1:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
なんなんや
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ワイのけつから生まれてもうたんや
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>2
創造神現る
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
そういうのええから
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
宇宙誕生という謎
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>4
ほんまそうよな😰
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ガイアから
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
数学から生まれた
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
そもそも生まれるという概念が間違ってるんやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
エネルギーだけが増減する渾沌から素粒子が生まれたんや
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
滴り落ちる水滴の一粒を気に止めるやつがいるか?
宇宙もそう
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ビッグバン
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
マダンテ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
メラゾーマ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
イオナズン
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
なおまだ産まれて間もない時期
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
定常状態だと恒星とか無い
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
上位生物が作ったんやで
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ケツ穴
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
空間に漂っていた粒子と粒子がぶつかって莫大なエネルギーが生まれたんや
その瞬間宇宙は誕生して
今も膨張し続けているんや
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>20
膨張してるとこ見たことあんの?
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
次元が上の存在じゃないと分からない
海がどうして生まれたか魚は知らないやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745209783