1:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
なんで魅力に気付かれてないんや?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ピンキリだから
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本語ラップダサいの多いと思うけど英語も歌詞聞いたら結構ださい
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
マイマザーや仲間に感謝してるから
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
KMNZを聴きなよ
下品なラップは好きじゃない
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ykzは好きだったよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイもイッチとは同意見
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
m-floとか聞いてみろよお前ら…
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>9
ダッサwwww
ドラゴンアッシュみたいな本物がもっと増えるといいんだけどな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
singo2ぐらいだろ良いのは
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>10
いいね
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
Awichだっけ
あれが音楽名乗ってるって舐めてるやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
平和な日本で何をどう言っても説得力ないから
日本でストリート育ちとか言われてもさぁ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイはKTM
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ブッダ 雷 ペイジャーくらいから知らん
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
上手く韻踏めたから凄いってそう言うもんじゃないからな世間では音楽は
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ラップ自体がクソダサいのでは?ってクラウザーさんもおっしゃってた
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ダジャレとかいうクソ寒い存在のせいやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
クソダサいから
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
韻を踏むだとかやけど日本語やとオヤジギャグやねん
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
友だちを大切にしすぎだから
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ジェームス・ブラウンから聞け
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
大喜利のノリやめませんか?
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
そもそも日本語のリズムがラップに合ってないんよな
致命的な欠陥がある
そりゃ江南スタイルとかの方が世界にウケるわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>24
どこがどうあってなくて欠点なのか教えてみ
出来ないなら二度と知ったような口聞くなよよく知らんくせに
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ダジャレやもん
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
May4、ピラフ星人、ミメイ、ala vivere luce、DOTAMA、nyamuraだけは認める
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
聞いてて退屈なんよな
クリーピーナッツみたいなちゃんとメロディがあるやつなら好きやで
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
都々逸っぽい
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
大喜利みたいになってる感はある
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>35
実際大喜利やからな
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
JPOPとの融合を邪道という風潮を作って
中途半端な技術大会になった結果微妙なもんになった
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
こういう掲示板の人らは一般とは逆の世界にいるから
逆張りしてるわけではない
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
オッペケペー節とかある意味レベルソングだよね
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワトソンの良さがわからない
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
swagだけ好き
何言ってるかさっぱりわかんないけど
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
音源はともかくどいつもこいつもライブで声出てないの何とかしろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
共感性羞恥心がすごい
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>43
笑われてんのはお前だけだけどなwwww
かっけぇ日本語ラップ知らないモグリはマジ哀れw
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
頭上に悠然とはためく!
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
オラついてるのなくせばだいぶましになるよ
日本で育ってアメリカのギャング真似るってのがダサい以外ないやん
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ドイツ人もドイツ語ラップをダサいと思ってるけど一定のジャーマンラップファンもいていつもケンカしてる
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
言いたいことも何も無いのに黒人ラッパーのスタイルだけ真似て格好良くなるわけないやん
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
韻を踏んで相手をうまいこと貶めた方が勝ちっていうのが日本らしくないよな
やってて馬鹿馬鹿しいと思わんのか
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
結局は若者の文化だからな
おっさんがラップしても全然再生されてないし
俺も前までは好きだったけどもうそんな歳じゃねえなってなってきた
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>52
オジロとクレバでも再生回数そこまでだったもんね
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
浸透しかけたのに自分たちで一般から離れていったんだし望んだ結果やろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
オザケンとスチャダラのあれも最高だよな
宇多田ヒカルのカバーとかも震える
日本語とラップって最高だなって聞くたびに思うわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
上がってんの?
下がってんの?
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>59
はっきり言うと…
上がってーーーーる🤣
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
本当は感謝してないくせに感謝感謝言ってるから
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
悪そーな奴はだいたい友達
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
いとうせいこうが普通にやったら民謡になるって言ってて納得した
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
誰でもできるはず 言葉のジャンル
だけどできねぇやつ多すぎてパンク
イラストも音もいらねぇって話
なのにスキルなしで叩かれがち
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本語ラップていうか日本語がダサイ定期
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
じゃ、夏なんで みたいな詩的なの無いの?
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ダジャレ de 悪口
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1音に1単語で作詞できる奴はラップ作ってもギリギリ聴ける
B’zの稲葉とかは上手いわな
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>71
うわぁ…
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本語らっぷは恥ずかしいよ
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
威厳が足りない
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スヌープドッグみたいなのが生まれないから
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
禁断の惑星クソかっこいいやん
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
お経ベースやからおもしろいやろ
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
初期のブルーハーブとMSC好き
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スチャダラパー
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
アメリカの猿真似ラップはダサいわ
日本の音楽は独自進化してるし歌謡曲のテイスト残したラップポップスならまだマシやわ
スチャダラとかケツメイシとか
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
独自進化つってもよ
海外から見向きもされない幼稚コンテンツばっかじゃねえかよw
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
志人でええやん
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ビートもサウンドも丸パクリしてオートチューンでゲロゲロしてるやつが一番ムカつく
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>93
そういうやつが一番モテるのがもっとムカつく
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ラップバトルで自らとんでもないネガキャンしとるやん
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
聞くだけで恥ずかしい
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイ、Playboi Cartiすこ
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
相手の悪口言う必要ある?
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本語はラップ向きじゃない
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
真っ黒のバンダナ
巻く俺の出番だな
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>106
ええやん
今んとこNo. 1やな
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
最初からラップに日本語が合わないからやろ
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ラップ好きって言ったらまずラップバトル想像されるとか最悪やん
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
栃木弁だから
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
最近昔のKREVA聴いてるけどメッセージ性強くてええわ
カッコつけた曲とかオラついてる曲は飽きた
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
BOY KENには同意見
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
基本的に聞いてるやつがださい
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
汚職政治家のお食事を触手ちょくちょく伸ばし感覚飛ばしとく
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
一番売れたのって吉幾三か?
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スチャダラがだよねー歌ってた時がピーク
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
坊さんの読経にそれっぽい曲流したらうまくハマるんやない
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
感謝ばっかりしてるよな
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本人基準の話なら歌詞の意味がわかっちゃうからでは?
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
言うても日本紀だから内容が丸裸になっちゃうだけで
英語のラップの内容もどーしようもない内容だけどな
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
歌詞の中身に関しては本家本元もたいがいやで
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ジブラさんが悪い
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ラップの発祥がダウンタウンの荒れた街の荒れた連中だから内容はうんこなのはしゃーない
133:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>130
ジブラさんは六本木育ちのボンボンやぞ
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
悪そうな友達と親に感謝するんやろ?
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
2000年代後半~2010年代前半までの暗くて薄汚れたシーンが最高です
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ファッション等含め黒人の物真似だから
151:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ぶっちゃけ東京生まれのヒップホップ育ち悪い奴らはみんな友達から全く進歩してないよな
152:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
KID FRESINOもっと日本語使ってラップしてくれんかな
最近のCMの曲めちゃくちゃ良かったわ
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ダジャレって文化が根強いからなあ
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
英語でもダサい
中学生しか聞いてないやろ
158:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ダジャレになっちゃうから
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
Kpopなんて9割以上の曲でラップパートあるやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744067789