1:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
コメ不足で値上げ&店頭では購入制限も!’30年代には最悪なシナリオも…「米が自給できなくなる日」
6月末のコメの民間在庫が統計開始後、「最低水準」に……
コメに異変が起きている。一部のスーパーの販売棚から商品が消え、「おひとりさま1点まで」と購入制限のお願いも出るなど、テレビや新聞などが相次ぎ「コメ不足」と報じている。何が起きているのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a49a7c7a3e7430ab2c596a8c4501a0e8804bd7
2:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
一揆あるか?
11:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>2
打ち壊しな
3:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
国民が食わないから生産量減らしてるところに猛暑で更に減っただけで実は元々食ってないだけ
9:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
農家から直接購入してます✌🥺✌
10:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
1600円~2000円の価格帯の米が軒並み600円以上値上がってる
そもそも売ってない
12:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
新米にこだわらなければ古米古古米あるから平気やろ
14:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米なんか食わんでも死なんしええやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>14チュニドラは死んだぞ
15:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米不足を舐めるな
17:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
中日は流行を予測していた…?
18:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
岸田が辞めたから明日から米は満ち足りるよ
19:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
アメリカ米あるし
20:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
タイ米がある
22:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米どころなんで全く困ってないわ
24:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
放棄された農地の整理出来る政治家いないもんかねほんと
30:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>24
農地なんて利権の塊、利権を保持する事に特化した今の政治家そのものやで
28:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
5キロとかは売ってるけど1キロ2キロが売ってない
33:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
国が食用稲より飼料用稲作る事を推進しとるからな
低価格食用稲つくるより確実に売れる飼料用稲作るほうがええからな
39:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
🦗「ワイの出番か…」
41:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
令和の米騒動(ガチ)
44:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
外国産どんどん輸入してくれや
買いに行ってないの時間の無駄になるから一番困んねん
46:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
朝や昼は分かるけど
晩飯くらいは米喰うだろ
逆に米食べない場合コスパ悪そう
47:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
何十年も米を減らす政策を支持したのは国民だからね
残当
49:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米の値段あげろ
米農家を儲からせないとなくなるぞ
52:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
田舎のじいちゃん「米なんか辞めてシャインマスカット作った方が儲かるんじゃ」
これが現実
55:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
蕎麦でええやん
美味いで
56:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
戦後79年にして米食脱却作戦が成功したわけですね
57:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
普段はコメいらんとか言っとる癖に不足しだすと買い占めようとするアホ
58:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
いうて米って不足して困るか?
業スーの一キロ百数十円の焼きそばとか小麦粉とかで主食代用できるやん
63:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>58
戦争起きたら困るかな
それ全部輸入やから
59:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
タイ米も良い米は高いんよな
米騒動の時のタイ米はカスやったけど
60:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
デブは社会不適合者みたいな風潮がアカンねん
これで若者がどんどん米食わなくなった
64:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
一方わいは、7月にボーリング大会で米10キロゲットした
65:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
イオンに朝イチで行ったら余裕で買えたから5kg1袋しか買わんかったわ
失敗したか
67:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
そうめんでも食ってろ
70:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米なんて捨てて虫食べようや
71:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
どうせコメ輸入自由化の時みたいに米が無いことにすれば都合ええやつおるんやろ
72:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
古米はいくらでもあるって言ってるだろ
贅沢言うな
74:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
蕎麦とかトウモロコシとか
米代わりの主食はあるで
77:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>74
戦時中みたいに学校の運動場にお芋植えよう
89:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>74
結局一般家庭では米を炊くのが1番コスパが良かったのに高くなっているから問題なんだぞ
75:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
南海トラフで煽られた太平洋側の話やろ
米どころは米も水も豊富にあるで💪
80:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
地方だけど米一人5袋までって書かれてて次々積んでるけど売れてるな
帰省した子供とかに食わせる為に買ってるのかもしれんけど
82:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
サツマイモは嫌や
思い出したくない
96:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>82
でも関東の人ってさつまいもに異様な信仰心抱いてるやん
84:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
実家の地域のホムセンで精米前の米が30キロで売ってた
1家族1袋限りの表示はあったが,銘柄も3つくらい揃っていたで
85:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
気になったから確認したが、まだ去年の米60キロあるから余裕やな
91:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米の消費量が上がってるなら農家にとって嬉しいことやないか
93:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
次はそばとかうどんとかパスタやな
パスタ品切れとかくるやろか
97:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
足りてる定期
104:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
足りてるんだから勝手に騒いでろ
105:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
焼きそばでええわ
109:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
さすがの新潟でもスーパーの米がだんだん減ったきたな
入荷してないんだな
112:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
全て岸田の悪政のせい
115:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
オリーブオイルの高騰もはよ何とかして😭
118:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
持ってるコメの量でマウントはいつの時代だよ草
120:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
この先の未来では確実に食料不足になることは間違いないから
これはその始まりかもしれんね
125:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
農家の高齢化問題解決する気無かったんだからしゃーないやん
異常気象でそれが数年早まっただけ
127:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
安倍なんか
外国人日本に呼ぶことしか頭になかったからな
どこが愛国者だよ
129:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
これが米人気復活の起爆剤になってくれればいいんだけど
130:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
神奈川海沿いは米も水もなくなっとるな
米の供給が足りんっていうよりはみんなが買い漁っとる感じや
たぶん太平洋側はどこもそうやろ
132:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なんで減反してんのにおにぎりブームきてるんや
133:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>132
外国人様に日本のトラディショナルフードとして宣伝して人気だから
134:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
国が米作りやめさせようとしている事実
150:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>134
それは間違ってないぞ
玉川も言ってるやん 米は作りすぎ
小麦とかに転作した方が良いって話や
135:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
(ヽ ́ん`)🫳🦗
136:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
どうせすぐ需給緩むから大丈夫
農家が相対的に安い補助金で飼料用米続けるわけねーから
141:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ええじゃないか
142:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なかったらなかったで糖質制限できるしまあええわ
144:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
誰か米蔵襲わねーかな
ワイはやらんけど
145:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ここで五輪も終わったので、マリーアントワネット様から一言
147:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
新米出たら全部問題消えるんよなぁ…
181:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>147
新米は買い占められてるよ?
151:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
トンキンやけど近所のスーパー山積みや
なんでこんな煽るような事言うんやろかメディアは
152:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
スーパー行ったらたくさん米あって草
153:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
みんな炊飯器持っているのか、ワイは持っていない
155:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
Googleエクゾディア化するんか
大きくなり過ぎたししょうがないのか
156:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ワイは炊飯用土鍋
158:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
新米出ても下がるわけない
ここまで民間在庫が減ったら新米の価格もバカ高くなるしそもそも当分新米は出回らんだろ
159:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ワイも炊飯器ないわ
毎日は米食べへんし
162:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
スーパーに朝一で行けばおひとり様一点までで買える😳
じいちゃんと行って2世帯分買った
163:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
パン食や麺類増えとるから米不足にはならんと思う
その代わり値上げはすると思う
164:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
もしかしてこの国の政治家って
マジで馬鹿なんじゃないの?
166:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>164
馬鹿では無い
50年後(20年後かも)のこと考えるの諦めてるだけや
165:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
スーパーではブレンド米とか出てきたな
混ぜこぜしてるやつ
171:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ゆーて都市部だけだろと思ったらアマゾンでも品切れなってきてんのな
また追加されるのかもしれんけど
172:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
tppあるし円安で農家さんは活気出るやろな
173:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
埼玉のスーパーでは普通に売ってたけど
新米出回る前に古米捌きたくてやってんのか
179:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
不作が去年の暑さのせいなら
今年は更に暑いし絶望的だな
180:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ネットスーパーは取り扱い中止してるとこクソ増えてるな
184:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
台風来るけど田んぼ大丈夫か?
190:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
やっぱ自民って碌なことしないな
195:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
大丈夫さ前に進もう
197:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米がないなら餅を食べればいいじゃない
198:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
どこの田舎よ
201:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ちなみに米の値段が今上がろうと農家は助からない
払われる価格が決まっとるからな
儲けなんて出ない
203:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
マジで10年20年で農家ほぼ全滅するやろ
ジジババしかおらんで
207:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>203
ほんまこれ
自分とこの分残して出荷してプラマイ0みたいなとこがほとんどや
趣味みたいなもん
204:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
タイ米くるか
205:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
もう新米出て来とるやん
210:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
嫁の実家でなんぼでも米できるからどうでもええわ
211:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
自炊しているのが驚き
みんな料理できるのか凄いな
216:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>211
趣味(無駄)と言える自炊はハードル低い
調理器具,調味料,食材をある程度自由に選んでいる
212:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
買い占めだああああああああああ
217:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
問題提起してみんなでお米作ろう!ってなるのはええ事や
218:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>217
国民「外国で安いジャポニカ米作らせて輸入すればよくね?」
220:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
米は株主優待で貰うのがベストや
ただやで?
221:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
普通に山積みで都内に売ってるけど
騒ぐから買う奴がいるだけだろ
223:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
関係ないところでケンカしないの!
224:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
オリーブオイルは今年は豊作やから多分下がるで
225:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
自民党の減反政策を信じろ
227:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
自民党の農家いじめで廃業増えてるせい?
229:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
普通農家から1年分買っておくよね
232:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
普通に高騰してる間は別のもの食えばよくね?
レタス千円とかもあったけどほっときゃ下がるやん
233:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>232
今年は概算金だいぶ上がってるから新米買えるようになっても価格はそんなに下がらんぞ
234:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
今は水不足がやばいんだよなあ
備蓄用のペットボトルほんま消えとる
238:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>234
製造する側は信じられないぐらい過去最高ペースで作ってるんやけどな…
誰が買ってるんや来日してる外国人か?
235:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
上級には関係ない話やな
237:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
第二次令和の米騒動
242:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>237
第一次なんてあったっけ🤔
239:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
タイから買えばええやん
240:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
政府が備蓄米溜め込んでるんやろ?放出したらええやん
241:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
Amazonの米もカートに入れると配送日が9月とかになってる😱
243:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
農家になろうかな
甘いかな?
249:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>243
コミュ力ないと死ぬ
244:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
お米が無いなら お菓子を食べてばいいじゃない
245:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
OKストアでも秋田こまち5kg2500円ぐらいするね
去年は10kが3000円ぐらいで買えてたのに…
247:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
そんな無理してまで米食べようと思わんしな
248:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
農家だけど毎年赤字だもの
みんな辞めてくだけだわ
250:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
実家が米農家やってる同僚が新米5kgくれたわ🍚😊
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723625604