「ふう、ビデオ見たぞ!ツタヤに返すために巻き戻してと・・・キュルルルルル」おっさんはVHSで毎回これやってたってマジ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
🤭


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
Betaでもやってたぞ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
やってたぞ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
レンタルのは自動巻き戻しだぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
は?
ダビングしてからな😃


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
若者「ビデオ…?」


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
幼稚園の時TSUTAYAのビデオぐちゃぐちゃにしちゃってママに怒られた


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
時代はDVDやでおっさん🤭


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>9
デーブイデー?


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
裏貸して巻き戻さずに返すやつはどこでフィニったか丸わかりやねん


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>10
レンタルビデオなら別に構わんけど友達に借りたものを返す時は恥ずかしいから絶対に巻き戻すようにしてたわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
ツタヤ…?VHS…?


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
レンタルビデオ屋店員「すみません、次からは巻き戻してからご返却ください」


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>12
ごめんなさい🙇



14:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
クリーニングがスタートしました


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
家庭でビデオ見れるなんて画期的やったけどな今はビデオなんて迷惑ゴミ
技術進歩ってむしろ怖い


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
イッチもおじさん?


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
懐かしいキュルルルしたわ
たまに絡まって大惨事になったよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>19
そうなるとやっぱ弁償なん?


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
上下巻に分かれるほど長時間のディカプリオのタイタニックが円盤一枚に収まるのは結構衝撃やったな


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
映画のビデオ定価2万円とかしてた


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
>>32
は?流石に嘘やろ?


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
薄くて割ってしまいそうなDVDよりしっかりした厚みのビデオの方が安心感あった時期、あります


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
録画はVHSレンタルはDVDだったわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
ふつうのホラー映画よりよっぽど怖そう


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
VHSの映画ソフト買うやつは少なかったよ
一般人はレンタルで十分やし
映画ファンはLD(レーザーディスク)版を買ってたし


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
鉛筆かなんかで巻き直し


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
言うて巻き戻し1分そこらやし気にしたことないな


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/21(金)
最後まで見たら勝手に巻き戻ってたわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742521492

未分類