「岐阜」とかいう全てが平均ちょい下の場所www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
にワイは住んでいます


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜の阜って岐阜以外に使わんよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
平均よりめちゃくちゃ下なところがないってええやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
海水浴はどこへ行くの


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>6
長島スパーランド


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
名古屋駅に詳しいのが女のマウントやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
そもそも岐阜って日本のどこにあるのか知らない
ネット検索すればすぐわかるだろうけど、検索する価値もない


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
名古屋には近い


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>9
(南部)


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
標高があるやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>11
5位やね

どう頑張っても一位になれるものは少ない


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ド田舎じゃないの?


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でめ歴史的には意外と要所なんだよな


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
白川郷とかいう最強スポットあるやん
世界遺産やぞ


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>16
岐阜最強は養老天命反転地やで


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜都


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜に住むってガチで嫌な罰ゲームに使えそうだよな
ウケもしないホントに嫌なだけなやつ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>20
「鳥取に住む」よりもちょっと嫌な感じがするもんなぁ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
日本一デカい市があるやん


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でも岐阜駅ど真ん中に住むならそう悪くなさそうやん?
名古屋に近いし



27:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>24
あのへん今再開発でタワマンできるぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜市と高山・可児あたりのレベルはどれくらい違うん


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>25
お前らの想像する東京と福岡くらいの差がある


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
なんでイッチ白川郷を無視するんや?
年中外国から観光客来まくってるのに


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜って南北でかなり違うイメージやわ
北は白川郷みたいなので南は半分名古屋


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
土日に飛騨の鍾乳洞と高山行ってきたわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
金津園があるやん
可愛い娘多そう


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
航空博物館たのしかった思い出


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
大正時代のテーマパークなかったっけ
いってみたいわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>37
日本大正村か…
岐阜市付近の人は恵那なんて全然行かん


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>37
テーマパークやないぞ
大正チックな町並みだけや
昭和村や明治村のがええよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
言うて中央値では真ん中くらいやろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
このイッチ都合の悪いレス無視するやん
解散


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>39
すまんな

白川郷だけずば抜けてるから嫌なんだよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
高校野球のレベルは平均より上や


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
米澤穂信作品の舞台だからすき


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜て道の駅が北海道に次いで2番目に多いやん
ドライブとかツーリングにはええんちゃう?


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
葉っぱに味噌のせるの客向けじゃなくて自分でも食べるんかあれ



51:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>48
五年に一回くらいは食うよ



53:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>48
ワイもよく葉っぱに糞をひりだしてるわ
岐阜県民なら当たり前や


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
クッソ寂れた商店街あるよな?


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>54
柳ケ瀬か


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>54
あー柳ヶ瀬か

最近再開発で壊され始めてるよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ワイ埼玉人だけど岐阜の方が優れてると思うわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
地味にスキーができるで


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
金津園の廃墟感すき
あの一帯昭和やし


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
自然もあって名古屋に20分で行けるのはデカい


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
岐阜と大垣の雰囲気ってどうなん


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>68
割と都会


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>68
両方閉鎖的など田舎やで
名古屋民やが金津以外いく価値ない


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
歴史は信長
建築は白川卿、岐阜城
食は栗きんとん
祭は高山祭
人口は17位
スポーツがあれやな
思い浮かばん


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
まぁでも名古屋より治安はええやろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
大垣共立銀行←なぜか頭に残る


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>75
金融機関としてはかなり優良だし


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
三重のほうが上なのは間違いない


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>78
三重県はゴミや
名古屋民騙ったり関西人ぶったりウザい


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>78
三重は中部


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
れす



94:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
三重県はテーマパークがあるからな
これのあるなしが県の格を大きく左右させる


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>94
恵那峡ワンダーランド


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
(*^◯^*)三重県とかいう関西本線で通過するだけの県…


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>103
JR、電化割合が低い


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
方言もエセ関西弁とか言われる始末


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
鉄オタなら喜びそうな名鉄とJRの並走区間あるのに全然来ないんだよな


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>112
鉄オタはこういうメジャーっぽいところはあまりきょうみない
ソースはワイ


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
飛騨牛10キロ位たべたい


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ここまで
岐阜タンメンなしとかまじか

まあ一宮にもあるが


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>121
愛知の方が店舗数多いからね・・・・


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
アマギフって初めて聞いた時

岐阜の蔑称やと思ってたわ


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でもストリップがあるから


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
地味に広い駐車場多くて発展場が多い
ワイもよく利用してるわ


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
関ヶ原のウォーランドは何もなくて
行ったらウォーっと叫ぶらしい


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
養老ランド、な


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
な関関無


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
あとワイは「多 治 見」が吸われることに納得がいってない


146:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>145
わかる


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>145

ラフ◯ーレのせいや


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
東濃民か?


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
関ヶ原ウォーランド、コロナ中は
西軍・近江牛 VS 東軍 三河牛 焼肉食べ比べ対決

みたいなこともやっててかなり迷走してると感じたわ


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どん兵衛も関ヶ原が協会らしいな



153:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>151
おはぎとかお雑煮とか
色々な東西境界を調べる企画はいつも人気やね


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748869903
未分類