限だから住むところを優先して車持ってないってだけだろ
それを貧乏扱いは無理があるわ


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>57
身の丈にあった田舎に住んだ方がいいよね


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京住みって一括りに出来んからな
23区でもガチで高級区の4区に住んでる層
郊外の一軒家に住んでるアッパーミドル
県外に住んどる


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>58
杉並の平均年収430万とかやぞ
そのアッパーミドルすら少数派でほとんどは金なくて車なんか持てないだけや


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
両親免許すら持ってなくて馬鹿にされた事ある


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
タワマン住んでる奴が買い物袋両手に持って電車乗らんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>66
買い物=長距離移動が必要
ってのが田舎丸出しなんだよなあ……
知らんだろうけど都会ならそんなもん徒歩圏内にいくらでもあるんだよ……


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
待ち合わせしてデートとか許されるの高校生までやろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車を持てないから貧乏なんだーって
港区民より車の保有率の高い田舎民は裕福なんかって話


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局東京で車あるやつがモテるんだよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
単純に選択肢が増えるだけだから余裕あれば持ってるに越した事はないって結論出ただろ


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>72
マジでそれでしかないのに不要とか言う奴ホンマ草生えるわ


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そもそも麻布台とかタクシー以外車走っとらんからな



77:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京で車を維持とか年収1000万はあるんだろうな
というか車も維持できん懐で東京に住むな


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
でも車道激混みで金持ち皆車持ってます←これwwwwwwww


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>78
政令指定都市はどこもバカ混みやし変わらんよ


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家買って永住する位覚悟決めた人は車持っとるやん
車を持ってない人は東京に住む覚悟が足らんのやないか?


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人生捨ててるなら持たずに生きていくのもありやと思うけど
まともにライフステージ上がろうと思ったら持ってないとあかんぞ


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
買えないだけよな


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
実際、関東圏に全家庭が自動車をもって保管する土地の余裕ってあるんかな?

まずもって無理なような


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>84
馬面住宅に住んでいるようなのはフィアット500やUPみたいな小さい外車に乗っとる
さすがに見栄はりたいから軽はNGなんやろな


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
貧乏人か恋人友達おらんやつの戯言


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
歩いていける距離になんでもある


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
住宅費+自動車維持費を30~40の全員が稼げるような状況に東京があるとも思えんけどな


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
あってもいいけどコスパは悪いと思う


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
デートも電車らしいな…w
いやそんな機会ないから要らんのかもしれんが


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都内のタクシーライフのDX化キャッチアップできてないとかイッチどの辺のど田舎のボロアパート住みなんや?


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>92
出たわ常套句「タクシー」
もうやめようや…w


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
別に電車でデートすることを否定はせんがね
電車で遠出してたら笑うが


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
要らないというのは無くても生活できるという意味
金あったら買うわ


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家庭もつとほぼ必須やけどな
緊急時とか送り迎えが必ず発生する
たとえ都内でも関係ない


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
トンキン様が嘘つくわけ無いだろ
いらないぞーー!って言ってるからいらないんだよ



102:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>101
まあお前の大嫌いなトンキン様ですらないけどな
トンキン様は持ち家かマンションあるから車も当然所持してるんや


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
子供いるかいないかによって車所有率大きく変わると思うわ


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
マイカーくらいでコスパどうこう言ってんのがキツいわ
自分の車を無理なく維持できるレベルの生活水準保てない奴は負け組やで
実家帰れや


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京でも金持ちは車のってるからなw
みじめな言い訳


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大阪民やけど金無いから車持てんわ
駐車場に月2-3万は無理


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都内マンション住みの家庭とか子供出来たらどうするんやろ
マンションの全住民の駐車場なんて無理やろ
家の周りで駐車場探すんか?


110:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>108
都内のマンションは立駐、地下駐あるで
子供が遊んで定期的に悲しいニュースになってるやろ


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
タクシーとかカーシェアって自分のもの載せっぱなしにできへんの不便そうやけどカッペの発想なんかなこれって


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車も持てんような場所に住むな


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
煽ってる田舎モンも大概やがそれに必死になって「東京は車いらないから!」って反論してるの草生えるんよ


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
生まれが地方
実家がマンション
これもう虐待でええやろ


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
電車とかバスに乗ってそう


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都会と田舎では車が絶対必要な人の割合に差があるのは当たり前なんやが


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイがそうやけど子供居て車要らないは嘘やな
100%やせ我慢
少なくとも子供が中学生までは要るシーンは結構あると思う


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>120
受験期めちゃくちゃいるからな
大学受験とか遅くまで塾の講義受けてたら電車間に合わん


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>120
ワイ東京生まれ東京育ちやが旅行以外で車乗った記憶ないで
タクシーはあったけど
気づいたら車売ってたわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
お金持ちは車持ってるやろ


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>121
金持ちなんてごく一部しかおらんのにその話する意味ある?


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
煽ってる奴も「自分は持ってる」じゃなくて「お金持ちは持ってる」とか言うあたり
色々察するわ



126:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
持ってない奴って謎に平均ですヅラするけど普通に弱者やろ


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ド田舎で軽自動車とかに乗ってる奴が煽ってるんだとしたら笑える


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京でコスパ云々は草
金ないなら田舎帰れよ


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
田舎モンも車晒さん奴は嘘やと思ってる


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
保有コスト払えないってだけよね
まあ田舎よりはどうにかなるのは確か


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
金持ちの東京民は皆持ってるってならとりあえず源泉徴収票と車が一緒に写った写真出してや
それが無いなら虎の威を借る狐やからただのニートよりゴミ


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>140
源泉徴収票は無理やろ
マイナからの課税額なら出せる
ただ、車なんて持ってないから意味ないけど


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>140
源泉徴収票をいまだに紙でもらってそう


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワンルーム住んで底辺会社往復してるようなやつが車買えるわけないやろ
最悪免許もあらへんのちゃうか??
マイナカードをめちゃくちゃ持ち上げてそうや


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
食って寝るだけの都内住みなんか車維持できるわけない
休日になると関東周辺の観光地に都内のわナンバーよく見かけるわ


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
普通は東京住みで車持ってる!持ってないのは底辺!みたいなのって
何も知らない受験生が「マーチくらい行けて当然!」とか言ってるみたいでなんか哀れ


157:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>151
哀れなのは「俺たち底辺もいるんやで」って言ってる側やと思うぞ流石にな


154:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
電車でやたらデカい家具とか家電持って乗ってる奴哀れみの目で見てるわ


164:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なくてもいけるがいらないはありえない


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まじ邪魔


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
運転するのが面倒なぐらい道幅狭いしわけわからん車線あるし
乗らなくて済むならいらない


168:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
弱男の言い訳は今日も続く…


169:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一週間だけ東京の親戚の家で過ごしたけど普通にいらなくね?目の前駅あるし家の裏は商店街あるし坂無いし


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>169
そら田舎もんが1週間程度の滞在で必要とは思わんやろ



170:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
他県より高い維持費と買い物も基本徒歩圏内で揃うし普通にいらない
便利かどうかでいえば車あったほうが便利は便利


173:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
区部駅前に住むと本当に要らなくなる
犬と遊びに行く用にマイカー欲しいけどさ、月極駐車場も家のローンも高いんだわ


180:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>173
区部駅前のファミリー向け住宅に金払えるだけ豊かな層が果たしてどれだけいるかやな


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
というか歩きばっかでタクシー乗る金もないやつばっかやんけ


177:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京の普通って馬鹿みたいだよな


183:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
事故に遭うリスク考えたら電車でいいやろ
資産100億あるおじさんも電車や


185:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
満員電車が大嫌いっていってた知り合いは車買ってたわ
あんなものは“慣れ”だろうに


191:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>185
車通勤できる職場ええな


188:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車アップすら1人だけなの草
田舎もんが想像で語ってるだけやな


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>188
大阪のかっぺの願望草
なんか檻の中の哀れな動物見てるようやわ


194:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
住んでる人だいたいそう言ってるからそういうもんなのかと


195:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
名古屋でさえ駅近に住んでりゃそんなにいらんのよな


198:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車持ってないとか底辺よな?
都民ですらファミリー層の7割は持ってるんやで?wwwww


200:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>198
せっまい部屋から無名会社往復してるようなゴミが買えるわけないやろ


216:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>198
ちゃんとソース読めよ
持ってるのが3割で
持ってないのが7割だぞ


202:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車無しトンキン家庭て子ども猛暑や雷雨豪雨中歩かせてんの?w😅
虐待やん


204:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ横浜住みで運転あんまり好きやないから極力電車やバス使ってるけど
電車もバスもあんまりない地方で運転好きやない人は実際どうしてるんや?


208:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>204
運転好きとか嫌いとかの次元やないねん🤭
移動するのに必ず必要な行為に好きも嫌いもあるか😅


206:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ゴルフ行ったり、ちょっと横浜までラーメン食いに行くか

みたいなときにクルマあると便利だけどな
レンタカーでゴルフ行こうとは思わんし



207:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ゴルフは車必須やな


215:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
グーグルトレンドで残クレアルファードを90日間で検索してみたら上位は田舎ばっかで東京は26位だったから事実だと思うゾ


219:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車無し底辺てモバイルバッテリーとかイヤホン持ち歩いてそうだもんな🤭


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
学生ならええけどな
社会人が恋愛したり家族持とうと思ったら車はあった方がええよ


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京で車はあったほうがええに決まっとる
ただ、だんだんと持ちたい人が持てない状況に近づいているのも事実なんよ


227:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車乗るのにめっちゃお金がかかるからワイはバイクを持つことをおすすめするで


232:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
田舎の野郎はみんな手ぶらだもんなw


237:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
牛の糞とか踏み潰しながらドライブするのが田舎っぺの誇りなんだなww


238:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
要らんのではなく必要性を理解するに至ってない
というのが正しそうやな
ぼっちで旅行にも行かず徒歩で済む生活しかしてないならそりゃ要らんわな


242:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイの地元なんて駐車場というものがない
みんなその辺の山に停めてる


250:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東京に住んでいて車でデートするとしてどこにいくの?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750147488
未分類