サマーウォーズとかいう映画www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
時代を先取りしすぎだろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
30回くらい見た


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
あの夏って感じの曲すき


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>3
分かる


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>3
山下達郎やからな



4:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
なんか先取りしてたか…?


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>4
AIとかメタバースとか


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>4
時代っつってんだろ😠☝️


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
尚、細田監督のそのほかの映画は糞つまらん模様
個人的意見


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
デジモンのパクリ風情が


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
何回も放送される面白さはある


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>10
だよねー


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
それだ需要はあるんや


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
音楽が良すぎる


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>13
いいよねー


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
暗号はわかるんやけどそこから何を計算しているのかがようわからんかったンゴ


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>14
ワイも分からンゴ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
AIなんて鉄腕アトムからある概念だしなあ

ネットもパトレイバーで既にやっとる



18:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
夏といえばどっちかっていうと時かけ


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>18
あれもまぁまぁ面白いな 1回しか見てないけど


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
入道雲をバックに山下達郎流しときゃ名作感出るよね


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>19
おっそうだな(ミライの未来を見つつ)



20:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
冒頭から田舎に行くまでの展開が完璧すぎる


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>20
そこから先も良いぞ


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
僕らのウォーゲームの構成丸パクリで万人受けしやすくしただけの駄作やん


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
😁「あのババァが死ぬまでワイは戻らんぞ」
😭「聞いて!おばあちゃん死んだの…」
😨
😭「婆ちゃん!婆ちゃん!!」


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
メタバースも電脳コイルが先やし

仮想空間もマトリックスでやっとるから何も真新しいことはないぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ばあちゃん死んだの唐突過ぎやろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>28
90のババアがバカ息子に気を揉んで薙刀振り回せば身体壊すのは当たり前だよなぁ?


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>28
そこも含めて良い映画や


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>28
ペースメーカー?的なのが使えなかったから


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
三兄弟?の人が「昔から人のためになることをしろ」って言われて消防隊員とか自衛隊員になってるのがなんかすこやった


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>32
分かる。


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
カズマでショタに目覚めたやつ多そう


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ババアの各界へのパイプ太すぎて笑う


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
最近あそこまでアイコニックな夏アニメないな


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
正直主人公が規格外すぎてヒロインの格が追いついてないんよね


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
情報系ワイ、RSA暗号を自力で解くのに唖然


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>38
あいつ先輩とかよりもっといい嫁探した方がいいよね


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
夏希といいまどマギといい女キャラってパワーアップするとショートカットからロングヘアーになるよね


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
狼子供までは見たんやけどな


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>42
あれおもん無かったわ。。。


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ウォーゲームの劣化版



45:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
侘助とかいうババコンなんなん?


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
アホ「ばあちゃんこれで涼しいか?」


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ラストの花札完全にオメガモンのパクリやん


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
でも途中のアッネとオトウットの喧嘩はリアルですこ


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
OZの多種多様なアバターが混在してる世界の雰囲気好き



57:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>52
いいよね。まさにメタバースって感じや。


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
氷持ち出し奴の意図はなんなの?


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>53
ばあさんくさらさんようにやろそら


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>53
真夏でエアコンもない部屋なんやから死体腐ったらあかんやろそれだけや



62:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>53
炎天下の平屋でクーラーも付けずに死体ほっといたら腐ってまうから冷やしたろ!って優しい心遣いやぞ

尚作中一のピンチを招く模様


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
死体ってなんか冷たいな、遺体や


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>58
死体が暖かかったらこわいよね


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田と新海、どこで差がついたのか
慢心、環境の違い


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>60
口噛酒並みの性癖を晒せなかったのが敗因や


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>60
新海は奇麗な映画って感じや。
中身は微妙。
細田もサマーウォーズ以外面白くない


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
メタバースの理想郷がサマーウォーズで反理想郷が竜とそばかすって感じ


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
やってることは間違ってないんやけど間違ってるからな
この警官いいとこなかったよな


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
もうそろそろあのわかりやすいモチーフから脱却してほしい


71:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
確かに警官だけは微妙やったな


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
押井守と細田守勘違いしてえらい恥かいた覚えある


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ババアの死体を冷やすために世界を危機に陥らせるおっさん



77:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田守のワンピ映画クッソ不評やったな


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
緊急事態でめっちゃ忙しい要人に内容のない迷惑電話をかけまくるババア
「お前さんならできる!」


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>78
ここいつ見ても失笑する


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>78
ちゃうやろ、バッバが発破かけないとなんもできんかったのが作中の日本のお偉いさんやぞ
そうでなかったから当初大混乱やったんやし


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
金ローで狼子供やった時のクソリプ酷いもんやったな


96:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>82
残念でもないし当然


84:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
あの一族ヤベーやつばかりやぞ
一見地味な市役所職員も私用で住基データ持ち出しとるし


87:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>84
それは田舎はそういうもんや


85:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
正直サマーウォーズは何が面白いのかさっぱりわからん
時かけも大好きやし僕等のウォーゲームも大好きやけど
どのへんがおもろいん?


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>85
侘助おじさんが面白すぎる


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
昔は主人公に対して冷たくない?って思ってたけど知らんガキが実家でめちゃくちゃやるのに周りが優しすぎる


91:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
デジモンの焼き直しやんけ


92:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
結局イッチは僕らのウォーゲーム見てないにわかやろ?


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
侘助おじさんしかスマホ使ってなかったのなんか時代感じる


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田守作品
『時をかける少女』 脚本:奥寺佐渡子

『サマーウォーズ』 脚本:奥寺佐渡子
『おおかみこどもの雨と雪』 脚本:奥寺佐渡子
『バケモノの子』 脚本:細田守

『未来のミライ』 脚本:細田守

『竜とそばかすの姫』 脚本:細田守

誰が有能かハッキリ分かんだね、、、


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>98
割と本当に最新3作酷いから言い訳のしようがないよな


106:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>98
最新作はゲド戦記未満のクソになりそうやね



109:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>98
脚本家と言うよりデジモンとか時かけみたいに元ネタがあるとうまく作れるんやと思う
狼子供も怪しいし


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
やばい奴が湧いてて草


101:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
なんでレスバになってるんですかね


122:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>101
>>100
🤖<面倒なら無視すればええのに...
とはワイも思ったけど、でもワイの文章の書き方が悪かったせいで何度も誤解を与えたからな こいつがイラつくのは当然やで



105:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
あの映画は終始老害まっしぐらな動きしまくるババアを美談みたいに描いてるのが気持ち悪すぎてノレないんよな
デジモンの方が好き


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
バケモノはわりと好きやけど未来と竜はひどかったな


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>107
バケモノの子は前半のカラテキッドみたいな路線でやっとけば良かったんや


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田「ショタか異種族出さないとやる気でない」
新海「路面電車と悲恋とビターエンド無いとやる気でない」
ある意味似たものではある


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
数オリ代表になり損ねた程度のやつが暗算で解けるセキュリティのガバさ


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
バケモノの子は割とすこやで
女の必要性はまぁ


115:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
単純に面白い脚本書く才能がないだけや
アニメの才能と物語つくる才能はそりゃ別やろなとしか


120:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細井特有の赤い線は好きやった


123:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ばあさんがコネフル活用してたのに闇感じた


124:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
竜とそばかすはつっこみ所が多すぎる映画やったな


132:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>124
あんなにCMで流してた曲はワンコーラスしか流れ編のかーいってなった


125:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田作品って家族愛入れたがるよね


127:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
何十年前の映画がこんな今になっても激論交わされてる時点で名作よ
ちなサマーウォーズの興行収入ゴミ


128:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマーウォーズマン

言ってみたかっただけ


131:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
僕らのウォーゲームのぱくり


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマーウォーズ以後の夏アニメは新海が作るはずやったんやけどな


134:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ねたばれやめて


135:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
未来のミライ(2019年に金ローで放送されて以降地上波一切なし、その間サマーウォーズは2回放送)

相当評判悪かったんやろなあ……


149:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>135
くんちゃんが不快過ぎるからしゃーない


137:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ヒロインは親戚にまわされてるんだよね


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
すでに大金持ちなんやからお前らが「自分で脚本書くな!オワコン!」とか言ったところで細田守が作りたいから作るで終わりの話や



139:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田は演出家としては優秀
脚本家としては・・・ナオキです…


140:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ワンピースを休載祭りにした要因の一つやぞ



144:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>140
尾田くんを嫉妬させたってこと?


146:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>140
ワンピ映画を面白くさせた立役者だぞ


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
あの世界なにがヤバいってRSA暗号解ける奴が数十人いること
人間がやっていいことじゃない


145:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
確かネット上のウイルス🦠に立ち向かうやつよな?
ピンチからの2体の融合したフォームはまじ格好良かったわ


150:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>145
AIだけどな。カッコ良かったよな


147:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
竜とそばかすの姫はひどいとかいうレベルやなかった
これ中学生が脚本書いたんかってくらい話のまとまりもなかったし何を伝えたかったのかもわからん
君たちはどう生きるかも同じですずめの戸締りは一歩手前って感じ

最近は大手でも脚本に恵まれてへんな


154:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>147
最後の助けるシーンまでの流れとかもうどうしようもなかったよな


162:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>147
新海は自分1人でほぼ全部作っとった頃がピークやからな


166:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>147
あれディズニーにがっつり影響受けてたからなぁ



153:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
なんなら金ローのOPも違和感あるし


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田はデジモン関連と時をかける少女以外カスや


160:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
個人的にバケモノは世界観は良かったと思うで


167:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>160
人間界のパートほぼ必要ないわ
父親と再会するくらいで良かった


165:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
バケモノも劇場で見て酷くてびっくりした記憶ある


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>165
バケモノは人間世界戻るまではワクワク感あったよ


168:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
パロットモンと戦う映画の独特の雰囲気好き


169:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田にガンダム作品作ったら面白くなりそう


170:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
なんか警官だけじゃなくずっとキモい理由で危機に陥ってそれをただやる気出して解決するみたいなのの繰り返しでモヤモヤだけが残る映画やったな


171:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ワイ脚本家になろかな
こいつらよりできる気するわ
と思って脚本家になるとゴミ作っちゃうんよな



173:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田くん、東映アニメーションに戻ろう!


174:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
なんで時かけの人がこんなバケモノみたいなもん作る事になんねんって


181:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>174
言っても時かけも原作知ってるとそんなに……


175:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
デジモンのパクリやん


177:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
バケモノは宮野真守以外なんか覚えてへんわ


183:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>177
大泉君も頑張ってたで


180:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
時かけみたいなタイムトラベルものならまた神作来るんじゃないかと思いきや未来のミライやからね


185:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
デジモンにしても脚本家は吉田玲子やしそらまあおもろいわなって
あの電脳空間の表現は好きやったけど


186:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマーウォーズちょっと臭くて苦手
ちょっとなろう臭いっていうか味方が有能で御都合主義感が強すぎた


188:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>186
どん!どん!どん!の流れわらった


191:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>186
細かい事は良いんだよ。
もっと頭空っぽにしてみろよ


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
オマツリ島演出面では好きだけどよくあれにGOサイン出そうと思ったよな


192:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
時かけの原作が描かれたのってもう5、60年前やで


198:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>192
原作は今年で還暦やね
あれを60年前に書いた筒井康隆御大怪物すぎる


200:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>192
そんなもんSFほとんどそうやろ
バック・トゥ・ザ・フューチャーの原作なんて80年前やぞ



194:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
金ローの夏といえばサマーウォーズ!!!←これ


202:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>194
もう季語なんやぞ
舐めたらあかん


196:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
新海はもう夏アニメ期待できないし
誰が次のやつ作るやろかな


197:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマーウォーズのショタの謎の色気よ


199:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>197
クッソ抜けるよな


203:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
一番目頭が熱くなるのは、
僕のアカウントを夏樹に託しますだけどな



204:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田が監督した鬼太郎の3D映画ってどこで観れるんやろか


205:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
夏はポケモン!


206:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
細田守のポケモン映画見てみたい


210:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>206
ポケモンが空気でショタまみれになりそう


211:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>206
ルカリオみたいなケモナー御用のやつ多めに出しそう



219:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>206
手持ち的に主役シロナやろなあ


207:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
こいこい!!


209:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ポケモンとかは結構面白く作れると思うんよね


212:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
よろしくおねがいしまーーーーーーーーーーーーーす!!!


214:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>212
新海はこういう象徴的なシーン作るのが下手だよな


216:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ポケモンが東映アニメーションやったらワンチャンあったやろうなぁ


217:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
普通、夏はサマーォーズ一回は見るよね


221:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
おおかみこどもって何か語呂悪いっていうか語感きもいよな


224:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ぼくらのウォーゲーム完璧すぎる40分程度とは思えない密度



231:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>224
あれ特濃カルピスよ

性癖も光子郎はんで満たされてるしな


233:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>224
小さい時普通に90分映画だと思ってたわ


227:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
警官めちゃくちゃヘイト溜まってて草


246:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>227
メタ的な見方すれば警官が無能ムーブしないと映画が30分くらいで片付いてまうからトラブルメーカーの役割なんだろうけどそれはそれとしていらん事ばっかするからな


229:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマーウォーズはマジで神やがそれに引っ張られたそばかすの姫は駄作やわ


230:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>229
同意


232:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
おおかみこどもは見てて心臓がキュッとなるのなんなんやろ


238:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>232
子持ちじゃないと感情移入できないからな


234:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないじゃん・・・


244:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
>>234
当時島根でQMA稼働してるゲーセンが1件もなくて「島根にはQMAが無い」って言われとったなあ


236:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
おおかみこどもは音楽が良いわ


243:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
旦那がごみ処理の車に回収されるシーンは草


245:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
サマウォは無能警官やクズプログラマーやヒロインやイタ電ババアが嫌い


248:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
ぼくらのウォーゲームってワンピ目当てで来た客が同時上映で観て引き込まれたんやっけ


250:なんJゴッドがお送りします2025/07/03(木)
君の名はは最後にすれ違うシーンでお互い気づかずに終わってくれればもっと良かったと思うんだけどお前どう?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751529134
未分類