
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
すき
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
バイオっぽいように見えて内容はコテコテのRPGなんだよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>3
システム的にはそうやね アクションではないな
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
野村の全盛期
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
テンポわりぃんだよな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
テーマ的にはリングの方が近い
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>6
実写映画もあるしな 原作小説の方やけど
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
リメイク出ないのかな
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ディノクライシスは?
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
2でBGMを下村から水田に変えたのって完全にバイオ方面に転換したかったからだよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
原作者「PE2はワイのPEと違う」
ファン「T3DはワイのPEと違う」
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>12
原作者からパラサイトイヴの名前使うな言われたの3じゃなかったっけ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
アローンインザダークの安易な模倣作のバイオハザードなんぞよりまともなゲームだった
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
シリーズを重ねる毎にクソになったゲーム
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
カプンコから人とデータが流れて作られたとか噂があったよな
パトカーとかのアセットがバイオのモデルなんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
なぜかガンブレードが存在する
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
The 3rd Birthday とかいう誰も知らないゲーム
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
1は好きだったな
2はバイオのパチモンになった
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
😓発火現象ってなんだよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
スクエニっぽさを求めすぎた
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
バイオよりディノクライシスとごっちゃになりがち
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
サードバースデーの唯一の良い点はアヤのシャワーシーンぐらい
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
2ほ劣化バイオとかってレベルじゃないくらい操作性クソだったよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743309212